- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 落ちこぼれ (ID:QRT68DOkg7c) 投稿日時:2007年 11月 25日 18:40
愚痴です。
過去、他の受験掲示板や、こちらでも拝見していながら、自分の子供の子供がそうなるとは考えていませんでした。
現在、小5。女子です。
成績低迷、全く家で勉強せず、塾の先生にも個別面談で「〜〜まではやって欲しい(お恥ずかしいですが最低限のこと)」
「家でご両親が勉強の補佐をしてほしい」等々、言われました。
本人にも伝えて、「頑張る」と言うものの、結局やらない。
私や主人が横に座って理社の音読をさせても、なんだかんだと拗ね始め、結局勉強にならない。
私自身が、精神的にもう無理でした。
お金をどぶに捨てているようなもの。
本人は勉強はしないけど、中学受験はしたいようでした。
でも、もうテキストも捨ててしまいました。
なだめて、おだてて、諭して。
でも、効果は1時間ももたない。
この時期に来て、中学受験をあきらめるのも辛いものがあります。
(お恥ずかしいですが、世間体もあります)
ただ、元々飲み込みの悪い上に、努力をしない。
この子には最後の追い込み、なんかは絶対に無理。
今まで、なんだったんだろう。
なんで、ほとんどの子が出来る事が出来ないんだろう。
本当に泣けてきます。
-
【775236】 投稿者: うちの甥っ子は (ID:kYGbpoanahY) 投稿日時:2007年 11月 26日 16:31
幼少時言葉も遅く、別に飛びぬけて何か得意なものもなし。
ただ、熱心な割には準備が遅い兄夫婦の希望で中学受験しました。
2つ上のお兄ちゃんがなんとか滑り込めたので2匹目のドジョウを
狙っていましたが、やはりかなりお兄ちゃんに比べていまひとつ
理解力も乏しく。。。。あえなく。。。。全落ちでした。
でも、今、中3です。公立中でがんばって上位をキープ。
勉強も塾へ行かずに自分でがんばってます。
あと数ヵ月後に高校受験。
叔母として、また3年後に中学受験を控える娘の親として
思う事たくさんありますが・・・
ただ、この甥っ子、近頃の子供には本当にありえない位
やさしい心を持っています。
これまでも幼稚園から現在まで「優しい心」に対しての
周囲の評価は高いものでした。
勉強ができたり、何か得意分野があるというのも確かに大きな子供の財産だと
思うんですが、私は叔母の目から見て甥っ子の「人を思いやる優しい心」こそ
この子の一番の財産だと思ってます。
スレ主さんもお子さんの財産になるようないい所を見つけて伸ばしてあげてください。
子供はいずれ成長して、親元を離れます。
お恥ずかしい話ですが私は自分の娘の年では娘ほど全然勉強してませんでした。
でも、精神年齢は今の娘よりはませていたと思います。
それも これからです。
少し肩の荷を降ろして、お子さんの成長を楽しみに楽観的に考えるのも
時には必要かもしれません。
私は、悩むだけ悩んだら 開き直るんですが...
いい時も悪い時も結構これで自己完結してます。
お子さんには「これから」という事で期待してよろしいんじゃないでしょうか?
