- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ももんが (ID:QvGWtqF8yhU) 投稿日時:2011年 10月 06日 11:42
はじめまして 相談させていただきます 今年の4月から幼稚園に入園し 同じバス停のママたちとしゃべっていますが だんだんみんなとしゃべっているものの 下に子供さんがいるグループ 一人っ子または下の子供を入れて気楽になったグループに分かれています 私は一人っ子なのでこちらに属するのですが なぜかこちらのママさんは わたし抜きでこそっと集まったり 遊びにいったりしている様子です 最初は私以外にもう一人も抜きだったのですが 女の子同士てっこともあり 今はいれてもらってるようです
必要なときはメールもしあっていますが 最初から深く付き合いたいと思われてないみたいです もし家に呼んだとしても その深いつきあい にはいれてもらえなさそうです どうしたらママ友になりたいって魅力的な人間になれるのかなって思います
受身はだめだとはおもいますが 何よりもさみしいのは なぜ最初からスルーなのかなと思います いじわるとかではなくて眼中にない様子なんです 実は後から入れたママさんも グループになる前から気に入った人に(おもにそのグループのひとたち)物をあげたり貸したりして 少しでも仲良くしたいって感じでした でもなぜか私には一切そういうことをされませんでした いちどグループ化する前に、朝公園にいけるひとだけいこうってきまったお出かけも そのママがそのときいなかったので 気の毒に思った私が声をかけて一緒にいきました でも相変わらずかかわりなしです
皆さん大人なので 意地悪とかはないですし しゃべっていますが やっぱり気になるのはわたしって魅力ないんだなと思ってしまいます 努力も必要だし受身もだめなのでしょうが そのお母さん以外は 別にそんなに意気込まずに 自然と固まったようです はたから 写真などみせあってらっしゃるのもつらいです 幼稚園はあまり親がかかわりがありません だからつくるのもむずかしそうです 役員のひとも役員になってるだけで お付き合いはされてないようです みなさんいとってママ友になりたいってひとどんなひとなんでしょうか
-
【2299851】 投稿者: 気にしないで! (ID:rB/oHBJBurY) 投稿日時:2011年 10月 18日 22:06
みんなと仲良くするように!と幼い頃から、学校で教育されてきた私は、ママになっても、それを貫こうとしましたが、無理だと思いました。女子校出身で、女子の世界には、慣れっこで、楽しんできましたが、ママ友の世界は別!と断言できます。子ども、夫の仕事、学歴、所有車、マンションなどなど、きりないですが、ちょっとしたことで、ねたみなどの対象になります。笑顔で挨拶したり、大人としての常識をもって、摂氏っていればいいのではないでしょうか?子どもが元気に楽しくやっているかが一番大切です。わたしも、何度会話をしても、しっくりしないママもいますが、最近はこだわらないようにしています。クラスのある女の子が、わたしに会うたびに、駆け寄って話しかけてくれ、嬉しいのですが、そのママは、キャリアウーマン然としていて、挨拶もかわされますし、その娘さんが私に一生懸命話している姿をみても、まったく、私とかかわろうとしません。私は、入園当初、二回くらいこちらから、話しかけても、素っ気ないそぶりでしたので、悩みましたが、もう、諦めました。そんなことで、ママの笑顔がくもったら、子どもが可哀相です。私も、ママの態度にその娘さんにいらっときましたが、そのお子さんには関係もないですし、可哀相ですよね。そのママとは、卒園まで、平行線でしょうけれど、お嬢さんとはすっかり、仲良しです。無理してまで、ママ友のつきあいに入らなくても平気なくらい強いママになってくださいね。
-
【2299872】 投稿者: つづき (ID:rB/oHBJBurY) 投稿日時:2011年 10月 18日 22:26
「ママ友つくりに焦りは禁物」と他のママさんのメッセージ、私も本当にそう思います。
赤ちゃん時代は、子育てに不安で、ママ友作りに必死でした。大人数で、互いの家を行き来していましたが、その関係も消滅、
赤ちゃん時代に、強烈なお受験ママがいてたので、幼稚園に入ってからは、慎重にしています。
先輩ママから、嫌われない、標的にならないママになるには、ブランドバッグ(エルメスバーキン、ケリー)をもっていても、園にはもっていかない、高級ジュエリーははずす、前職、出身大学はいわないとおっしゃっていました。最初は、自分の好きな服くらい着たいと思いましたが、
確かに、じーっとネックレスや時計を毎朝チェックするママっているんですよね。それ以来、園には、ジミーにしています。
3年、あっという間ですが、毎日は長いです。赤ちゃん時代に標的にされ、引越をしたママもいたくらいです。
ブログに元CAって必ず、書くママタイプも危険!危険!倒産した会社なのに、そんなに自慢しなくてもって思っちゃいます。OLだったママ同士で、「またかー」って引いています。本人は何でもないと思う会話が周りをいらっとさせるママ。みんな高学歴ばっかりのママがいる訳でもないんですから。
ほんとうにママ友づくりは、ゆっくり、自分の合う人を選んでくださいね!そうすれば、卒園しても長くおつきあいできると思います。 -
【2575506】 投稿者: はんくら (ID:pAlLPK9QGOQ) 投稿日時:2012年 06月 11日 11:27
私も同じような事で悩んでいます。
べったり親密にとは思いませんが、もう一歩踏み込んだお付き合いが出来たらと思います。
周りのママ友達は明るく話題も豊富で、楽しいと感じる時もありますが、どうしても言葉遣いが乱暴でしっくりこないのです。
私の中では普通な感覚でも、相手から見たら気取っているように見えるんだと思います…浮いてしまうのも感じています。堅い人って見えるのかも。
でも、そのうち…いつかはわかりませんが(^-^)気の合うママ友ができるかなと思いながら、
感じの良い人とか、優しいそうとか、そんな印象を持ってもらえるようにはして行きたいなと思います。
みんな同じような事を悩んでるんだなと思うと、私も元気がでました。 -
-
-
【2576272】 投稿者: 必要ですか (ID:KMMyyMWfhq.) 投稿日時:2012年 06月 11日 20:55
ママ友は、必要ですか?
