最終更新:

449
Comment

【7524375】老後資金

投稿者: これから   (ID:8ws4lomJToA) 投稿日時:2024年 08月 23日 14:35

ときどき。老後資金は心配ないくらいあるという話をする人がいるけと、参考にしたいけど、よくわからないのですが、どれくらいあったら心配ないという意味なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お金に戻る」

現在のページ: 27 / 57

  1. 【7533928】 投稿者: 贈与額  (ID:V3H/1AA4IKU) 投稿日時:2024年 09月 10日 10:30

    施設に入ると長生き出来ないですね。
    頭も体も使わなくなりますから。
    施設側はそれをわかっていても、至れり尽くせりします。なぜ?早く死んでもらったほうが儲かるのと、責任逃れのためです。

    私は、出来るだけ自宅で自活して、無理な所だけヘルパーさんに来てもらいながら最期の手段としての施設がいいと思います。

  2. 【7533944】 投稿者: ホーム  (ID:y9GOgjb1bCU) 投稿日時:2024年 09月 10日 10:50

    そうですか?
    施設に入ると投薬管理、栄養管理がしっかりなされるし、日々の健康管理や定期的な受診もあるし、体は永らえると思いました。
    私の父が脳梗塞後遺症で左半身不随の母を介護しながら二人で暮らしていましたが、10年ほどで父がアルツハイマーを発症、どうにもならなくなって施設入所。それから父が亡くなるまで7年、母は10年生きました。母の脳梗塞から20年。二人とも90歳手前でした。

  3. 【7533975】 投稿者: 私も  (ID:JPaUMta.eT2) 投稿日時:2024年 09月 10日 11:41

    平均10年弱?
    と言うのが20年近くになった知人がいますよ。

    上の方が仰る通り、管理された食事で健康状態が改善、元々人付き合いが苦手で篭りがちだったのが、人生で初(奥様曰く)、多くの友人に囲まれ、別人の様に明るくなって、間違いなく寿命が伸びたと言っていました。

    はい。サンプル1です。

  4. 【7534023】 投稿者: 贈与額  (ID:ahvxjz.wjgE) 投稿日時:2024年 09月 10日 13:17

    それならやっぱり施設に入るのは遅らせたほうがいいですね。

  5. 【7534034】 投稿者: まあ  (ID:auFBgZkmtsE) 投稿日時:2024年 09月 10日 13:50

    入居する老人ホームにもよりますし、そこにいる入居者やスタッフさんによっても快適かどうか異なってくる。元気だったら最後まで自宅でという人もいれば、ホームの方が安心感があるという人もいる。自分の寿命や健康状態も不透明なので、老後って難しいですよね。

    ただお金に余力があれば選択肢は増える。でも結局使わずに逝ってしまったという場合も多い。なかなか悩ましいところです。

  6. 【7534035】 投稿者: 20年!  (ID:Yzf7MHdKLEE) 投稿日時:2024年 09月 10日 13:51

    一体どれほどの税金が投入されているかと思うとため息しかない。
    そんな何十年も施設で暮らす人が日本にはどれだけいるのか。
    年金も90まで生きれば30年もらい続ける。
    ほぼ女性の平均年齢。
    そりゃ日本潰れるわ。

  7. 【7534036】 投稿者: 経験なし  (ID:lInMf2iWw7o) 投稿日時:2024年 09月 10日 13:52

    贈与額さんは、身近で介護の必要な方がいらっしゃらないのではないですか?
    実際ではなく、頭の中だけで考えてられるような。
    受け入れがたいと思いますが、現実は大変です。
    私自身は自力でトイレに行けなくなったら、介護の人を雇えるかどうかは関係なく、施設に行こうと思っています。

  8. 【7534045】 投稿者: 親族を見ると  (ID:VUL0WWlYVu.) 投稿日時:2024年 09月 10日 14:17

    ①夫婦2人とも元気なら自宅
    ②2人いても要介護になった人は施設
    ③1人になって家事がおっくうになったら施設
    家財と空家が残る。子や孫は別の生活。
    こんな感じです。

    自立で施設入居だと生活が楽なせいか老化が遅い印象です。元気なうちに家財を処分して家を売って施設に入る決断ができたら良いのかもしれませんが、実際は難しそう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す