最終更新:

119
Comment

【7313159】富裕層(金融資産1〜5億円)の資産形成方法

投稿者: 教えて下さい   (ID:f6eIWQTUuxs) 投稿日時:2023年 10月 03日 19:04

野村総研によると、金融資産1億以上を富裕層、金融資産5億以上を超富裕層と定義しているようですが、私はその定義でいうと富裕層に該当します。外資系でもないサラリーマンですが、たまたま見様見真似で買っていた投資信託が、足下の円安や原油高の恩恵等を受けてそのような規模の金融資産になっており、資産形成等には極めて疎い人間です。

こういうド素人が、今積み上がった金融資産を更に伸ばしていく際、今後はできれば投資のプロの指南を仰ぎたいと思うものの、どこにアプローチしていったらよいものか分からず、ご教示頂ける方がおられると有難いです。

メガバンクや信託銀行は、こういう顧客を見ると恐らくカモと思って、投資のプロでもない若手行員が投資商品を売り付けてくるのだろうと思い、あまりアプローチしたくないのですが(預金口座を置いている銀行からはよく電話が掛かってきますが、電話を取らないようにしています)、例えば外資系のリテールとかに聞きにいくのが良いんですかね?あるいは、これくらいの金融資産規模でアドバイスをくれるコンサルタント等いるものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【7317104】 投稿者: 補足します  (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2023年 10月 09日 20:16

    だから何なの?

  2. 【7317124】 投稿者: 補足します  (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2023年 10月 09日 20:32

    社債は大企業でも企業を分散しない限りリスクがアメリカ国債に比べ高過ぎ。
    しかも10年超すような期間は、私なら買いません。どうしてもなら3年ぐらいまでかな。
    3年後に金利が下がっていたら次に買う社債は旨味が少ない。このタイミングでは、そんな事よりもアメリカ国債を長期で買う方が賢いとは思いませんかな?
    ゴチャゴチャ手を出しても長期で考えたら割りに合わない。

    1つ、一時払い終身保険のドル建てだけは相続税対策に成はずです。但し何十年後かに生保が破たんしたらどうなるは有ります。

  3. 【7317303】 投稿者: 大家です。  (ID:99c2FWLbZAU) 投稿日時:2023年 10月 10日 01:34

     スレ主さんのお知り合いの方同様10年ほど前から、中古のワンルームを何件か取得して賃貸しています。そのころは物件価格も安かったので、10%くらいの利回りで運用できておりますので、投資額は回収したかな・・・と言うところです。
     不動産は毎月家賃が入りますので、その点はほかの投資より良いかなと思います。また実際に物件を見て購入できますので、利便性や管理状況なども見て自分で判断できます。私は数十件見て歩きました。
     今はグーグルマップでマンションは見られますし、周辺の状況もある程度はわかります。またSUUMOやアットホームなどで、賃料相場や賃貸募集の状況などは見られます。賃料を欲張らなければ空いてもすぐに次が見つかります。災害については保険も有りますのでそれほどリスクも有りません。
     「健美家」と言う不動産投資サイトが有りますので、のぞいてみてください。
    参考にはなると思います。また不動産投資関連の本も沢山出ていますので、何冊か読んでみるのも良いかと思います。
     セミナーに行くと参考にはなりますが、主催者のあっせんする物件を購入する流れになってしまう可能性が有りますのでご注意ください。
     資金が有るとマンションやアパートの1棟買いなど勧められますが、初めは賃借人が付きやすく実績も検討できる中古のワンルームなどがよろしいかと思います。
     今は不動産も景気が良くて、物件価格が上がってしまい、中古でも利回りの良い物件はなかなか見つからなくなってはいますが、検討してみてください。

  4. 【7317327】 投稿者: 補足します  (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2023年 10月 10日 06:09

    10%って、10年したら買った金額ですよね。逆に借りる人から見ると、お得感無いと思うのですがね?
    私はアメリカ国債なのでこれ以上は。
    今のアメリカ国債の25年辺りは3割の価格です。満期時に為替的に不利なら円に替えないだけのこと。
    その間に為替が有利な時期が有れば売却しても良し、流動性が高いのでいつでも可能。
    但しこの先まだ金利が上がると思うので今は買い場では無いと思う。