近所の気の合う数人と幼稚園の間くっつくだけでしょ、
特に必要だとも思わないのですが。
バス停でのママ友なんて、子ども同士が仲良ければ自然と
お母さんも合うのではないかしら?
来るもの拒まず、去るもの追わずをやっていれば
自然と淘汰されていきますよ。
幼稚園の数年はあっという間です。
小学校に入るととそれどころではなくなります。
上級学校に上がるとなおの事。
にこやかに挨拶していればよろしい!! -
【2577908】 投稿者: 男女差 (ID:ozJKCf2raiw) 投稿日時:2012年 06月 13日 01:34
はんくら様
お子様は、男の子ですか?女の子ですか?
我が家の場合、バス停のママで深くおつきあいしているのは、
女の子ママ同志が多いようです。
女の子ママって、子どもには友達が必要だから私が友達にならなきゃ~って、
気合がすごいです。
また、男の子のママは(危ないので)子どもに、目が行きがちで話になかなか加われません。
うちは、両方経験していますが、小学校になると子ども抜きになるので、趣味の話で盛り上がります。 -
-
【2577931】 投稿者: ハンデ戦 (ID:tBGbNsimIEE) 投稿日時:2012年 06月 13日 02:32
22歳で子供を産みました。
土地柄、若い夫婦がほとんどいません。
娘は11歳になりましたが、
クラスメイトのお母さんと一回り以上離れてるとかザラです。
もうね、仲良くなんかなれません。
仲良くしてもらおうとも思いません。
気にせず、生きてます。
ランチなんて、今度ランチしましょーで今度は来ません。
だけど困りません。
ママ友いないと何か困りますかね?
私は22からこうしてやってきましたが、
ママ友なんて面倒だもの。
自分が好きになれる人なら仲良くなりたいけどね。
娘も最近は自分の友達を家に連れてきてくれますが、娘は娘。私は私。
親が仲良くて、クラスでもガマンしながら仲良くしてる娘のクラスメイトの話し聞くと面倒くさそうで可哀想と思う。
なんでも集団で徒党を組んでるママ友たちみて、
本当に心からバブリン、ごきげんよー!
って観察させて貰ってます。
うわべの友達が欲しいなら簡単ですよ。
ガマンして相手に付き合えば良いだけ。
子供にも我慢させてね。 -
-
【2578223】 投稿者: 寂しいときもあるけれど (ID:LRb8jBqJ9mk) 投稿日時:2012年 06月 13日 10:33
人を求める時期ってありますよね。
親しい友人が引越してしまったとか、自分が新天地で生活を始める時とか。
私も子供が保育園の頃、しきりに人を求めた時期がありました。
若い頃からの友人達が揃って引越しをしてしまい、なんだか一人ポツンと残されたような気がして、無性に寂しかった頃でした。
でも、自分の友人を子供の世界に求めてはいけないんだと痛感しましたね。
立ち話はできても、それ以上に親しくなるのは無理。
それなのに、時間的にも精神的にも我慢しなくてはならないことばかり。私は何をしているんだろう、とバカバカしくなりました。
こういう付き合い方は、自分には合ってないんだと思いました。
考え方や環境が同じでないと(できれば子供の性別が同じ)、友人になるのは難しいですよね。
嫌な思いも沢山した結果、今は趣味の世界で知り合った人たちと仲良くしてもらっています。と言っても、年に3回ほどしか会いませんが、その距離感が心地いいです。