最終更新:

934
Comment

【7171117】洗足とフェリス

投稿者: どちら   (ID:ZDmocH6SE1Y) 投稿日時:2023年 04月 07日 10:16

神奈川、中学受験の話題の一番はこれでしょうね。
下剋上で地殻変動が起こっていると話題に。スレが無いのが不思議です。

どちらにしますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 42 / 117

  1. 【7306511】 投稿者: 校風こそが学校では?  (ID:fAaPw2KS7m.) 投稿日時:2023年 09月 22日 12:17

    偏差値で輪切りにしたがるのは塾関係者?

    そんなものだけが唯一基準なら偏差値に毒され過ぎてませんかね?

    デジタルな進学実績や偏差値は誰でも調べたらすぐにわかる。

    校風こそが通う子供達には1番大事。
    しかも両校、大分コンセプト違うのに、曖昧の一言で一刀両断とは煽りたいとしか思えない。

  2. 【7306541】 投稿者: 偏差値・進学実績こそが大事  (ID:y10VYkGrIlU) 投稿日時:2023年 09月 22日 12:50

    笑止!

    では、洗足・フェリスより校風で選ぶと言って、偏差値40いや50クラスの学校を選びますか。東大にロクに進学できない学校に行きますか。

    校風などと言ってみても、実際の受験生は偏差値と進学実績で選ぶのです。

  3. 【7306610】 投稿者: 分かりやすく極論にしただけ  (ID:yBgfVaaUSsg) 投稿日時:2023年 09月 22日 14:52

    洗足とフェリスの差は、今は小さいから校風とかで選ぶように見えるが、その小さな微分の差がトレンドとして累積すると時間と共に級数的に偏差値40の学校と60の学校の差になって行くだろうと言う意味。

  4. 【7306757】 投稿者: 子供は六年しか通わない  (ID:SI7qnqRfXeo) 投稿日時:2023年 09月 22日 19:52

    はい、はい、お疲れ様。

    何かのウサを晴らしたいのかわかりませんが、両校にとって迷惑な話ですわ。

    言いたい事が他人に上手く伝わらず、せっかくの能力を社会で生かしきれていないタイプではない事をお祈りします。

  5. 【7306850】 投稿者: 偏差値  (ID:aazZokIyHm6) 投稿日時:2023年 09月 22日 22:09

    差が10あったらあえて下を選ぶ人はレアケース。ほとんどの人が上を選ぶでしょう。

    差が5でも、よほど決め手がないと下の学校を選びにくい。

    自分の体感として(Y N60-65あたりで)3の差があると、合格点取る難しさが変わってくる。80%と50%の偏差値差が3-4ポイントなので体感とあってると思う。
    学校選びの際は高い方が第一志望でも安全をとって下の学校にするとかの感覚。

    偏差値だけが唯一の基準ではないけど、客観的な指標として重要なのは確か。だって、集まる生徒が変わってくるんだから。

  6. 【7306860】 投稿者: 5ポイント差  (ID:y10VYkGrIlU) 投稿日時:2023年 09月 22日 22:25

    そうそう。

    現在、洗足とフェリスの偏差値は、Y、Nを合わせると、まあざっと3ポイント差というところでしょうか。
    これが5ポイント差まで広がってくると、もはや校風で選ぶ受験生は、あまりいなくなる。洗足のほうが明らかに上の学校になるからです。

    そして、洗足がフェリスを5ポイント上回るのは、それほど遠い先ではないでしょう。

  7. 【7306876】 投稿者: たぶん  (ID:8x6HI0PyQaA) 投稿日時:2023年 09月 22日 22:55

    数年後は、今の豊島(進学率よし、管理型、都内からアクセスよし)と吉祥女子(進学率は少々見劣り、のびのびの印象でファン多し、中央線下りの優秀層にとっては一択)くらいの立ち位置になるんじゃないかな。

    双方ファンはいるけれど、優秀層で豊島に通えるならば、当然豊島を選ぶ、みたいな。

    進学校てすから、校風だけで選ぶなんて綺麗事は無理ですよね。

  8. 【7306877】 投稿者: 偏差値と進学実績の正のサイクル  (ID:db5OoNsj7fs) 投稿日時:2023年 09月 22日 22:58

    偏差値・進学実績が全てか否か、というテーマは深遠な議論を呼びそうなので、ここでは触れませんが、学校側が生徒の学力を伸ばそうと真剣に生徒に向き合ってくれて、それに生徒が答えて進学実績が上昇し、その進学実績を見て偏差値が上昇し、よりレベルの高い生徒が入学してくる、といった正のサイクルが回転しているかどうかというのは、それなりに大事なことかと思います。サイクルがうまく回転していれば、それはすなわち学校の指導力が高いということですし、学校と生徒・親との間の健全な信頼関係も自ずと生まれてきます。

    我が家は娘が今年洗足に入りましたが、健全な正のサイクルが回転しているな、という手ごたえは確実に感じます。娘は家に帰ってきて程なくすると自然と机に向かおうとしますし、中学に入ってゼロから始めた英語も、わずか半年にて、思いの他滑らかにそこそこのレベルの文章を音読しています。娘はクラスの友達にも恵まれ、朝はもともと苦手のはずだったのに、早く学校に行ってみんなと会いたいと、早起きをものともしなくなりました。まだスタート地点に立ったばかりですが、まずは良いスタートが切れているなと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す