- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: これから (ID:8ws4lomJToA) 投稿日時:2024年 08月 23日 14:35
ときどき。老後資金は心配ないくらいあるという話をする人がいるけと、参考にしたいけど、よくわからないのですが、どれくらいあったら心配ないという意味なのでしょうか。
-
【7591018】 投稿者: 貧乏臭い施設に (ID:6qQZBEsXaDU) 投稿日時:2024年 12月 20日 20:13
なかったらないで何とかなる事はありませんよ。
子供たちに貧乏くじを引かすだけ。
ずっと生活保護で暮らしてる人だったら別だけど。 -
【7591022】 投稿者: とど (ID:LbAilwRzNxc) 投稿日時:2024年 12月 20日 20:24
夫婦で10万を持続するのは無理でしょ。
医療費もかかるし、物も壊れる。
生活保護以下だと思います。
最低限の生活で20万、趣味を楽しんだり物を買ったりして30万だと思います。 -
【7591029】 投稿者: 了解 (ID:D3QMifd6hjc) 投稿日時:2024年 12月 20日 20:49
私もそう思います。お金を掛けない工夫によって有意義に過ごせます。
難関私立一貫校に進学した上の子、地元中学に進学の下の子。学校行事でのお金の掛け方に違いは大きいが、どちらも一生懸命にその時間を楽しんでいます。それと、最終学歴的には大差なさそうです。
近くの公園への散歩にもささやかな幸せは有ります。両方体験した結果です。 -
-
【7591036】 投稿者: 確かに (ID:auFBgZkmtsE) 投稿日時:2024年 12月 20日 21:06
>生活保護以下だと思います。
生活保護の規定っていくらなんだろうと思い調べてみました。
「生活保護費は地域や世帯人数等によって金額が異なりますが、単身者で概ね10〜13万円程度、2人世帯で概ね15〜19万円程度になりますので、これ以下の収入であれば生活保護を受給できる可能性が高いです。」
資産があればもらえませんし、この中に住居費も含まれますが、こういう言い方おかしいかもしれませんが、案外貰えるのだなと思いました。よく国民年金の人より貰えると言われているのはこういうことなんですね。医療費も無料ですし、特養にも優先的に入れるとかとも言われていますよね。医療費無料は高齢になると威力も発揮しますしね。 -
-
【7591042】 投稿者: とど (ID:V3H/1AA4IKU) 投稿日時:2024年 12月 20日 21:20
生活保護で19万。
非課税、医療費無料、公営住宅への優先入居、特養への優先入所、
一時金の支給。これは実質25万くらいの生活になりませんかね。 -
-
【7591049】 投稿者: 確かに (ID:auFBgZkmtsE) 投稿日時:2024年 12月 20日 21:37
そう考えると、やはり国民年金の支給額が低いということですね。40年支払い続けて、満額68000円。でも国民年金の拠出が足らなくて、今後厚生年金から出す云々言われていますから
大きく上がることは考えられないし。我が家は厚生年金ですからまだ良いですが、第一号の人は腑に落ちない時思います。 -
-
【7591054】 投稿者: とど (ID:V3H/1AA4IKU) 投稿日時:2024年 12月 20日 22:01
ところで、今、70歳まで働ける企業が増えているそうですが、
大企業の場合はその環境はぼぼ整備されているんでしょうか。
65歳までは義務化されますが、65歳からの現実はどうなんでしょうか。 -
【7591180】 投稿者: 了解 (ID:D3QMifd6hjc) 投稿日時:2024年 12月 21日 08:32
生活保護ってもらえるお金以外に、実質的な金額援助が結構有って、年金受給とは土台からして違うんですね。
しかしながら役職が仕事の斡旋とか生活改善施設に通わせるとかしないとね。
単に受給のハードルを上げては社会問題に成りかね無いし。