- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いたい (ID:yfubpR6yZ2s) 投稿日時:2013年 01月 11日 13:30
ちょっとしたことで、「僕ってすごいでしょ?」
やって当たり前のことをしても、「賢いでしょ?」
最近は褒めても「わかってるって」「言うと思った」
あほかーと思うことを言います。いいんでしょうか?????
外でもやらかしてないか心配です。
しつけは厳しくしているほうです。ほったらかしではありません。
かまい過ぎかも。よく一人でできると怒られます(汗)
本当に褒めて育てて、賢くよい子に育つんでしょうか?謎です。
6歳です。
-
【2823752】 投稿者: 難しい・・・ (ID:hbcl.1VPqGw) 投稿日時:2013年 01月 18日 09:21
そうですね、スレ主さんは、読む限り「おだてる・おべっかをつかう」という風に取れますね。子供に振り回されるようになっては、ダメですよね。
私も「褒める」=「認め共感する」ことだと思っています。
うちの子が、年中のときサッカーセレクションテストを受けました。
受かる実力がないのは、わかっていたのですが経験と思って。
(本人はもちろん、受かる気満々。年中ですから・・・)
テストが終わったとき「いい動きだったじゃん。受かるといいね」みたいなことを軽い気持ちで、言いました。
そしたら「ママ見てなかったの?みんな上手で、どうしていいかわからなくて、全然、動けなかったでしょ。落ちるに決まってる」みたいに言いました。
どきっとしましたね~
子供は鋭いです。
翌年にまた受けたときには、「おつかれ!結果は3日後だって」だけ言いました。「だめだよ」と言いながらも、ニコッとしていました。
褒められて居心地の悪い子は、わかってるんですよね。
うちも、よそのお母さまに妙に褒められると「ありがとう」と言いながらも「うそっぽい」「本当かな」と、後で言ってましたよ。自分に満足していたときには、うれしそうでしたけど。
「叱る」方が難しいのは本当に私もそう思います。
つい感情が入ってしまったり・・・
なるべく・私が嫌なだけで実は問題ではないのかも・子供が本当に悪いのか・わざとなのか、わかってないのか・理由はあるのか・子供はどう考えてその行動をしたのか
など、冷静に考えて、観察してから対応するように気を付けています。
なんて、感情が先にたって怒鳴ってること多々ありますけどね(笑)
またまた余談ですが、先日銀行で、4才くらいと1才くらいの姉妹がいました。おかあさんは窓口(私は窓口順番待ちでひまでした)
1才くらいの子が「だっこ~」と泣きべそ。お姉ちゃんは、一生懸命だっこしてあげたんですね。そしたら、苦しかったのか下の子は泣き出しました。
振り向いたおかあさん「なにやってんの!泣かせるなって言ってるでしょ!おねえちゃんなのに!」頭をコツン
そりゃもう、お姉ちゃんが、かわいそうでかわいそうで・・・
さらに、泣き止まない間ずっと「ほら~泣かせるから面倒じゃないの、まったくもう!」な感じで・・・
ま、大変なんだと思うんです。
仕方ないと思うのですが、衿を正そうと思ったひとこまでした。 -
【2823769】 投稿者: いたい (ID:yfubpR6yZ2s) 投稿日時:2013年 01月 18日 09:37
わかりました。
私はおべっかで下手に出て、うっとうしい褒め方しかしてないのですね。
ばかまっしぐら。どうしようもない子になるんでしょうね。
ありがとうございました。 -
【2823774】 投稿者: 逆 (ID:9J/h5bfmNkk) 投稿日時:2013年 01月 18日 09:40
男の子ってスレ主さんみたいな表現をする子が多いように思うのですが違うんでしょうか?