    何と言っても安全性、日本が国債破たんしたらのリスクも回避できるので。そう成ったら社債は危うい。

  5. 【7317942】 投稿者: 大家です。  (ID:99c2FWLbZAU) 投稿日時:2023年 10月 10日 21:18

     中古物件の売買相場と賃料相場は連動しませんし、借りる人は貸主がいくらで買ったかなんて知るすべが有りませんので、物件の周辺も含め同じようなマンションの同じような部屋がいくらで借りられるのかという比較で決まります。私が買ったマンションも、新築時は3000万くらいしたと思いますが、私は築30数年で600万ほどで購入しています。(一例ですが。)
     新築で買った部屋も中古で買った部屋も同じマンションですので、賃料は5万数千円から6万円と言うところで変わりません。他の部屋の実際の賃料はわかりませんが、アットホームやSUUMOなどで賃借人募集の広告を見れば相場はわかります。
     ですので新築で買った人は、2%+α、私は10%くらいで運用していると言う訳です。空き部屋になった時も周辺の相場を見ながら安めの賃料設定で募集しています。安く借りられたと思っていただけるような賃料設定が重要です。
     また敷金、礼金、更新料などをどのくらいで設定するかも重要です。
     このような物件に出会うには、売り情報のリサーチだけでなく、情報に接したときに、購入すべきかどうかの判断がすぐにできるよう実際に物件を見て歩くなどの努力も必要です。優良物件は判断を迷っているうちに他の人に買われてしまいます。株を買うときに会社四季報など読み込むようなものです。
     今は不動産ブームで、利回りの良い物件に巡り合うのは大変ですが、根気よく探せば巡り合えると思います。
     先に書きましたが、給料や年金のように毎月一定の収入が得られるというのが不動産賃貸の魅力だと思います。運用方法の一つとして検討してみてください。 

  6. 【7317966】 投稿者: 補足します  (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2023年 10月 10日 22:13

    並行線ですね。
    私は20年間、大企業株や大手リートに全世界株を中心に投資して来ました。
    平均したらインデックスとさほど変わりません。つまり配当金をもらいながら2〜3倍には成っています。学んだ事は中小銘柄やお店関係は倒産リスクが高く長期では利益に成らない。
    明日にでも全額売却可能な利点も大きい。
    価格変動の少ない大手リートでも価格は2倍を超え、当時の購入価格から見た今の配当は10%を超えている。全世界株は何倍にも成っている。

    さてこの先です。今、株のリスクを取らなくても高金利なアメリカ国債が出て来たのです。
    黙っていても25年間で3倍を超える。流動性も高く必要な分だけで自由に現金化も出来る。
    この先がまだ有りまして。
    日本は将来の国債破たんリスクが有る。少子化影響もリスク。アメリカは今後も3%の成長率が見込める。つまりドル高が見込める。
    お分かりでしょう、為替影響で更に何倍かが見込めるし、株では国債破たんに巻き込まれる。


    人それぞれ投資スタイルが有り、真似は出来無い。

  7. 【7317967】 投稿者: 補足します  (ID:YOOS1xKY.v6) 投稿日時:2023年 10月 10日 22:14

    並行線ですね。
    私は20年間、大企業株や大手リートに全世界株を中心に投資して来ました。
    平均したらインデックスとさほど変わりません。つまり配当金をもらいながら2〜3倍には成っています。学んだ事は中小銘柄やお店関係は倒産リスクが高く長期では利益に成らない。
    明日にでも全額売却可能な利点も大きい。
    価格変動の少ない大手リートでも価格は2倍を超え、当時の購入価格から見た今の配当は10%を超えている。全世界株は何倍にも成っている。

    さてこの先です。今、株のリスクを取らなくても高金利なアメリカ国債が出て来たのです。
    黙っていても25年間で3倍を超える。流動性も高く必要な分だけで自由に現金化も出来る。
    この先がまだ有りまして。
    日本は将来の国債破たんリスクが有る。少子化影響もリスク。アメリカは今後も3%の成長率が見込める。つまりドル高が見込める。
    お分かりでしょう、為替影響で更に何倍かが見込めるし、株では国債破たんに巻き込まれる。


    人それぞれ投資スタイルが有り、中身そっくりな真似は出来無い。

  8. 【7318003】 投稿者: 不動産投資。  (ID:T4YAS5I6Dww) 投稿日時:2023年 10月 10日 23:15

    中国、、不況の影響で失業率改善せず、また習近平の政策が先祖帰りしているなと政治も不透明。海外、特に日本に活路を見出す向きが増えている。
    韓国SKYから財閥企業に行けなかった非エリートが早稲田あたりに留学し日本企業に就職し活路を見出す向きが増えている。
    つまり、中国人韓国人、特に中国人がどっと日本になだれ込み、東京の特にあの地域の不動産は以降も上がっていく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す