-
【775327】 投稿者: 高校生の母 (ID:i/uWddmxCCY) 投稿日時:2007年 11月 26日 18:22
うちの甥っ子は さんへ:
-------------------------------------------------------
> 勉強ができたり、何か得意分野があるというのも確かに大きな子供の財産だと
> 思うんですが、私は叔母の目から見て甥っ子の「人を思いやる優しい心」こそ
> この子の一番の財産だと思ってます。
そうですよね。
うちは高校生の方はそこそこできるんですが、小学生の方が今ひとつ。
でも、この子は、遺伝子に思いやりが埋め込まれているのではないかと思うくらい、歩けもしないころから、さりげない気遣いを見せる子でした。 幼稚園から小学校、どの先生もみな必ず、自然に人を思いやれる心がこの子の財産と書いてくれました。
私自身、母親が掃除や裁縫などしなくてもよいと、勉強第一で育てられました。 そこそこ点をとるのも上手かった。
でも母親になってみて、学歴なんかどうでも素晴らしい方にたくさん出会いました。
手仕事が上手。宴会のしきりが上手。PTAの交渉ごとが上手。
主人も、20年以上働いてきて、つくづく、肩書きだけではわからないことが多いと思う と言います。
中学入試は、ものすごく単純に偏差値で切られ評価されていきます。
そういう価値観でしかモノをみない人の方が、がむしゃらになるし、強いのが中学入試という場面と思う。
でも、テストではかれないような能力を伸ばしてやるのも親の努力、複眼的視点で子供を見ていこうと思っています。 -
【775367】 投稿者: やりすぎ・・・ (ID:0kDPl6DCN96) 投稿日時:2007年 11月 26日 19:17
とりから さんへ:
-------------------------------------------------------
> 小学5年にもなって勉強の習慣付けが出来ていないと
> いうことに正直言って驚いている幼稚園児の母です。
> うちの年中さんでも毎日1時間はペーパーしているもので。
何年かしたら,急にやらなくなるかも。
簡単には,いかないものですよ。 -
-
【775475】 投稿者: 落ちこぼれ (ID:QRT68DOkg7c) 投稿日時:2007年 11月 26日 21:31
スレ主です。
本当に本当にたくさんの励ましをいただき、ありがとうございます。
お一人お一人に御礼を申し上げたいくらいです。
涙が本当に出てきます。
ありがとうございます。
実はもっとお叱りや「甘い!」、等々のレスがあると思っていました。
このスレを立てたおかげで、少し立ち直れそうです。
とはいえ、、、
今日ほど、働いていて良かった、と思えたことはありませんでした。
働いていても、ず〜っと、胸が苦しかったです。
涙が出そうになっていました。
仕事が手につきませんでした。
でも、家にいるよりはマシだったのでしょう。
そういえば、朝、お弁当を作らないだけで、ずいぶん時間が空いてしまいました。
帰ってきたら、娘は「一日が長かった」と言っておりました。
(実は今日は学校が代休で休みの日だったので)
いつも勉強なんかしないくせに、とは思いましたが、彼女も喪失感を味わっているようです。
先ほど、主人から「本当に塾に退塾の件を話してよいのか」と電話がありました。
主人も未練があるようです。
でも、決めたこと。
笑う門には福来る 様
経験談をありがとうございます。うちの子もビジョンを彼女なりにもてるようになれれば、嬉しいです。
はぁ?? 様 紅葉 様
応援、ありがとうございます。
でも、きっと小さなお子様をお持ちの方には、「躾がなってない」と思われるでしょうね。
子供の成長と共に、少しずつ理想と現実のギャップがでてきます。
でも、あくまでも「親の理想」であって子供は子供として成長しているんですよね。
勉強法 様
再度のレス、ありがとうございます。
女子、ということもあり、正直、何が何でも中学受験させたかったです。
高校募集の高校がどんどんなくなっている現実。
母の私自身も中学受験経験者で高校受験の経験がない。
でも、どう見ても、娘には無理なのです。
はる 様
「勉強をする時」が来るのか、迷いはありますが、はる様のお子様のようになってくれることを期待したいです。
6年生ママ 様
反抗期は既に来ています…涙。ただし、今は勉強面においてだけですが。
ただ、勉強がメインの日常において、親子関係はボロボロになっていました。
まずそこから少しずつ回復していきます。
風の子 様
人生が決まらない、本当にそうです。
少しお料理でも覚えてもらおうかな。(#^.^#)
渋柿 様
非常にためになるお話ありがとうございます。
彼女の可能性を信じます。
落ち着いたら(来年くらいになったら?)公文で数・英をやらせようかと、考えています。
焦りすぎでしょうか・・・
悩みすぎないでね 様
ホント、これしきの事で悩みすぎですね。
娘の人生において、本当にちっちゃな岐路だと思います。
彼女の可能性を信じていきたいです。
勇気 様
私も過去何回も「やめなさい!」と怒鳴りながらも、全く辞めさせる気はありませんでした。
勇気様のお子様のようになってくれるのなら、辞めなくてもよかったかも、と、今でも未練。笑。
