最終更新:

825
Comment

【1486744】日教組とは、本当はなんの団体なのですか?

投稿者: 教えてください。   (ID:1n5XMwrxrYg) 投稿日時:2009年 10月 30日 12:44

日教組は危険な団体なのですか?
おしえてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 47 / 104

  1. 【2188314】 投稿者: 疑問  (ID:XQh0ThPs8P.) 投稿日時:2011年 07月 01日 23:37

    メーカー勤務の新聞社 さん

    >>そういう言い方は控えたいね。
    >>あなたらしくない。

    やっと、わたしの発言の根拠となるソースが見つかりました。 

    ---------------------- 引用します----------------------

    [2182258] 投稿者: よくわからない (ID:38VIkTr/lqg)11年 06月 27日 10:55

    たとえ国際理解教育だとしても、韓国についての理解のみに終始するわけですから、現実は隣国理解教育です。 

    子どもの学校でやっていることは、ハングル文字を習って、自分の名前を書く授業、チジミ作り、
    韓国の民族楽器を実際に触って演奏する、韓国の遊びを教えてもらう、
    韓国籍の子ども達が演奏などをする発表会への観覧呼びかけ、etc・・・

    ----------------------- ここまで ------------------------

    この文章を読んで、わたしは「日本の日教組は韓国がすばらしいと教える。 」と書いたのです。

    いい加減なことを書き突っ込まれると大変です。良くわかりました。
    これからは、一切手を抜くことなく、打倒日教組で頑張ることを誓います!(キリ!)

  2. 【2188318】 投稿者: よくわからない  (ID:ByluLLSlSSA) 投稿日時:2011年 07月 01日 23:44

    私が無知というより配慮のないことを書いたということですね。
    政教分離、知っていました。
    個人的な見解では、A級戦犯を合祀するのも、政治家が参拝するのも反対です。
    しかし、二俣川さんは、政治家の参拝については「公務員であればそうもいかない」と断言なさるのに、君が代斉唱を拒否する公務員教師にはなぜそのように寛容なのですか?
    私が書いた言葉には配慮泣く失礼であったとお詫びしますが、二俣川さんの意見は、やっぱりなんとなく矛盾を感じ説得力に欠けますね。

    あと、何度も申し上げましたが、韓国の子どもへの反日教育を正したいという私の願いと、日本の国際ルール違反は全く関係ないと思います。

  3. 【2188324】 投稿者: 二俣川  (ID:2VtcoxrVTCc) 投稿日時:2011年 07月 01日 23:55

    お気になさぬように。


    >わたしの質問の意味はいつまで謝罪が必要かをお聞きしたかったのですが….
    日本政府が言行一致で無いことも解ります。それが反日の一つの原因で有ることも事実でしょう。
    いっそ謝罪しなければ良かったと私は思いますが。国にとって外交で一番必要なのは一貫性だと思いますので。


    過ちに対する謝罪は、個人も国家間も同じ。
    かの金正日でさえ、拉致の事実を認め謝罪した。
    日本政府が、「言行一致」できれば、どこの国にそれ以上の謝罪を求める必要があろうか。
    ことの主因は、前述のとおり、被害者の心情を逆なでするかのごとき言動を繰り返す、日本のかつての一部指導者にあった。


    >わたしの文章力の問題なのかも知れませんが、子供になんらかの責任がある場合は、
    子供達はどういう責任の取り方を取れば良いとお考えですかと聞きたかったのです。


    違いを違いと互いに認め合うことが、将来の日本の子どもたちの「責任」ではなかろうか。
    ただ、現実的にはこの国の小学生らは驚くほど好戦的で、少々心配(とくに、北朝鮮に対して)。


    >自民党の本音は過ちを思っていないと思います。
    政府が何をすればよいとの二俣川様の考えは解りました。同意は出来ませんけど。
    民主党では政府間では親交が深まっても、国民同士で友達になれるような事を行っているとは思えません。


