最終更新:

599
Comment

【1341509】生活保護・母子家庭

投稿者: なんで?   (ID:4nQ2ZCHYAmw) 投稿日時:2009年 06月 23日 23:49

私は普通にフルで働いて、月16万(手取り13万程度)でした。(ボーナスも年2回の1ヶ月分貰える程度)
なのに、何かしらの理由で働けないで生活保護をもらって、母子家庭だから母子加算手当て(?)を減らされて月15万ないとやっていけないと言うニュースを見て腹が立ちました。
マジメに働いたほうがバ カを見るのですか?
(いつ見てもニュースに取り上げられるのが北海道の方が多いのはどうして?と思いましたが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 11 / 75

  1. 【1344547】 投稿者: そうだねえ  (ID:fNND/Minb.2) 投稿日時:2009年 06月 26日 07:59

    >真剣に困って悩んでる人のほうが、公にしないような気がする。
    そうして、餓死したりね。本当にギリギリになってしまっているような気がする。
    こういう人に救いの手を差し伸べるのが生活保護だしね。

    生活保護、母子家庭加算は否定はしないけど
    やはり地域に合わせて、生活レベルに規制を設ける必要はあると思う。
    エアコンは関東以南のみでじゅうぶん。
    車は郡部なら許される。
    シングルマザーは否定はしないけど、なるなら覚悟して
    せめて金銭面だけでも自力でなんとかしろよ…と言いたい。
    保育園などで行政が手厚くカバーしてあげる事には賛成だけどね。

    保育園無料、家賃無料なら
    母子で手取り10万のバイトでも自力で暮らせるよ。
    贅沢しなきゃ、貯金も出来る。
    これで携帯もって、パ[削除しました]に言ったり、コンビニでお金を使っているのなら
    無理だけど。

    安易に現金支給するのが、自立を妨げてるんじゃないかな。

  2. 【1344554】 投稿者: テレビ  (ID:MOVCIXX2/dA) 投稿日時:2009年 06月 26日 08:07

    バブルのころは保護費余ってて、受給者探してた、なんてこともあるのでは。景気の上げ下げなんて必ずあります。勘定に入れてもらわんと。

  3. 【1344859】 投稿者: 保護  (ID:B/7GT9XB0Y6) 投稿日時:2009年 06月 26日 12:02

    昨日の夕方のニュースに出られた 母子家庭のお母さん。
    うつ病で、子供二人がぜんそく持ちなので働けないと言ってました。

    どちらかと言うと、少し攻撃的ですがはきはきとした話し方に
    失礼ながら本当にうつ病?・・・と
    そして、テーブルの上の沢山の煙草の吸殻を見て
    子供がぜんそくで、しかも家計が苦しいなら
    まず煙草をやめた方が!
           ・・・・と思ってしまいました。

  4. 【1344933】 投稿者: 厚労省の資料がアップされていたので  (ID:fYjfiAmRqn6) 投稿日時:2009年 06月 26日 12:56

    ざっと読んだのですが、
    生活保護受給世帯107万世帯のうち母子世帯9万世帯。
    多い方から、高齢者(47万)、傷病障害者(40万)、その他(11万)、母子の順で、
    割合としては一番少ないようです。(その他というのはなんだかあやしいですね。失業中の方かな。)
    昨今の伸びは高齢者の急速な増加によるもので、母子はバブル期より増加しているものの
    昭和の時代より受給世帯としては減っている。

    母子世帯は123万世帯とのことですから、このうちの9万ということは母子家庭のうち
    生活保護を受けているのは1割以下。
    日本列島の北と南をのぞけばもっと少ないのかもしれません。

    マスコミも同情しているふりをして意図的にさらしている感じがしてきました。

    ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/seichou2/dai4/siryou4[削除しました]

  5. 【1344959】 投稿者: 思い出  (ID:V5q8SA4g7U6) 投稿日時:2009年 06月 26日 13:16

    私は母子家庭でした。
    母は働いていました。
    でも家事はほとんどやらず、生活も決して楽ではなく、まるでごみの中で暮らしているような
    すさんだ生活でした。
    1日に一食のときも、よくありました。
    貧乏自慢、劣悪環境自慢をついしてしまいそうになるのでやめますが、
    でも何の公的補助も受けることなく、無事高校を卒業して、幸せに暮らしています。


    不正をしているなら別ですが、正当な権利で受給されている母子家庭のことを
    とやかく言う気はありません。
    そして、いまもらっておけばよかったのにとも思いません。
    なぜ母が受給しなかったのかはわかりません
    本当に貧乏ですさんだ気持ちになるのは悲しいものです。
    子供(私)はそれでも遠い向こうに光があるような気がして、がんばってきた思い出があります。


    100人受給を受けて楽な生活をしている人がいる中で、受けてない人が100人とても苦しい生活を
    しているとしてもそれは人それぞれだと思うのです。
    私は思います。
    その100人が無駄に受給を受けている腹立たしい制度だとしても、
    ほんの一人の子供がそれでおなかを満たしてくれているなら
    それでもいいかなって。
    子供の頃、ごみが散乱した台所で砂糖をなめていた私は思います。

  6. 【1345035】 投稿者: わたしゃ、  (ID:sPlj68yMB6w) 投稿日時:2009年 06月 26日 14:11

    もし両立が難しいのであれば。不正受給がゼロにならなかったとしても、餓死者・すさんだ環境で育つ子供をなくす、そちらに重点を置きたいです。

  7. 【1345331】 投稿者: 就学援助  (ID:ppL6JVUUG5M) 投稿日時:2009年 06月 26日 18:49

    ほかの方が書いていた、昨日の母子加算を戻そうというテレビの特集、私も見ました。
    不思議なのは、そのシングルマザーのお母さん、引越屋で働いて、月10万円の収入しかない、というのですが、少なすぎません?
    時給800円でも1日8時間働けば6400円。月20日働けば、128000円にはなります。もちろん、アルバイトなんて職種を選ばなければ、もっと時給が高いところなんていくらでもありますから、それ以上は行くはずです。
    また、娘が高校生なら、少しくらいアルバイトをしてもらってもいいのではないかと思います。それとも、生活保護の打ち切りを恐れて、仕事の量を減らしているということでしょうか

    今回の母子加算全廃の変わりに、政府では職業訓練をやったり、それだけでなく、就労意欲を高めさせるためのサポートにも予算が出ています。至極、当然の措置だと思います。

  8. 【1346287】 投稿者: なんだか  (ID:QkBzwbtqadU) 投稿日時:2009年 06月 27日 17:52

    読んでいると、シングルマザーの全てが悪のような気がしてなりません。上の『厚労省の資料がUpされていたので』さんの内容を読むと、マスコミによるマイノリティ叩きのように思えてなりません。
    新型インフルエンザの時のように。

    私の周りには、高収入のシングルマザーの方が多く生活保護なんて当然ないそうです。
    国保代も、毎月5万いくらとか…

    私からすると、ご主人の扶養内でパートに出て高いところから物を言う人と、不正受給者とはなんら変わりありませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す