- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 嫁親 (ID:fLqgpCCm1sc) 投稿日時:2024年 09月 29日 10:42
息子が妻実家近居になるのは気になりますか?
むしろ、嫁姑問題が無くて気楽でしょうか?
人それぞれだと思うけれども、体験談やご意見を聞きたいです。
-
【7544357】 投稿者: 嫁親 (ID:fLqgpCCm1sc) 投稿日時:2024年 09月 30日 15:21
本音で書きますね。
娘夫の母親は良いように言って逃げているのに、(だと私は思っている)今のところ私だけが悶々として、夫の母親はすごくいい人ということになっているのもムカつく。
虎に翼の梅子さんじゃないけど、押し付けられたら押し付け返したいわ。 -
【7544359】 投稿者: ウェルカム (ID:zXjxTkzK.j6) 投稿日時:2024年 09月 30日 15:24
社会や企業がまだ共働きしやすい環境ではない。
家に専業主婦のいる上の世代の男性は、共働きで育児する下の世代のことがよく分からないだろうし。
労働力も足りない、社会保障費は右肩上がりで税収も保険料収入も足りない中、下の働ける世代に働いてもらう方が自分たちの世代にもプラスになるけれど。
勝手な想像で申し訳ないけど、嫁親さんはたぶん元々あちらの家や結婚相手自体をよく思っていないのかな、と。
あちらより「損」はしたくないという気持ちかな。 -
【7544362】 投稿者: 嫁親 (ID:fLqgpCCm1sc) 投稿日時:2024年 09月 30日 15:33
そうかも。
娘のほうが稼ぎが良かったりです。逆ならフォローしなければと思うけど、娘の夫側は得ばかりな気がする。 -
-
【7544366】 投稿者: 娘親3 (ID:Xi4vgCLHFWk) 投稿日時:2024年 09月 30日 15:43
〉夫の母親はすごくいい人ということになっているのもムカつく。
これ、わかります!
孫のお世話を頻繁にすると、甘い優しいばあばだけではいられない。
当然、孫に色々と指導しなければならないことや娘に言わなければならないことが出てきます。
そりゃあ、言われたことだけ黙ってやっていれば、娘には都合良いに決まってます。
だとしたら、お手伝いさん以下の扱いですよね。
我々の時代とは、家事の簡略化に加えて、子育ての方針も随分と変わってきてます。
娘世代は、スマホが全て。
子育ても先人からの祖父母の知恵より、スマホ情報です。
時々しか関わりのない娘の夫の方のばあばは、時々だけ来て、いいとこ取りだから、娘にも孫にも心象が良いのです。むかつくよね。 -
-
【7544370】 投稿者: ウェルカム (ID:zXjxTkzK.j6) 投稿日時:2024年 09月 30日 15:45
娘さんの夫がただ男性だからという理由で家事育児、「名もなき家事」とかも娘さんにさりげなく押し付け続け、あちらの両親も男親の方が立場が上みたいな態度だったらいやだね。
娘の支援はするけれど、大きな義理の息子の世話はしない。 -
-
【7544371】 投稿者: 不合理だとトラブルが発生するね (ID:Sk/JIfvSwGA) 投稿日時:2024年 09月 30日 15:47
世の中極端な人が多いから。
だから傾倒か拒絶ぐらいの人間関係しか築けない感じで、自分の能力に見合ったサポート量がよくわからない人が多いのだと思う。
でもこれからは、女性でも知識が少ないのは恥ずかしいし、女性でも社会で責任ある仕事を要求されるし、トラブルは減少傾向だと思う。 -
-
【7544385】 投稿者: 多分 (ID:axdcSqpVx/.) 投稿日時:2024年 09月 30日 16:18
もう時代が変わり、孫の面倒なんてババ抜き。
子ども夫婦の顔色見ながらの自己犠牲は、
自由ゼロ、感謝は最初だけ。介護よりもしんどい。
みんな気付き始めて、娘でも息子でも無理。
子ども世帯とはある程度距離を取り、
年に数回会うので十分です。
とはいえ、娘親がやるという風潮はしっかりある。 -
【7544389】 投稿者: 本音 (ID:nuJnpz7uXeA) 投稿日時:2024年 09月 30日 16:31
そもそも婿の方が稼ぎが少ないし、実家も気に入らない。お金がないなら孫の世話くらいすればいいのに、それすらやる気がなく嫁親さんに押し付けようとする。
息子親が嫁実家に気を使っているんだと言われると腹が立つ。そんな相手を選んでしまった娘にもモヤモヤして、いいように使われたくない。本音はそんなところかな。