    国民主権下の議院内閣制である以上、政府の意思=国民の総意、でなければ困るのだが(笑い)
    ただ、憲法上、国の外交が内閣の専権事項である以上、まず国家同士で合意を形成することが大切。
    また、国民同士は、あまり心配していない。
    なぜなら、今後一層人的交流が深まる中で、徐々にお互いの理解が進んでいくはずであるから。
    現実には、日本では住民の少なからずの部分がすでに外国籍住民である地公体も存する。
    小中学校では、中国人や韓国人などの黄色人種だけでなく、肌の黒いお子さん方と机を並べているケースも珍しくはない。
    その意味で、この国の多元的共生社会は進んできている。
    したがって、私を含め、皆様のご子弟・ご息女の将来の配偶者は、必ずしも日本人であるとは限らない蓋然性が高まってきている。


    以上、お答えに代えさせていただく。

  4. 【2188333】 投稿者: いやあ・・・・  (ID:7vr59mLiahA) 投稿日時:2011年 07月 02日 00:04

    政教分離については国民的議論が必要だな。
     
     
    国家と宗教 イギリスにおける政教一致

     昨年12月の滋賀県における献穀祭訴訟の判決理由で、近江八幡市の公金支出が、政教分離の原則に反し、違憲とされたことは記憶に新しいところです。それ以前に於いても、最高裁は平成9年4月に「愛媛県玉串料訴訟」の判決で愛媛県が戦没者の慰霊のために、県が靖国神社と護国神社に五千円、一万円の玉串料、供物料を支出した行為を憲法違反と断定しています。我が国に於いては宗教(神道)は公の分野から厳しく排除されています。そして、我々は世界の民主主義国家ではこれが当然で、国家と宗教の完全分離は近代国家の常識であるかのように思いこまされてきました。

     ところが最近、京都新聞(1月26日)の報道で、民主主義のお手本のように思われてきた英国が、実は「政教一致の国」であることを知りました。共同通信の配信記事なので他の新聞でも読まれた方もいると思います。

     記事の主なところを抜粋します。

    「現在も女王が首相の助言で教会首脳を任命するなど国家とのつながりは強い。カンタベリー大主教ら宗教貴族が自動的に英上院に議席を与えられ、国政関与の特権もある」

    「ブレア首相はまだ、政教分離を明確に打ち出していないが、首相やブラウン蔵相、ストロー内相が『教会と国家の段階的分離』を掲げる組織に名を連ねるなど、労働党としては政教分離に前向きだ」

    「教区の主教は、教会推薦の二人の候補から、首相が一人を選び女王が任命するのが慣例だが、ブレア首相は初めて二人とも拒否、妥協人事の成立まで一年以上かかった」

    「『国教会は依然、英国の精神世界の柱であり、十年以内に完全な政教分離が実現するとは思えない』(ノースコット教授)というのが専門家の一致した見方だ」

     記事は断片的で、英国における「政教一致」の全体像が明かではありませんが、「ささやかな玉串料程度の関係」を遙かに越える、政教一致ぶりを窺い知ることができます。

     実は、このような宗教(キリスト教)と国家の深い関わり合いは、英国に限ったことではありません。
     アメリカでは、4年ごとに連邦議事堂の前で行われる大統領の就任式は、大統領がキリスト教の聖書に左手を当て、大統領として誠実に任務を果たすことを神に誓うと言う形式で行われています。また、フランスにおいては、1996年1月12日、ミッテラン前大統領の死去に際して、ノートルダム寺院でフランス政府主催の公式追悼ミサが行われました。
     一方我が国では、昭和天皇の大喪の礼の時に、一連の葬儀の儀式の中で、皇室行事と、国家の行事を厳格に線引きし、皇室行事とされた儀式が終わるやいなや、鳥居を撤去して宗教色を完全に排除して、政府の儀式を始めました。

     日頃我が国のマスコミは何かにつけて、「欧米先進国」を引き合いに出して、日本人に彼らを見習うべき事を説きますが、この国家と宗教の問題に関し、キリスト教国の国家と宗教の密接な関係をおくびにも出さないのはなぜでしょう。
     このように見てくると日本の敗戦後、占領軍が神道指令、憲法改正を通じて、「国家と宗教の分離」を日本人に強要した意図は、日本人の精神的支柱であった、神道を排除して日本を弱体化することにあったことは明かであると思います。現在行われている神道と国家をめぐる裁判の成り行きを見ると、残念ながら日本人は彼らの思惑通り、自ら民族としてのアイデンティティーの破壊を進めているとしか、言いようがありません。
              
    http://www.kcn.ne.jp/~ca001/F14.htm

  5. 【2188336】 投稿者: 二俣川  (ID:2VtcoxrVTCc) 投稿日時:2011年 07月 02日 00:14

    >しかし、二俣川さんは、政治家の参拝については「公務員であればそうもいかない」と断言なさるのに、君が代斉唱を拒否する公務員教師にはなぜそのように寛容なのですか?



