最終更新:

203
Comment

【1579842】大阪桐蔭について

投稿者: ムスカ   (ID:PjGF387Whls) 投稿日時:2010年 01月 20日 22:14

息子が大阪桐蔭中学校の中期入試を受けたのですが、大阪星光や灘に受かった人たちが蹴って、特別奨学生として入学すると聞きました。それについて詳しく教えていただけませんか。また、大阪桐蔭は塾に通ったりしなくても学校だけでついていけるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1864946】 投稿者: 住道  (ID:.j3HE.k0D6Y) 投稿日時:2010年 09月 28日 11:15

    上位2クラスは予備校から引き抜いた?教え方の上手い先生が各教科担当。
    最下位クラスは・・・
    上位2クラスは強制的に学部を問わず京大(一部阪大ありかも)受験。
    上位クラスに居る生徒には最高な勉強指導をしますが、下位クラスは???かも。
    従って、上位2クラスにいないと予備校通いで受験に対応かな。

  2. 【1865371】 投稿者: 野崎  (ID:Xn2O.TzHWAA) 投稿日時:2010年 09月 28日 18:02

    つまり中学の間は宣伝どおり「塾は必要ない」ということで
    高校になると塾も要検討ということでよろしいでしょうか?

  3. 【1865493】 投稿者: 石切  (ID:AUwAMvbUs3o) 投稿日時:2010年 09月 28日 19:39

    誰が言っているどんな「宣伝」か知りませんが
    入学してくる生徒の目的意識次第では ?

    英検、数検、学年を超えた模試等の好成績が
    学校の授業だけの成果なら凄いですよね

    たまたまかも知れませんが
    学年トップが最下位のクラスから出たりするから
    何もかも決めつけてしまうのは
    どうかとも思いますがね

  4. 【1865673】 投稿者: 放出  (ID:OX/8avFWuOw) 投稿日時:2010年 09月 28日 22:28

    最下位のクラスなんて存在しませんよ 笑
    「石切」様は内部の方ではないということはよくわかりました。

  5. 【1866204】 投稿者: 住道  (ID:.j3HE.k0D6Y) 投稿日時:2010年 09月 29日 12:36

    クラス分けは成績順でしょう。しかも中学から高校への選考基準点が足りない人はⅢ類に(但し本当に少数みたいですが)。

  6. 【1866296】 投稿者: 成績順?  (ID:EjEX/C2p.gw) 投稿日時:2010年 09月 29日 13:59

    クラス分けは成績順に上から順番ということはないですが・・。
    学年によって違うのかな?
    2クラス先生が違うクラスがありますが、下位という印象はないです。
    全クラス共通のテストで優秀なお子さんもいらっしゃいますから。

    高校に入ると塾がいるんですか・・・・。学校の拘束時間も長いと思いますが、単科で通っていらっしゃるんでしょうか?具体的にどのように塾を利用されているのか教えていただけるとありがたいです。

  7. 【1866852】 投稿者: さてさて  (ID:4jSqLhN1pkA) 投稿日時:2010年 09月 29日 22:53

    中学並列2コースで入学時のクラス分け
    多少移動変更あるものの
    住道さんの言う通り
    高校進学時Ⅲ類に移動するものもあり

    ただ、そのⅢ類からも京大が出たから
    もうハチャメチャ
    どこでどうやって勉強したのか

    >学年トップが最下位のクラスから

    中三の話かな
    ESじゃなくトップがEの生徒
    貼り出してありましたね

  8. 【1866866】 投稿者: 放出  (ID:7BMlyFHywzA) 投稿日時:2010年 09月 29日 23:04

    あとから検索してみたら「石切」さんはれっきとした桐蔭ママさんだったようで大変失礼いたしました。お許しください。


    学年によってクラス分け方法は違うのかも知れないですね。
    ちなみに中2などは
    ES1  ES2  ES3
    3位  2位   1位
    4位  5位   6位
    9位  8位   7位…


    といったふうに中1時の年間総合成績順に並べて振り分けした上で
    人間関係を考慮して若干の入れ替えを行い、成績がほぼ均等になるように振り分けたのだとか。


    たとえば1学期最初のベネッセ学力推移テストではES3が3クラスの中では最も好成績だったけれど、次の中間テストではES1が圧倒的に好成績という結果になった、など。
    ただこの振り分け方が明らかになったのはつい最近のことでそれまでは何となく顔ぶれからES3が最下位のクラスのように思われていた事実もあるみたいなので、最下位クラスから学年トップが出た、なんて話になるのかな、と。


    実際まったく塾も家庭教師も何もなしで学校のことだけしていて各種検定試験にすべて合格している子は大勢いますよ。ほかの学年のことは存じませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す