お義母さまのお言葉を糧にしていきたいと思います。
十人十色 様
うちには3人の色(笑)がいます。
東大入るキャラでは全くありませんが、化けてくれるかしら。。
こんた 様
私も同じように「この子には高校受験は無理!」と思っています。
でも、こんた様のお子様共々、成長をゆっくり見守っていけたらよいですね。
サエママ 様
そうなんです。私が怒ってばかりの家、下の2人&主人&当の娘 そして私。
みんなにとって、居心地が悪いんです。
これがきっかけで、少しは明るい家庭に戻れるかしら。
ゆかり 様
念仏ですか。笑ってしまいました。
私に必要なのは、念仏かも。それで怒りの言葉を抑えられれば。。。。
-
-
【775487】 投稿者: 落ちこぼれ (ID:QRT68DOkg7c) 投稿日時:2007年 11月 26日 21:42
続きです。長くてすみません。
経験者 様
何回も読ませていただきました。
我が家にも3人います。
経験者様と違うのは、今回受験をやめたのは一番上の子、ということ。
2番目はちょうど、今週から中学受験勉強スタートです。
皮肉な状況です。
偶然とは言え、この状況が姉としてのプライドを非常に傷つけるであろうこと、本当に申し訳なく思っています。
2番目は、上と違い、要領・飲み込み・勘 が良いので、反抗期さえなんとかなれば、そこそこ行ける、と踏んでいます。
紅葉、いいですね。
最近はゆっくり行楽もしていませんでした。どこかに連れて行こうかと思います。
(でも、冬休みのスキーキャンプはその気になれない、と断られました)
うちも5年。 様
自宅学習、凄いですね。 我が家も4年の最初は自宅でやらせましたが、バトルがすごく、あきらめました。
我が家の家系は長生き(特に女性は)なので、娘の人生も後80年くらいはあるかも(^O^;
どこかで奮起してくれることを望んでます。
うちの甥っ子は 様
経験談、ありがとうございます。
娘が高校受験で上位になる姿は全く想像できないのですが(笑)、少しは夢を持たせてもらいます。
でも、持ちすぎないようにしないと。
「優しい心」うちの娘もピカ一です。
弟、妹の面倒も本当によく見てくれます。本当に良い姉です。
それだけで、その年の時の私より偉いのに、いつしか勉強の物差しでしか、見なくなっていました。
高校生の母 様
会社、学校PTA、近所の方たち。
あえて、学歴を聞くことはありませんが、行動力、決断力等々に尊敬することが多々あります。
そういえば、私の叔母も学歴こそありませんでしたが、私の知っている限りで最高の女性でした。
社会に出て、そこから、ですね。
やりすぎ・・・ 様
でも、きっと、その時代のお母さんたちは必死なんですよね。
私も他のお母さん方からすれば、奇異な目で見られていたのかもしれません。
お一人お一人にレスをつけているうち、少しずつ、楽しい気分も生まれてきました。
私ごときに優しいレスを下さり、本当にありがとうございました。
-
-
【775510】 投稿者: 5年生で? (ID:edPZXki5JaM) 投稿日時:2007年 11月 26日 22:10
今、中1の娘は、5年生の9月からの入塾でした。
なので、スレ主さんの『諦めの境地』になんだか違和感です。
我が家は5年生の今頃はまだ始まったばかりでしたので。
偏差値はもちろん30台でしたよ。
そしていつまでたってもあがりませんでしたが、
本人が上がったのか下から突き上げられたのか、
最後は40台後半くらいまでは上がりました。
塾のお荷物なほど勉強しませんでしたけど。
中受は止めるというのを批判する気はありませんが、
落ちこぼれって・・・
上を望むのなら仕方ないかも・・ですが、
6年生から上がってくる子はたくさんいると思うんですけどね。
-
-
【775515】 投稿者: 通りすがり (ID:KXUt9Xn/Er.) 投稿日時:2007年 11月 26日 22:15
単なる横槍ですみません、
お子さん、ものすごーく目がいいってことはないですか?
目がいいと近くの文字を読むのはとても苦痛です。
目が悪いことのハンデは気づかれやすいですが、
見えすぎるのは分かってもらいにくいんですよね。
ま、無視してください。
よい人生を! -
【775589】 投稿者: 経験者 (ID:wST1F0dy6yM) 投稿日時:2007年 11月 26日 23:42
スレ主様からの返信を読んで大切なことをお伝えしていなかったので一言。
受験をやめるかどうかの決断はお嬢様本人がしないといけません。
小学生でまだ小さいからと言ってもこの決断は大きなものです。
我が家の三女も精神的に幼かったので、これからの自分の歩む道など考えも及ばないことだったと思いますが、小さいなりに考えます。
もちろん親である私がやめるという決断に持っていったに近いのですが、
それでも自分で決めたということがその先の生活に影響してきます。
ここで受験をやめることで卑屈になったり、プライドが傷ついたり、まして兄弟の間がギクシャクしたりということがあってはいけません。
私は私が選んだ道を一生懸命歩くのだと、この道が一番私らしいのだと胸を張って言えるように、そしてその決断をしたあなたをお母さんは認め信じていると伝えられるように、もう一度話し合うことをお勧めします。