最終更新:

934
Comment

【7171117】洗足とフェリス

投稿者: どちら   (ID:ZDmocH6SE1Y) 投稿日時:2023年 04月 07日 10:16

神奈川、中学受験の話題の一番はこれでしょうね。
下剋上で地殻変動が起こっていると話題に。スレが無いのが不思議です。

どちらにしますか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 76 / 117

  1. 【7373900】 投稿者: 確かに  (ID:SrnTxZhCFw.) 投稿日時:2024年 01月 06日 13:53

    確かに難関国立と早慶を同列で単純合算すると、例えば埼玉県以下3校は進学率約30%で並ぶ。もしかするとこれら3校を同列で評価したい人もいるのかもね。
    実態は国立志向と私立志向でだいぶ違う印象だか。

    ※※※
    県浦和・・・:国33.1%(難23.2%)、早慶07.9%、上理03.4%、M02.5%
    県大宮・・・:国41.1%(難16.9%)、早慶13.7%、上理08.0%、M09.4%
    浦和明の星女:国16.0%(難05.3%)、早慶25.4%、上理08.9%、M08.3%

  2. 【7374052】 投稿者: ある日  (ID:xJ9QFYKt4bY) 投稿日時:2024年 01月 06日 17:58

    桜蔭が突き抜けて女子校でただ一つ全国ランキング上位になっていて、さらに上を目指せる状況。女子校2位のJGであってもランキング上位と比べると力不足は否めない。
    中受女子だと、現状、桜蔭を追うのは渋渋しかなく、渋渋とJGの差もかなり開いてきたと思うよ。
    JGの下に豊島、洗足。
    その下は第三グループというのか第四グループというのか分からんが東大10人程度で上下している学校群は激戦とも言えるが、上り目が感じられない学校も含まれているのも事実かな。

  3. 【7374067】 投稿者: 確かに  (ID:N3UwjMaDQi2) 投稿日時:2024年 01月 06日 18:27

    神奈川県の位置付けもあると思う。
    中学受験マーケットにおいて、第一志望や最難関は都内の中高一貫校にならざるを得ない。それらの第一志望落ちをいかに獲得するかが生き残りのキーポイント。
    そのための試験日複線化、立地、入学者の属性に応じた教育指導、大学実績の明示。

    聖光や浅野、サレジオ、洗足など、全てに共通する気がする。

  4. 【7374131】 投稿者: そうでもないです  (ID:.g2BUAqdA.I) 投稿日時:2024年 01月 06日 19:42

    >神奈川県の位置付けもあると思う。
    中学受験マーケットにおいて、第一志望や最難関は都内の中高一貫校にならざるを得ない。それらの第一志望落ちをいかに獲得するかが生き残りのキーポイント。
    そのための試験日複線化、立地、入学者の属性に応じた教育指導、大学実績の明示。

    聖光や浅野、サレジオ、洗足など、全てに共通する気がする。

    ↑聖光と洗足に関しては違いますね。第一志望として、明白にこれらの学校を据える層がいますので。

  5. 【7374193】 投稿者: きっと  (ID:SrnTxZhCFw.) 投稿日時:2024年 01月 06日 21:23

    きっと第一志望がいるかどうかではなく(というか第一志望がいるのは当たり前)、進学実績を伸ばす学校の戦略として、難関校や上位校落ちの受け皿となることがポイントという意味なのでは?

    都内ならまさに豊島岡がモデル。今や雙葉を抜き去り、女子学院にキャッチアップしている。

  6. 【7374198】 投稿者: 近い将来  (ID:yysCCCTwrwE) 投稿日時:2024年 01月 06日 21:33

    > ↑聖光と洗足に関しては違いますね。第一志望として、
    > 明白にこれらの学校を据える層がいますので。

    1. 2024年より都内在住の高校生について授業料無償化実施
    2. 都内に引っ越す中学受験者が増加
    3. 結果として神奈川県や千葉県の児童が減少し、県内の学校の志願者が減少
    4. 2030年の実績より影響が出てくる

    東京の一極集中が高まることで、周辺地域の学校の偏差値に少なからず影響が出るはず。とはいえ今年は大丈夫だろうけどね。

  7. 【7374266】 投稿者: トレンドを否定はしませんが  (ID:VVt.Z3E2Nks) 投稿日時:2024年 01月 06日 23:00

    >1. 2024年より都内在住の高校生について授業料無償化実施
    2. 都内に引っ越す中学受験者が増加
    3. 結果として神奈川県や千葉県の児童が減少し、県内の学校の志願者が減少
    4. 2030年の実績より影響が出てくる

    神奈川県北部(及びその周縁部)には、田園都市線・大井町線・南武線沿い等を軸に、ソニー・富士通・キャノン・三菱電機等をはじめとする日本を代表するメーカーの研究所・工場が数多く集積しており、優秀な理系研究者の家庭が多く在住しています。あと、このエリアには東京医療センターや虎の門病院分院、帝京大学付属溝口病院や大企業の付属病院等の大手病院も集積しており、加えて開業医も多く、優秀な医者の家庭も多いです。さらに、田園都市線・大井町線には、裕福な金融系の家庭が一軒家を構え(orマンションに在住し)ています。

    ご指摘のトレンドを否定はしませんが、こうした優秀な家庭が多く集積しているこの厚みは、神奈川県の最優秀校に、引き続き優秀な中受生を輩出していくことでしょう。ご指摘のトレンドの影響を受けるのは、神奈川県内で近年偏差値を下げている学校・低位安定している学校であり、二極化が更に進行していくのでしょうね。

  8. 【7374406】 投稿者: いよいよ  (ID:wdHUBWnIoqI) 投稿日時:2024年 01月 07日 06:50

    出願始まりましたね。
    人気のバロメーターにもなるので、
    最終どうなるか気なりますね。

    1/6時点で、2/1初日は、
    洗足 111 (昨年初日115、最終279)
    フェリス 274 (昨年初日データなし、最終450)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す