最終更新:

71
Comment

【7403937】少子化対策 年間500円 社会医療保険から徴収 増税ではありません

投稿者: 自助&共助   (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 02月 11日 08:50

我が家は今年春から大学院卒の息子と大学卒の娘が内定をもらい就職の予定。
主人も定年が伸びまだまだ仕事を続けます。
妻である私はパートから社員になりました。
日本の子育て支援のために一人年間6000円負担
家族4人で24000円の負担増になりますね。

増税ではないようです。
社会保険から徴収なんでしょう。使用目的とかもうめちゃくちゃですね。

この政策で少子化対策に効果がなくても政府は責任をとりません。

少子化対策は可処分所得倍増計画を国が本腰を入れて行ってほしいです。
失われた30年を耐え続けて、仕事と子育てに追われてきた世代です。
移民に力を注ぐ岸田政権下で日本の可処分所得倍増は上がるのでしょうか?
円安によって外国資本家に日本の国土や建物、企業が買われ、仕事をするのは日本人です。これで日本人の所得が爆上がり?できるんでしょうか?
外国資本家が日本で内需拡大に貢献するしか道がないのでしょうか?
日本は日本国民のものだと思っていましたが、もう違うのですね。
身にしみます。
失われた30年で行ってきた政策の見直しをなぜ現政権はしないのでしょう。

わたしはたぶん自民党が公明党と共存しているかぎり、失われた30年は、40年50年と続くような気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【7404083】 投稿者: 貧乏人の子沢山  (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 02月 11日 11:07

    「貧乏人の子沢山」は、貧乏な人ほど、子供が多いという意味のことわざです。 お金が少なく生活が苦しい家では、明かりにする油が買えないため、夜が長いので夫婦の営みが増え、子供が増えるということから生まれているようです。

    もう日本国民には、あたはまりません。
    あかりを消すのは、年金世帯です。
    都営の安い住宅で日が暮れると寝る。電気は電気代がもったいないから。
    こんな年金生活をする独身女が妹の未来なのかと思うと辛いです。

    岸田首相は経団連の要望なのか外国人からの直接の働きがけなのか、マイノリティの外国人を優遇しようという感じがします。
    この円安で多くの外国人労働者は日本じゃなくて別の国で労働を求めます。
    円安でも働きたいという出稼ぎ労働者の質は落ちることでしょう。
    でも日本で暮らしやすいとわかると親族がどっと押し寄せます。
    彼は社会保険料を払いませんが仕事も得ることができて、保育も受けれます。
    ほとんど無料で保育を受けれるのです。
    これで未来の日本がよくなると思いますか?
    外国資本家の流入ではなく、昭和の高度成長時代が生まれたのは、高い教育水準だと私は思います。
    これは優劣主義とかではありません。
    日本が失われた30年を40年50年と繰り返すのかどうかという問題です。

    昨今、サンフランシスコなどのアメリカでは窃盗事件が多発しています。
    それは刑が軽いらしいです。そのためサンフランシスコは店舗が閉じてしまっているようです。
    移民に頼ることでしか日本は維持できないのでしょうか?

  2. 【7404104】 投稿者: また打ち間違い  (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 02月 11日 11:21

    あたはまりません。× → あてはまりません。〇

  3. 【7404125】 投稿者: 受験  (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 02月 11日 11:42

    昭和の受験は高校から、平成の受験は小学校から
    偏差値受験は教育水準があがったと思います。
    賢い子どもが増えました。しかし共感度は、どうでしょうか?
    教育のある程度同じレベルばかりの子が集まった集団の子に自分とは違う生活レベルの子は、異質でしかないでしょう。
    逆も同じです。
    法律を決める政治家やその補助的役割をする官僚
    みんな教育水準が高いおうちの子ばかりです。
    自分の子も、教育水準をあげるために必死で働き子育てをしてきました。
    就職をし、自分の時間で趣味の時間が増えればいいなあと思っていたのは幻想です。このまま物価が高騰し、オーストラリアなみの物価高になれば、これから数年で年金生活に入る我々世代は死活問題にぶち当たります。
    なのでパートから正社員の話をいただき、悩みに悩んだ結果、正社員として働くことを決めたわけです。
    長い拘束時間に耐えることができるでしょうか?不安です。

    パートで一週間に3回の6時間勤務、9時出社 1時間休憩 4時に退社
    帰宅が5時で洗濯物をたたんで夕食の用意
    これが長年続けたルーティンです。
    それが8時間勤務、月末は残業のある正社員
    2時間増えるだけで給与は上がりますが、しんどいです。
    これを若いうちから皆さんは強いられている。頭が下がります。
    子育ては終わりました。きっとできるはずと思っています。
    とりあえず目標は一週間の作り置きメニューで頑張ることです。
    健康は食からです。いきなり正社員になったから冷凍食品ばかりならぶ食卓では家族の健康を守ることはできません。

