- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: いたい (ID:yfubpR6yZ2s) 投稿日時:2013年 01月 11日 13:30
ちょっとしたことで、「僕ってすごいでしょ?」
やって当たり前のことをしても、「賢いでしょ?」
最近は褒めても「わかってるって」「言うと思った」
あほかーと思うことを言います。いいんでしょうか?????
外でもやらかしてないか心配です。
しつけは厳しくしているほうです。ほったらかしではありません。
かまい過ぎかも。よく一人でできると怒られます(汗)
本当に褒めて育てて、賢くよい子に育つんでしょうか?謎です。
6歳です。
-
【2815746】 投稿者: そのままで (ID:ePhECkHlhLs) 投稿日時:2013年 01月 11日 13:39
可愛いですねー。
どうぞそのまま「すごいねー。」って褒めてあげてください。
DJ OZMAだった綾小路翔さんが、やはりお母さんに「可愛いねー。」
と褒めて育てられたそうです。
で、ずーっと「俺はイケてる」と思ってて、女の子にも猛アプローチ。
うまくいかなくて悩む息子に母は、
「お母さんにとってはめちゃくちゃ可愛いけど、
実は世間的にはそうでもないのよ。ごめんね。」と
真実を告げられたそうです。
いつか現実に自分で気づくときまで褒めたおしてあげてくださいね。
ホントに凄い子のままで育っちゃうかもしれないし。
楽しみですね。 -
【2815900】 投稿者: だいじょぶ (ID:FcUsCAjv/JI) 投稿日時:2013年 01月 11日 16:24
いいなー。本当に「ほのぼの親子」ですね。最近寒いけど、ほんわか気分。
綾小路翔さんのエピソードも素敵ですね。
生意気盛りの中学生の息子にも、こんな事あったなーといろいろ思い出しました。
今からでも遅くないから今日、帰って来たら言ってみようかなー。
(絶対、裏があるって思われるけど)
きっと賢く良い子に育つと思います。お母様がそう思わなきゃ。。。ね。 -
-
【2816015】 投稿者: 忘却の彼方 (ID:xSnact84qRc) 投稿日時:2013年 01月 11日 18:23
本当に可愛らしいですね。
読みながら気持ちがとろけてしまいました。
今は高校生の息子も6歳の頃があったんですよね・・・懐かしいなあ
スレ主様が褒めてあげた時の息子さんの返事は、お母さんが自分のことを認めてくれているという安心感と、それゆえ生まれる自信の表れでしょう。
良い子に育ってると思いますよ。
-
-
【2816196】 投稿者: プロセス (ID:HWErLTHIdpo) 投稿日時:2013年 01月 11日 21:34
これからは、やった結果じゃなくて、それまでの過程で、その子なりに努力した時に褒めてあげれば良いと思います。
-
-
【2816394】 投稿者: うちも (ID:bGJmRART3UI) 投稿日時:2013年 01月 12日 01:18
スレ主さんと同じ6歳です。
叱る時は怖いですが、基本愛されている事を充分認識している様子です。
見つめれば、チューしたいの?と見透かされ
かっこいいね!と褒めれば、言うと思った!と返し。
こんなに愛し合ってて、良いのかしら?かなりキモイかも…(スレ主さんのご心配とは少しニュアンスが違いますでしょうか?
下にも子供がいますが、それまた可愛いです。
最近ですが、以前は私と結婚するつもりで居たくせに
僕は誰と結婚するんだろうね。可愛い子が良いな、と言い出しました。
自分という人、お母さんとお父さんという存在。少しずつ社会と家族の仕組みがわかってきたようです。自分の立ち位置というんでしょうか?
今は厳し目の躾をしてくださる園に通います、周りは優秀なお子さんも多く、順番や優劣がハッキリ判るゲーム形式のレク?などでも班でビリなんてこともしばしば。
せめて家では褒めてあげないと、笑
自己肯定感アップ狙いです。というか、愛おしくて口から褒め言葉が溢れちゃうんですけどね。
私も褒め褒め育児の行く末を、小学生になってもこんなスタンスで良いのかな?と疑問に思い始めた所でした。 -
【2816768】 投稿者: ほんとに大丈夫? (ID:4raGapa4liA) 投稿日時:2013年 01月 12日 13:46
社会に出たら、褒められることなんて、
そうそうないですよね。
むしろ、怒られる方が多い。
しかも、理不尽な理由でということも。
賢くなって、いいところに就職しても、
ちょっとしたことで辞めて、ニートに・・・なんてことにならないか、
私も不安です。 -
-
【2816789】 投稿者: プロセス様に賛成 (ID:LbVyJpR5W4I) 投稿日時:2013年 01月 12日 14:00
褒め方を少し考えてみるべきかと思います。
結果ではなく頑張ったこと、過程を褒めること、それからむやみに何でも褒めるのではなく、よく子供を観察して、本当に子供自身が頑張って、褒め言葉がストンとはまるようなことを褒める方が、
良いというのを何処かで読みました。
というのがとても難しいんですけどね・・・(^^;;