最終更新:

118
Comment

【7506580】60代の年収

投稿者: アラフィフ   (ID:60v/PIeD1K6) 投稿日時:2024年 07月 14日 19:18

定年後の再雇用など60代会社員の夫の年収は、どれくらいなのでしょうか。まだ大学生などだったりすると、妻のパ-ト収入も必要なのでしょうか。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【7508892】 投稿者: リアル  (ID:V3H/1AA4IKU) 投稿日時:2024年 07月 19日 15:43

    なぜ老後の資金が尽きてしまったのか
    そこを知りたいですね。

  2. 【7508898】 投稿者: 個人差  (ID:VUL0WWlYVu.) 投稿日時:2024年 07月 19日 16:11

    厚生年金額の個人差は小さいが、生活の知恵の個人差は大きい。やりようがあったのかもしれないし、どうしようもなかったのかもしれない。ただ、行政支援が「知ってる人だけ得をする」こともあるかもしれない。

  3. 【7509028】 投稿者: ひぇー  (ID:bhIGdclnkRk) 投稿日時:2024年 07月 19日 21:34

    本当ですね。
    27万、持ち家、夫婦2人なら、日々の暮らしだけなら十分生活できそう。
    しかし確かに夫婦で27万、それで施設…は厳しい。
    1人なら何とかなっても、もう1人も生きていかなければならないのだから…。
    我が家も同じくらいの夫の年金。
    もちろん預貯金、投資等あるので、年金だけで暮らそうとは思っていないけれど…うーん。
    夫は、子供達への非課税枠を使っての暦年贈与をしているけれど、これを読むと、そんな場合じゃない気がしてきました。
    毎月30万持ち出すとして一年で360万
    10年で3600万
    20年で7200万か…
    2人で1億5千万か…。
    これは絶対確保しておかなければ!!
    全然余裕ない。
    本当にこんなに必要なのかな。
    ひぇー。
    老後は悠々自適と思ってました。

  4. 【7509108】 投稿者: 机上の計算  (ID:nQkUgwPoWiI) 投稿日時:2024年 07月 20日 04:51

    机上の計算をし始めると、確かに、
    怖くなるよね。

    その確率が1%なのか、それ以下なのか。

    保険でカバーできるのか、できないのか。
    考えるべきことはたくさんありそう。

  5. 【7509121】 投稿者: 実際に  (ID:BGGstnzbDaA) 投稿日時:2024年 07月 20日 06:37

    夫婦で月60万持ち出しはおそらくないと思いますよ。資産に合わせたグレードの施設を選べばいいだけですから。
    大都市圏でも、1人月20万くらいでも小綺麗で妥協範囲内の施設はあります。
    うちもそれなりの老後資金は貯まりましたが、一つ心配なのはインフレで貨幣価値が下がることですね。
    北海道のご夫婦の件は、記事を読んで私もどうにかならなかったのかなあと感じました。
    持ち家を売って手元資金を増やすとか。それとも自宅も借家だったのか?
    東京なら、自宅を売ればまずどうにかなるのですが。
    また、こうなるくらいなら子供たちや行政に相談すれば良かったのにとも感じます。
    高齢で孤独な介護を続けるうち、判断能力自体が低下していたのでしょうか。

  6. 【7509130】 投稿者: うん  (ID:MujrYSCOARM) 投稿日時:2024年 07月 20日 07:22

    >2人で1億5千万か…。

    これは富裕層の定義の範疇そのものではないですか?
    不動産抜きでこれだけ準備できてるのは1割もいないような気がするけどね
    そのくらい厳しいってこと?

  7. 【7509131】 投稿者: 妻  (ID:Rbmr9eutxfg) 投稿日時:2024年 07月 20日 07:23

    大手企業を60才で退職され、再雇用で毎日とか週3日とか働き方が変わってくるらしいですね。段階的に8割とか。それでも困らないから会社に残っているのではないでしょうか。羨ましいです。
    夫は70才ピークを考え地方へ渡り、今までのスキルを活かし働いてます。カジュアルな服装で毎週スーツケースをガラガラしながら、羽田から国内国際線で発ちます。
    私が余程貧民に見えたらしく、ご近所のママ友さんからは「パート紹介するよ」と言われました。
    いくらかでも働いて、エステへ通い美しい50代を実現するのも良いですしね。
    高齢の義父と犬がいて、勉強を続ける息子もいる。
    今はデパコスで手入れして、ラジオ英会話にウォーキングで家族の健康を維持するのも策かと。

  8. 【7509136】 投稿者: ひぇー  (ID:L21CRjsngJA) 投稿日時:2024年 07月 20日 07:29

    老後資金は十分にあると思い特に保険もかけていなかったのですが、考えてみると母が現在お世話になっている施設でもそのくらい必要なのです。母は年金で賄えているので、あまり深く考えなかったけれど、我が家のような妻は専業主婦3号でずっときてる家庭だと妻6万…。何もできませんね。
    十分と思っていた夫の年金額への認識が崩れて行きました。
    おそらく何の恩恵、割引も受けられない施設入所となるので、非課税世帯とは全く違う金額になりそう。
    先の方のおっしゃるように、こ綺麗な施設が20万程度であるのなら何とかなりますが…。
    あるのかな?
    物価の上昇は、これからは避けて通れないかもしれませんね。
    少なくとも銀行に預けていたのでは目減りする一方。
    賢くお金でお金を稼ぐ時代です。
    今のうちに、しっかりと資産を築いておかないといけませんね。
    のはほんと使っている場合ではなかった。
    もうカウントダウンは始まっているのに。
    備えあれば憂なし。
    本当、実感です。
    真面目な話、生活保護が1番強い?
    プライドを捨てれば最後まで安泰??
    あー、いやだいやだ。
    施設に入るお金が心配なんて考えていませんでした。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す