    国は8時間労働をし、子どもを増やせと言っています。
    皆さん、健康を害さないように

  4. 【7404166】 投稿者: 冬の青空  (ID:V7Q93Oe8Q7E) 投稿日時:2024年 02月 11日 12:38

    本当にその通りですよね。
    子育て世代が、共働き、親の手助けなし。
    リモートワークなし。通勤時間が長いとなれば、一人の子どもでも大変なのに、二人目なんて無理でしょう。
    保育料を年収に関係なく一定にしたらどうかという意見がありましたが、保育士の待遇改善するには国の補助が必要。増税になります。
    朝から夜まで保育してもらい、昼食やおやつまで食べさせてもらえるのです。
    数万円の保育料です。それくらいはいいのではないでしょうか。
    未来ある大切な命を預かり育ててるのですから。

  5. 【7404300】 投稿者: ベビーシッター  (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 02月 11日 16:18

    ベビーシッター親御さんの負担は一時間3000円
    ほとんどが派遣業、中抜きされて時給計算で働く人の時給は最低賃金です。
    8時間労働だから9時間預けるとして一日27000円
    日給27000円の仕事は令和時代に思い浮かぶのIT業界SEの仕事でしょうか?

    私が子育てを昭和の時代、結婚退職し子育てに専念し下の子が幼稚園(幼稚園代金は一定額収入に上限なし月28000円)にあがるとパートで仕事をしました。
    学童の子と幼稚園の子、この二人が一番大変です。

    さて令和では共稼ぎが普通。
    男女ともに大卒で働きます。30代で結婚します。
    その時の年収は、おそらく世帯年収1千万を超えるでしょう。
    その時の保育料はいくらでしょうか?
    今でも月10万かかるという話を聞きます。
    物価高に伴い、令和20年では、もっと保育料があがるでしょう。

    年収1000万の可処分所得は700万でしょうか?
    いや今がその状態です。令和20年なら可処分所得は500万かもしれませんね。

    二人で働いて1000万を稼いでも半分しか可処分所得がない時代です。
    物価もあがっているのに、年収は上がらない。
    500万の可処分所得で保育料を月10万以上払って子を育てたいと思うでしょうか?

    財源を補おうとすると日本国民の賃金が目減りする。
    これが今、行おうとしている自公政権のやり方です。

    異次元的に可処分所得が減る時代に突入です。
    結婚したら負け、未婚で子育てし、非課税世帯のみの働き方を考えて補助金で子育てをする方が得策かもしれませんね。

  6. 【7404306】 投稿者: 保育料無料  (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 02月 11日 16:27

    0歳から2歳までのこどもたちについては、住民税非課税世帯を対象 として利用料が無償化されます。 さらに、こどもが2人以上の世帯の負担軽減の観点から、保育所等を利用する最年長のこどもを第1子とカウントして、0歳から2歳までの第2子は半額、第3子以降は無償となります。

    住民税非課税世帯になるためには、前年度収入がないことを証明しなければなりません。養育はひとりでしていることを証明するのです。
    偽装結婚じゃなくて偽装離婚のすすめですね。
    移民はいいですよ。偽装離婚しなくても元から非課税世帯がほとんどです。

  7. 【7404311】 投稿者: 義務教育  (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 02月 11日 16:38

    小学校は義務教育です。
    無料です。
    給食費やそのほかのお金はかかるでしょうが、教育費は無料です。
    高度成長時代を支えたのは小学校、中学校をしっかりと基礎教育をした人たちによって支えられたのです。中小企業の繁栄こそ、日本の物つくりへのこだわりこそが、高度成長時代を支えました。
    今の小学校の先生は昭和時代と比べて疲弊しているそうです。
    学力の低い先生も中にはいるでしょうね。
    昔は教育大など公立を出た先生、今は私立の最低大学でも教員免許は取得できます。なりてがいないので教員の質は落ちます。
    だから私立の小学校を選びたい親御さんはこれからも増えるでしょう。
    子どもは少ないままです。

  8. 【7404332】 投稿者: 人を育てること  (ID:Urrr6N9QJ9o) 投稿日時:2024年 02月 11日 17:04

    赤ちゃん、幼稚園、小学校、中学校、ここまでは義務教育でもいいと思います。
    また多様な社会にと移民を入れるなら、イスラム教徒は中学に行かず働く子は多いそうです。そういうのも認めるのでしょうか?
    日本が多様性を求めるあまり、日本のしきたりを外国人向けに融通する。
    それによって社会は乱れませんか?
    日本のしきたりを教えるのは先生です。親じゃない。親にはもうそんな力はありません。日本らしいものがなくなり日本人でいることの素晴らしさを訴えていた安倍政権はもうありません。今はマイノリティを傷つけず多様性も認め、日本がマイノリティのために最大限、融通する社会を政権が求めているのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す