最終更新:

599
Comment

【1341509】生活保護・母子家庭

投稿者: なんで?   (ID:4nQ2ZCHYAmw) 投稿日時:2009年 06月 23日 23:49

私は普通にフルで働いて、月16万(手取り13万程度)でした。(ボーナスも年2回の1ヶ月分貰える程度)
なのに、何かしらの理由で働けないで生活保護をもらって、母子家庭だから母子加算手当て(?)を減らされて月15万ないとやっていけないと言うニュースを見て腹が立ちました。
マジメに働いたほうがバ カを見るのですか?
(いつ見てもニュースに取り上げられるのが北海道の方が多いのはどうして?と思いましたが)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 48 / 75

  1. 【1488891】 投稿者: 離婚が理由の母子への援助  (ID:8fauoBLCM9k) 投稿日時:2009年 11月 01日 04:08

     DV等いかなる理由であろうと離婚が原因の母子家庭への援助は
    最低限に。これは結婚した当人たちの問題です。「個人の都合」に対する
    相互扶助という観念が間違っていることになぜ皆は気づかないの
    でしょうか。子供に罪はない?あります。その両親のDNAを受け継いで生まれたから。
    生物学的にはここで淘汰されます。人間も哺乳類。生活力がなければ
    淘汰されるのは生物学の常識。常に子供には自然淘汰の理論を
    教えながら生活しています。はっきり言って近所の困っている人に百万くらい
    貸すなんてどうってことない。そういう生活ですが、勤労の程度に見合った収入を
    もらえていない人たちが多すぎて、意識してつつましやかに生活しています。
    生保母子加算ですか。厳格なる生活の監視を。年収2400万の我が家の娘はDSを
    持たせません。生保、偽装母子がクラスに数人いて、その子らがDSを持っている。
    その子たちをあごで使える身分になるように教育を施しています。
    受給生活に至った経緯、理由は国家レベルからは関係ない。働く気がなく、自分の
    都合で今の生活を余儀なくされている方は憲法25条の適応ですら怪しい。
    大正時代の米騒動の頃と違い、勤労貧乏はそのうち爆発して、その刃を非勤労の
    受給者たちに向けると思います。さて民主党政権でついに90年ぶりの米騒動か。

  2. 【1489757】 投稿者: So Good So Nice  (ID:eqeB5cebT8w) 投稿日時:2009年 11月 02日 00:43

    私は子ども手当てそのものに反対ですが、もし支給
    されることになっても、生活保護を受けている母子
    家庭に子ども手当て支給するのは反対です。

    なぜなら、子供手当ては少子化対策の目玉として打
    つものでしょう。でも「一般論」として母子家庭は
    新たに子供をつくることができません。お相手がい
    ないのですから。

    新しい伴侶をみつけ、生活保護から脱して子作りに
    はげむのはいいと思いますが、生活困窮している状
    態でさらに子作りして未婚の母になるというのは何
    だかなぁと思います。

    子ども手当てを支給しないということで、生活保護
    から脱するため良き伴侶を見つけたいという動機付
    けになるなら、その点においては子ども手当てに
    意義を感じます。

    それとも子どもは社会の宝ですから、生活保護を
    さらに厚くしてでも子ども手当ても支給しなければ
    いけないのでしょうか。

    生活保護を受けていない母子家庭に手当てを支給
    するのは賛成です。生活保護母子家庭との収入格差
    をなくすためです。その場合、名目は子ども手当て
    ではなく、生活支援手当てです。

    これ、暴論ですか?

  3. 【1492096】 投稿者: なんでも反対  (ID:fn5zzO4KswQ) 投稿日時:2009年 11月 04日 01:20

    暴論ではないと思います。
    しかしながら良くも悪くも、対象は子供、そして差別をしないという前提で話を進めているので、
    日本にいる子供たちには等しく配られるはずだと思います。
    外国籍の子供にも配るという考え方は私も理解できませんが、本当に配られるのでしょうか?