うちは高校生になっても「俺ってスゲエ」「俺って凄くない?」と言ってましたが。
例えばプリントを全部暗記したとき、「俺ってスゲエ」と言われたら私は「すごいじゃん」って褒めていました。
うちの子が覚えるのが苦手だって知っているから。
子供も外では言ってないと思います。
何故かって言うと、普通の子が覚えるにはそれほど難しいことではないと本人が知っているから。
よその男の子はそうでもないのかな。 -
-
【2823792】 投稿者: 逆ギレ? (ID:CIr9K5ymmsU) 投稿日時:2013年 01月 18日 10:01
余計なお世話ですが、
まだ間に合うから、こどもとの向き合い方を考え直したほうがいいと思う。
それでいいのよ、素晴らしいわ、と、
おかあさん自身が褒められたかっただけのようにみえます。
自信満々のおかあさんはこどもには負担です。 -
-
【2823800】 投稿者: 社会で通用しない (ID:lFsHfbMydkA) 投稿日時:2013年 01月 18日 10:11
スレ主さん
逆ギレは見苦しいですよ。
あなたの最初のスレを読んだら、誰だって「ちょっとこの親子、大丈夫?」って思うと思います。
少なくとも、私はそう感じました。
軽い言葉のやり取りならいいのです。
コミュニケーションの一種と捉えるのでしたら。
母が褒めて、そういうと思った!なんて、6歳の子の言うことかしらと疑問に思います。
(あくまでも、私の主観ですよ)
いちいち「僕って賢い?偉い?」と聞くのは、スレ主さんの反応を確認したくてしているのでは?
もっともっと認めて。自分の方を見てというメッセージなのでしょうか。
口先だけで褒めても、それは上滑り。
本質的なことを大好きなお母さんに認めて欲しいのでしょう。
こんなところで、切れている場合ではありませんよ。
天下無敵のホメホメくんにならないように頑張って下さいね。 -
-
【2824137】 投稿者: 難しい・・・ (ID:hbcl.1VPqGw) 投稿日時:2013年 01月 18日 14:57
今のお子さんの反応に不安があって、アドバイスや意見を求めていらっしゃるのかと思いました。
賞賛と肯定を求めていらしたんですね。
周りの方に「素晴らしい子育て」と言われているなら、いいんじゃないですか?幼少期のこともあり、ご自身も褒められたい。認められたいという思いがお強いのかなと思いました。
私は↑さんのご意見、もっともだと思いしたけど。
大きくなれば、周りが見えてきて、自分はすべてにおいてすごいわけじゃない。ってわかりますから。
まれに、大きくなっても気づかないお子さんもいらっしゃいますけど・・・
外でも「オレ、すごいだろ」とかね。
子供達はしらっと「別に、すごくねーし」「普通だし」とか返して、「あいつ、ナルなんだよ」とか言ってます。一応、咎めますけど、仕方ないかとも思います。
本当にできる子(勉強というわけじゃなく、何においても)って、黙っていても友達から「すげー」「上手~」って一目置かれるからか、謙虚ですよね。
うちの子も家では言うことあります「オレ、すげーと思わない?」「天才かも!」とかね。
それって、いつも出来なかったことが出来た。努力が実ったときがほとんどです。「すごいすごい。やったじゃーん」と一緒に喜びますよ。 -
-
【2824301】 投稿者: パズル (ID:v5M1C9zOT8M) 投稿日時:2013年 01月 18日 17:51
ちょっと会話の筋がおかしくなっていませんか?
逆さんは、スレ主さんに対して
> 「お母さんならそう言うよね、知ってるよ」って。可愛いと思いましたよ。
> 外ではやらかしてないと思います。
> スレ主さんの場合は、お母さんが受け止めてくれることを確認した上で、「一人で出来る」と自立心を見せていますよね。
> 自立心を邪魔しなければ問題ないように思いましたよ。
と仰ってます。
ですから、
> ここを読んでいますと『子供を褒めて育てる』の意味で使われる「褒める」を
> 「おべっかを使う・下出に出る・したいように放置する・社交辞令」のような意味で読む人もいるんですね。
これは、スレ主さん以外の褒めて育てていると論じている人達に向けた言葉ではないと思いますが。
それを難しい…さんが、スレ主さんのことだと思いこんだのではないでしょうか?
なんだか読んでいてしっくりこなかったので。
-
【2824308】 投稿者: パズル (ID:v5M1C9zOT8M) 投稿日時:2013年 01月 18日 17:55
すいません。一文字抜けただけでえらい違いになってます。
> これは、スレ主さん以外の褒めて育てていると論じている人達に向けた言葉ではないと思いますが。
ではなくて
これは、スレ主さん以外の褒めて育てていると論じている人達に向けた言葉ではないかと思いますが。