    あなたは、「君が代」問題と「信教の自由・政教分離」問題と同質だとお考えのようだ。
    ことの経緯からみても、両社はまったく異なる。
    どちらも、日本国憲法の精神的自由に関わる重要な基本権だ。


    しかし、前者はスポーツの場面で歌われるように、場合により一般性がないこともない。
    だが、後者はどうであろうか。
    あなたも、自ら信心もしていないような宗教へ参拝を強制されてはかなわぬだろう。
    ただでさえ、日本社会は欧米に比べ宗教的関心に乏しく、宗教に寛容(無定見)なことが特徴である、とされる。
    ましてや、我が国は、戦前における国家神道による狂信的・独善的な復古主義的イデオロギーの強制という忌まわしい過去も経験した。


    現況としても、戦前の無理やりな参拝の強制、現在での殉職自衛官のご遺族の意思を無視した、隊友会による勝手な護国神社への合祀などに比べ、
    「君が代」に反対する教職員は、ただ起立を拒むという穏やかな抗議手法をとっているに過ぎない。
    主体が公務員ならずとも、いったいどちらが、より精神的な自由の保障を損なう虞ある行為だろうか。

  6. 【2188341】 投稿者: 矛盾している  (ID:8cYrrcz/.9E) 投稿日時:2011年 07月 02日 00:19

    >あなたは、「君が代」問題と「信教の自由・政教分離」問題と同質だとお考えのようだ。
    ことの経緯からみても、両社はまったく異なる。
    どちらも、日本国憲法の精神的自由に関わる重要な基本権だ。


    しかし、前者はスポーツの場面で歌われるように、場合により一般性がないこともない。
    だが、後者はどうであろうか。
    あなたも、自ら信心もしていないような宗教へ参拝を強制されてはかなわぬだろう。




    ???
    靖国参拝は強制されました?

    強制は君が代の方だけど

  7. 【2188345】 投稿者: 二俣川  (ID:2VtcoxrVTCc) 投稿日時:2011年 07月 02日 00:24

    >【2188264】 投稿者: いやあ・・・・ (ID:fypTnm/wVnc)


    「人格」という言葉を狭義に理解する貴殿と法人格を述べる私とでは、もとより平行線だ。
    本論とは無関係な言いがかりをつけてくるばかり貴殿とは、これ以上お付き合いはできない。
    時間経済上、まったく無意味である。


    私は、たとえ見解が異なっても、他の方々のような知的で建設的な議論のご提示・相互の交換を望む。
    その前提として、最低限の礼儀をもって。


    したがって、これ以降、貴殿のお相手は致す意思はない。
    あしからず、ご了承願いたい。

  8. 【2188357】 投稿者: よくわからない  (ID:ByluLLSlSSA) 投稿日時:2011年 07月 02日 00:36

    二俣川さんの書いていることがよくわかりません。

    >あなたも、自ら信心もしていないような宗教へ参拝を強制されてはかなわぬだろう。

    多くの日本人がそうだと思いますが、日本人は子どもが生まれればお宮参りをし、ご先祖様は仏様、クリスマスのイベントを楽しみ、友人の結婚式には教会に出向く・・・
    日々の暮らしの中では八百万の神の存在を感じていて、ご飯粒には7人の神様がいるという話を子どもにする・・・
    何か問題がありますか?

    私は「公務員の立場では」といいきったあなたに、素直な感想を述べただけですし、君が代に関しては見解の違いがあるとわかっていますよ。
    ただ、あなたは他人にご自身の考えを強要しすぎだと思います。

    繰り返しますが、私は韓国の子どもへの反日教育を正したいと感じているだけで、その主張は二俣川さんの考えとはなんら関係がないと思っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す