    日本人とは言っても、、、、ノーベル賞をとるような優秀な日本人たちも、日本国籍を捨てて元日本人に
    なる人もいます。
    やっぱり人によっては捨てるほど、私たちの国って魅力がないのかなあ。
    その人たちもずいぶん日本の税金で勉強したり、生活したと思うんだけど。
    捨てられるくらいなら、魅力ある社会にして、人をひきつけるような社会になるといいな

  4. 【1492256】 投稿者: 与える側の心理  (ID:BjJ6HirN9.E) 投稿日時:2009年 11月 04日 09:07

    上から見下ろすように税金を使ったり、政治家を顎で動かす
    経済界の人たちからすると、最下層のひとたちを手厚く保護
    することで、国外の人々にも「日本は豊かな国」とアピール
    することができる格好の材料なんですよね。
    でも、身近でも以外と母子家庭や親がパチスロに嵌ってる家庭とか
    毎夜のように親が子どもをカラオケに連れて行くような家庭とかの
    母親と教育熱心?な小受・中受に関わる親がつるんでたりするんですよ。
    それで、頑張ってる中間層の優等生を一緒に苛めたりする
    ケースが幼稚園や小学校でありました。
    なんでこの二人がくっついてるの?
    と思うような二人です。
    一人はレレレの叔父さんが持つ箒みたいな髪して、子どもの運動
    会でタバコ吸ってるような母親と、下のお子さんはちょっと残念
    な出来の子で小受は無理だったんで上だけ私立の公立ママ・・・
    この二人がタッグを組んで、やりたい放題でした。
    この上の子だけ私立ママの心理からしたら、わが子を脅かす
    公立で頑張る中流階級の子はみんな敵なのかも。
    それよりも、低層の親と付き合っておけば自分の優越感も満足
    できるし、どうせ中学は関係ないしってなもんでしょう。
    民主も、自民同様、中間層家庭はおいてきぼりにするつもりですね。
    母子加算は簡単に復活させたのに、子ども手当はあぶないじゃないですか。
    納得できません。

  5. 【1494481】 投稿者: 厚労省、意見・苦情2200件超 1週間集計、社保庁が最多426件  (ID:D7MWK2/Mgf.) 投稿日時:2009年 11月 05日 22:31

    厚労省、意見・苦情2200件超 1週間集計、社保庁が最多426件 厚生労働省は2日、同省の政策について国民から寄せられた意見や苦情が先月29日までの1週間で2247件に達したと発表した。長妻昭厚生労働相が「企業であればお客様の声というのは『宝の声』と考え、改善のために活用する」と指摘したことを受け、初めて集計した。“苦情”の中では「政策・制度の立案への提言」が928件で最も多かった。今後、毎週発表する予定という。

     苦情・意見はメールが1533件で最多、以下電話(648件)、手紙(35件)、来訪(23件)、ファクス(8件)の順。内容では他に、職員らの対応への苦情を含む「制度の実施に関する提案」が539件、職員らの「法令順守違反に関する内容」が21件だった。

     分野別では「職員の対応が悪い」など社会保険庁が426件で最も多く、生活保護を担当する社会・援護局には「母子加算復活より(働いても自活できない)ワーキングプアこそ早急に支援すべきだ」などとする382件が寄せられた。(01:08)

  6. 【1496778】 投稿者: 非難する資格  (ID:v0aIdzd4WCo) 投稿日時:2009年 11月 07日 20:31

    さまざまに議論されていて、興味深く拝見しています。
    個人的には、こんな母子加算程度の税金で、なぜ大騒ぎされているのかと思います。

    私の身近で一番税金の無駄遣いだと思うのは、大卒(特に医学部を筆頭とした理系)でその後長く専業主婦の方々です。
    大学にどれだけの税金がかけられているかご存知でしょうか。
    医学部であれば、6年間で一人当たり数千万のお金がかけられています。
    「私は私学だから」という方、あなたの大学にも何億という私学助成(税金)が支払われています。
    (そんな金額と比較すれば、母子加算なんてわずかな金額です。)

    それだけ税金をつぎこんでもらい、今みなさんは何か社会のために役に立っていますか?
    少なくとも、専業主婦の方に母子加算をとやかく非難する資格はないと思います。

  7. 【1496805】 投稿者: わずか?  (ID:OpJdIGqsfuE) 投稿日時:2009年 11月 07日 21:00

    >(そんな金額と比較すれば、母子加算なんてわずかな金額です。)
    予備費の6000億使ってるんですよ。

  8. 【1496860】 投稿者: ?  (ID:thr2ws5uemA) 投稿日時:2009年 11月 07日 21:50

    専業主婦だけ資格がないの?
    専業主婦がいなくなったら困る業種の人もたくさんいると思うけどなあ。
    それに今専業主婦がいなくなったら、子育ては誰がするの?
    待機児童がたくさんいるのに…。
    私は以前から何故他人の子どもを育てることは「仕事」と認められ、
    自分の子どもを育てることはそう認められないのか不思議なんですよ。
    経済活動(金銭の移動が発生する事項)だけが大切な仕事なんでしょうか。
    非常に視野の狭い意見だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す