最終更新:

16135
Comment

【3389434】アベノミクス

投稿者: 華   (ID:siZTc200A1k) 投稿日時:2014年 05月 16日 18:39

8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。

この度は私のチャット化でご迷惑をおかけしました。

大佐 三角様 どの程度のやり取りはセーフなのですか??

読むと書き込みたくなってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7529370】 投稿者: がんのメカニズム  (ID:DtovjmQ0KyU) 投稿日時:2024年 09月 01日 18:54

    公共事業がインフレを起こしていれば, 海外からの資本の還流で円を高くして
    それを是正して, その資金で国内への販売を増やしてプライマリバランスを
    プラスにするところを

    公共事業がインフレを起こしているので, 国内の物価をインフレさせて調整して,
    海外への販売を増やしてプライマリバランスをプラスにしようとしているので

    後者ではエネルギーを失っていく.
    後者で流出させているので, 物価をインフレさせてさらに流出させても
    バランスを取ることにならない.
    前者では買い占めは解消して過剰な流動性も処分できているので,
    実質的に成長を伴ったインフレになり賃金も上がる.

    物を買い占めて売られた円は, 買い占められた物の売り手が別の物を買い占めて売られ,
    物が売却された時には, 連鎖的に物が暴落を起こして, どこかの買い占められた物の売
    り手に一点に集中している. それが再び物を買い占めて高騰を引き起こす. その買い占
    めを解消させれば, 円の資産価値は戻るので, 国内の販売が伸ばせるはず.
    借金を減らすために市場をゆがめていくので滅んでいく.
    決して金融は正常化しないし, 円の実質レートは下がり続ける.

  2. 【7529585】 投稿者: 閑散とした分析家  (ID:SzavgwJOrZM) 投稿日時:2024年 09月 02日 09:29

    経済とは単純な因果関係や一元的な視点で理解できるほど浅いものではありません。むしろ、それは人間社会の複雑な交錯点であり、どんな小さな政策変更でも、その影響は予想外の波及効果をもたらすことがあります。私たちが真に理解すべきは、経済政策の表面的な結果ではなく、その背後にある動機と、そこから派生する多層的な影響です。

    例えば、インフレ対策ひとつを取ってみても、それが国内の消費に与える影響だけでなく、国際市場における日本の競争力、労働市場の構造変化、さらには社会全体の経済的格差の拡大や縮小にまで波及する可能性があります。これらの要素が、時間とともにどのように相互作用し合い、長期的な成長軌道を形成するのかを見極めるには、表面的な指標にとどまらない洞察力が求められます。

    さらに、経済政策が市場に与える影響は、一見してプラスに見える場合でも、裏では構造的な歪みを生じさせることが少なくありません。例えば、政府の介入が一時的に景気を押し上げる場合でも、その代償として資源の不適切な配分や持続不可能な債務の積み重ねが進行し、長期的には経済全体の健全性を損なうことがあります。このように、短期的な利益に目を奪われることなく、政策の本質的な目的とその遠大な影響を見据える必要があるのです。

    一言で言えば、経済とは、その複雑な動きの中に隠された根本的な動因を理解し、その動因がどのように未来に影響を及ぼすかを読み解く知的な挑戦です。簡単な答えを求めることは、真実の一端しか捉えられません。本質を見極めるためには、表面的な現象にとらわれず、経済の深奥に潜む力学を捉えることが肝要です。それこそが、現代の経済議論において、我々が追求すべき視座ではないでしょうか。

  3. 【7529774】 投稿者: で  (ID:SSCcVjrFeOI) 投稿日時:2024年 09月 02日 14:47

    自 慰行為の様に無意味で破綻しきった持論を日記の様に書くしかできないのかな?

    流石ニートクオリティ。相変わらずコミュ障街道爆進中だな。

  4. 【7529785】 投稿者: AI  (ID:WAwvjVU4pME) 投稿日時:2024年 09月 02日 15:03

    AIの文章。何が言いたいのかわからない。

  5. 【7529796】 投稿者: おや  (ID:VL8brV9sEzY) 投稿日時:2024年 09月 02日 15:19

    AIじゃないですよ。


    「この書き込みでは、インフレ、公共事業、円の価値、資産の循環といった複雑な経済テーマが扱われていますが、議論の展開が難解で、具体的な理論や実例に基づいた説明が不足しているため、読者にとっては理解しづらい部分が多いように感じられます。

    経済の話題に触れる際には、まず基礎的な概念をしっかりと押さえることが重要です。例えば、公共事業がインフレを引き起こす場合、それがどうして賃金上昇や経済成長に繋がるのか、また、なぜその一方でエネルギーの流出が問題になるのかについて、より具体的に説明する必要があります。このような背景を丁寧に解説することで、議論の意図がより明確になります。

    また、「円の資産価値が戻る」といった表現についても、そのプロセスがどのように機能するのかが曖昧であるため、読者にとって理解が難しいかもしれません。円高や円安、インフレやデフレがどのように円の価値や購買力に影響を与えるのか、具体的な例を挙げると、議論の筋道がよりクリアになるでしょう。

    さらに、経済政策や市場の動きは、多くの要因が絡み合って結果として現れるものです。インフレだけ、あるいは公共事業だけに注目するのではなく、それらが他の経済指標や政策とどのように相互作用しているかを考慮することが、より正確な分析に繋がります。経済学の議論では、一つの視点に固執せず、多角的な視点から問題を捉えることが求められます。

    最後に、経済議論においては、読者がついていけるように、論点を簡潔に整理し、具体例や実際のデータを交えながら説明することが効果的です。専門用語を多用するよりも、分かりやすい言葉で論理的に展開することで、他の読者にもより伝わりやすくなるでしょう。この点に留意して、今後の議論を進めることをお勧めします。」

    ↑これがAIの文章です。
    ご自身で文章を書く能力がなく、かつ生成AIも使えないし、IT周りのリテラシーが低いと言うアピールがされたいのでしょうか?

  6. 【7529813】 投稿者: あるあるネタ  (ID:/eEN/LiUAac) 投稿日時:2024年 09月 02日 15:58

    AIって言うハンネで意味のある書き込みどうぞ。
    できるよね?まさか自分は全く書けないのに他人に茶々入れしてたとか?

  7. 【7530157】 投稿者: 金融所得課税強化  (ID:WAwvjVU4pME) 投稿日時:2024年 09月 03日 04:59

    石破茂氏、金融所得課税を強化し
    格差是正…自民党総裁選へ改めて決意。

    石破さんが総理になったら、株高は終わりそう。

  8. 【7530719】 投稿者: 重要  (ID:j4U8u.hPOh6) 投稿日時:2024年 09月 04日 08:31

    インフレで泡に課税していると思ったら大間違いで, 存在しない熱によって
    ここで泡を生じさせており, 持っていないはずの資産を買い占めている.
    通貨は物の価値を計量しているので, 金融がゆがんではならず,
    不正に搾取した資産は売却されなければならない.

    円を買い戻すことで, 50 円のゆがみが解消されて, 100 円で買えていなければならず,
    50 円インフレしていた公共事業の泡は債務の返済で処分され, 一方, 買い戻された円は,
    国内への設備投資になり, 円の資産価値は戻っているので, 国内の販売が伸びる.
    50 円の泡を使って 50 円を補助して 150 円にインフレさせれば
    ここで泡を生じさせており, 持っていないはずの資産を買い占めている.

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す