最終更新:

229
Comment

【7543805】息子は嫁側に?

投稿者: 嫁親   (ID:fLqgpCCm1sc) 投稿日時:2024年 09月 29日 10:42

息子が妻実家近居になるのは気になりますか?
むしろ、嫁姑問題が無くて気楽でしょうか?
人それぞれだと思うけれども、体験談やご意見を聞きたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 23 / 29

  1. 【7545272】 投稿者: 好きでやっているから  (ID:O9gVpbUL4mI) 投稿日時:2024年 10月 02日 16:42

    >外注で済んだなら、、、

    こんな感じです。
    「ママ~ ○○日、結婚式なんけど○○が仕事になっちゃって
    空いてる?」
    「幼児るからダメ。○○さんのご両親んで」
    「わかった」

    前日
    「明日、来てもらえるの?」
    「いや、ダメで外注頼んだよ~高いのね。でもまたダメな時は
    また使うわ」

    チャンチャンです。

  2. 【7545274】 投稿者: 介護は別問題  (ID:QSAUl7m5Z.U) 投稿日時:2024年 10月 02日 16:45

    新居はスレ主様の近くよりも
    お嬢さんの職場の近く
    一路線で乗り換えが無く駅近が良いのではないでしょうか。
    その条件に当てはまっているのがスレ主様宅だったらアチャーですが。
    最初からファミリータイプで購入するのかしら。
    それだったら行政の子育て支援や育児環境や教育環境重視ですが。

  3. 【7545280】 投稿者: 嫁親  (ID:fLqgpCCm1sc) 投稿日時:2024年 10月 02日 17:00

    住む場所は娘夫婦が決めることですし、育児のヘルプを相談されてもいませんし、何かあれば「出来無い」とはっきり言うだけ。
    いずれにしても介護を当てにしてはいないから強気です。(だんだんすっきり)

  4. 【7545340】 投稿者: ウェルカム  (ID:dKKSn0LsHgQ) 投稿日時:2024年 10月 02日 18:54

    自分の場合、外注でなく母親に頼りたいのは金銭よりも、母親だから。
    大好きで、尊敬している母親だから、自分の子供を安心してお願いできる。

    御礼は欠かさない。相互扶助。金銭面、人手面で。

    便利屋なんて思わないよ。

    やっぱり娘さん自体とも仲悪いのでは?
    もしくは、嫁親さんは結婚や子育てでじぶんのやりたいことを当時の社会環境で諦めた経験があるとか。
    子育てもキャリアもなんてわがままって思ってるのかな。

  5. 【7545347】 投稿者: 横から失礼  (ID:pk4xzpNQfqM) 投稿日時:2024年 10月 02日 19:27

    〉子育てもキャリアもなんてわがままって思ってるのかな。

    思ってます!
    昔ながらの順送りの完全同居ならともかく。
    二頭追うものは…にならなきゃいいけど、って思う。
    身体はひとつだし、1日はみんな平等に24時間しかないのだから。

  6. 【7545351】 投稿者: ウェルカム  (ID:dKKSn0LsHgQ) 投稿日時:2024年 10月 02日 19:31

    なので、男性の家事育児参加を公平にしないと、だよね。

    矛先は男性に向けるものでは?

  7. 【7545354】 投稿者: 嫁親で婿親  (ID:Tf0Ty8lK3Rg) 投稿日時:2024年 10月 02日 19:37

    私もウェルカムさん同様に、本来は積極的に助けになりたい派です。
    残念ですが、仮病は他の子たちの手前、難しいです。

    他の子たちも、その義父母たちも、「尊敬する」「安心」と好意を出し惜しみしませんし、季節の贈り物などでも「心ばかりです」「ほんの気持ちです」と言葉を添えてくれます。当然ですが、良好な関係です。

    男性側の収入面のことは、大きな前提条件と思います。
    そして、「男親の方が立場が上」という態度に、私自身、すごく立腹しているのは確かです。
    お財布を出し実働する私に「喜んでやっている」「楽しんでいる」という言動は、娘の一人とその配偶者両親だけです。コンプレックスが強い可哀想な人たちならではと思います。立場が上になりたいなら、それなりの対応が大切です。失礼な人にしっぺ返しがあるのは世の常でしょう。

  8. 【7545362】 投稿者: 横から失礼  (ID:pk4xzpNQfqM) 投稿日時:2024年 10月 02日 19:53

    男女ともに、働き方を変えなきゃ無理ですよ。
    まず、勤務時間が長い。
    便利すぎるこの国に慣れて、そこで働く人たちのことは考えてないもんね。
    育児休暇を取るなら、妻が取った以降に一年を夫の育児休暇にするとか、ずらしたらいいのにと思う。



    あとは、乳幼児を抱える家族が自宅保育するにあたり、ママが孤独を感じずに保育できるような環境を整えていかないとね。

    自宅での子育ては今の時代は孤独ですから、ママも早く子どもを保育園に預けて社会復帰したいと思ってるのが現実。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す