最終更新:

851
Comment

【5098938】大学生いるご家庭貯金できてますか?

投稿者: 地方はツライ   (ID:AUoyeffBQuk) 投稿日時:2018年 08月 29日 11:39

我が家は、今年大学入学した子どもがいて受験プラス入学準備で170万。(地方からでて下宿)仕送りは月7万で、年間授業料は60万弱。(自覚を促す観点からと奨学金月3万借りてます)。
下の子の学費(塾含む)で月平均9万。

今年はどう考えても年間150万は赤字だなぁ。
まあこれは昨年入った学資保険300万でトントン。(残額150万は奨学金一括返済用)

来年以降も年間収支ギリギリな感じ。結婚以来初めての年間赤字?で仕方ない気取った気になって。
正確にはイデコやら積み立てニーサやらで積み立てはしてるけど、ほぼ同額貯蓄を崩す感じです。
 

こんなご家庭も多いですよね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 36 / 107

  1. 【5113436】 投稿者: なるほど  (ID:DumyTIw0Kgw) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:07

    海外旅行、プレエコ、留学、高級自家用車、ブランドバッグ、エステ、ネイル、毎月の美容院、高級化粧品、観劇、高級レストラン、、、

    こういうものに使えるか使えないか。もしくは使うか使わないか。

    1000万家庭で何の援助もなければ、↑には使いませんよね。
    ってことは、400万家庭と暮らしぶりは同じで違うのは教育だけってこと?

  2. 【5113450】 投稿者: 思うに  (ID:Li/7yroad42) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:20

    400万家庭では親の援助なしでは首都圏では平均的なマイホームを買えないと思います。

    郊外駅遠で我慢するか、老後リスクを思いっきり取ってずっと賃貸か、でしょうね。

  3. 【5113452】 投稿者: その通り  (ID:.vkCm2dSWCk) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:20

    >ってことは、400万家庭と暮らしぶりは同じで違うのは教育だけってこと?

    そうです。

    そこまで教育費をかけることに疑問を持ち始めました。ギボムスのあきこさんみたいな子育てもいいのではないかと思い始めています。

  4. 【5113461】 投稿者: 教育費と家かな  (ID:dAZ/TrISjpI) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:26

    教育費だけでなく
    家も400万家庭とは違います。

    400万家庭でそこそこの家に住んでいる人はいないのでは?


    ただ子供を中学受験して、私大や国立でも下宿をさせて、マイホームも自力となると厳しいですね、たしかに。
    結構厳しいですね、。

  5. 【5113476】 投稿者: 暮らしぶり  (ID:FumZQlYUG.M) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:39

    子がいたら年収1000万くらいで漸く人生の折々の選択ができるんだと思います。
    それ以下は下になればなるほど選ぶことなどできません。
    1000万の世帯で削減するのは無駄な支出であって、教育費ではありません。
    子が生きる厳しい未来で人生の選択肢を奪いかねない。

  6. 【5113488】 投稿者: 身の丈  (ID:6UVFoQblwfY) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:49

    教育費をどこまで含めるのか
    教育は大事です。 でもお金をかけることと
    成績や学力は正比例しない。 先に書いたように
    うちは塾なしで大学受験しましたが工夫して市販の
    参考書や問題集を活用し 高校の授業をしっかり受け
    ネットなどで体験談やいろいろな情報を集め勉強しました。
    通塾しない分お金以外に時間や体力の節約にもなりました。
    教育イコールお金がかかるものと思い込まなくても
    本人のやる気次第でいけますよ。

  7. 【5113493】 投稿者: 暮らしぶり  (ID:FumZQlYUG.M) 投稿日時:2018年 09月 13日 12:55

    各家庭で子に適した必要な教育費は優先する。という意味です。
    盲目的に不安解消のために遣うなど論外ですので。

  8. 【5113519】 投稿者: たしかに  (ID:ZRfQ1VLh/Mg) 投稿日時:2018年 09月 13日 13:29

    年収400万以下の家庭は全体の58%にあたります。
    対して年収1000万以上の家庭は、世帯年収(500万+500万のような共稼ぎも含む合算)なら全体の10%〜12%、一馬力で1000万なら男女合わせて4%です。

    年収1000万以上でやっと選択できる生活になると思ってしまうエデュ平均は、やっぱり世間からはかなりアベレージが高いような気はしますね。
    自分の「当たり前」の感覚って人それぞれなんだな〜と、改めて考えさせられました。

    前にエデュで見かけて面白かった話があります。
    沢山の選択肢を子どもに与えたくて親子で努力して灘に進んだけれど、大学の選択肢が東大と京大と医学部しかなかった、というものです。
    公立高校に進んでいたならば、自分の努力次第ではありますが、東大も京大も関関同立も、産近甲龍も専門学校もあった、と。

    年収1000万家庭もこの話と同じで、自分たちで「このレベル以上でないと!」と縛りつけて、選択肢を狭めているという見方もあるかもしれませんね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す