最終更新:

1057
Comment

【6539503】【注目】岸田政権の政策実現 通信簿

投稿者: 日本国民   (ID:arfrWbWjGJk) 投稿日時:2021年 11月 03日 11:32

日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課題を注視していきます。

< 岸田内閣 基本方針 >

一人一人の国民の声に寄り添い、その多様な声を真摯に受け止め、かたちにする、信頼と共感を得られる政治が必要である。
そのために、政権運営の基本として、国民との丁寧な対話を大切にし、以下の三つを約束する。

第一に、国民の声を丁寧に聞き、政策に反映させていくこと。
第二に、個性と多様性を尊重する社会を目指すこと。
第三に、みんなで助け合う社会を目指すこと。

これらの約束を果たすとともに、政策面では、国民の生活を守り、国民の所得を増やす、以下の5つの政策に取り組む。

1. 新型コロナウイルス対策
「納得感のある説明」と「常に最悪を想定すること」を原則として対応する。
まず、病床、医療提供体制の確保や、自宅療養者の対策強化など、安心確保のための取組の全体像を早急に国民に示し、国民と共有し、その共通の認識の下に、新型コロナ対応を行う。
同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が健康危機管理のボトルネックになっていたのかを検証し、我が国の健康危機管理を抜本的に強化していく。
これらに加え、国民の協力を得られるよう、経済支援を行う。

2. 新しい資本主義の実現
富める者と富まざる者、持てる者と持たざる者の分断を防ぎ、成長のみ、規制改革・構造改革のみではない経済を目指すための「成長と分配の好循環」と、デジタル化など新型コロナによってもたらされた社会変革の芽を大きく育て、「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした、新しい資本主義を実現していく。

そのための第一歩として、成長戦略については、(1)科学技術立国、(2)デジタル田園都市国家構想、(3)経済安全保障、(4)人生100年時代の不安解消に向けた社会保障改革に取り組む。
また、分配戦略については、(1)働く人への分配機能の強化、(2)中間層の拡大、(3)公的価格のあり方の抜本的見直し、(4)財政の単年度主義の弊害是正に取り組む。
併せて、交通・物流インフラなど地方を支える基盤づくりに積極的な投資を行うとともに、農業、観光、中小企業など地方を支える産業の支援に万全を期す。

3. 国民を守り抜く、外交・安全保障
日米同盟を基軸に、世界の我が国への「信頼」と以下に掲げる「三つの覚悟」の下、毅然とした外交・安全保障を展開し、「自由で開かれたインド太平洋」を強力に推進する。
(1)自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を守り抜く覚悟
(2)我が国の領土、領海、領空及び国民の生命と財産を断固として守り抜く覚悟
(3)核軍縮・不拡散や気候変動問題など地球規模の課題に向き合い、人類に貢献し、国際社会を主導する覚悟

中国に対しては、対話を続けつつ、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求める。北朝鮮の拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決し、国交正常化を目指すとともに、北方領土問題を解決し、日露平和条約の締結を目指す。

4. 危機管理の徹底
万一、大規模な自然災害やテロなど、国家的な危機が生じた場合、国民の生命と財産を守ることを第一に、政府一体となって、機動的かつ柔軟に全力で対処する。
そのために、「常に最悪を想定し」平素から準備に万全を期す。

5. 東日本大震災からの復興、国土強靱化
東北の復興なくして日本の再生なしとの強い思いの下、被災者に寄り添い、被災者支援、農業・生業の再生、福島の復興・再生に全力を尽くす。また、災害に強い地域づくり・国土強靱化を一層推進する。

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 66 / 133

  1. 【7172176】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:.1yhS/izQ7o) 投稿日時:2023年 04月 08日 12:08

    広島(被爆地)での G7サミット開催は、核武装と核抑止戦略を正当化するものです。
    5月に G7首脳会談(以下、G7サミット)が広島で開かれますが、それは議長国である日本が広島を開催地に選んだからです。その地で岸田首相は『唯一の戦争被爆国』を売り物にしながら、ロシア・中国・朝鮮民主主義人民共和国(以下、朝鮮)の「核の脅威」をことさらに強調し、またバイデンら G7首脳を原爆資料館に案内することで、核抑止戦略を正当化して市民の間に無自覚のうちに合意を浸透させようとしています。被爆地広島を政治利用し、そして原爆被害そのものをも過去のものにしようとしているのです。


    立憲民主党は広島サミット開催に反対していますね。
    今からでも遅くはありません。
    みなさまで立憲民主党を応援し、サミット開催阻止に向けあらゆる手段を構築していきましょう。

  2. 【7172215】 投稿者: 日本国民  (ID:3Vx0p.rJVTk) 投稿日時:2023年 04月 08日 13:02

    立憲は別にG7広島サミット開催に反対をしていません。G7後の岸田首相の衆院解散の可能性に関心があるようです。思考に大穴だらけでリスク管理を分かっていないあなたのデマカセでした。

    そんなあなたも、G7広島に想いを馳せましょう。楽しいですよ♪
    ◎どのような議論がなされ、どのような宣言を取り纏めて発信するか!
    ◎広島のどの地を案内し、どの店に招待し、どのようなおもてなしをするのか!
    ◎各首脳への贈答品(広島を代表する)贈答品は何か!
    肩の力を抜いてみてくつろいだ気持ちで、あなたのご意見を書き込んでください。

  3. 【7172253】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:.1yhS/izQ7o) 投稿日時:2023年 04月 08日 13:53

    今、広島サミットを中止しなければ取り返しのつかないことになります。
    岸田文雄は、世界が注目するプーチン氏と習近平氏の会談を邪魔しただけでなく、ゼレンスキー氏にしゃもじを持っていき大恥をさらした男です。
    今は、習近平氏とマクロン氏に世界中の期待が集まっています。
    お願いですから岸田文雄は和平協定の邪魔をしないでください。
    日本人として恥ずかしいです。

  4. 【7172791】 投稿者: フランスのデモ  (ID:ccx5mtloS6s) 投稿日時:2023年 04月 09日 00:32

    武漢研究所出資のロスチャイルド系の銀行出身のフランスのマクロン、なんとダボス会議で「もはや資本主義は機能しない」と資本主義を全否定。
    年金問題で民主的手続きをスルーして強引に決めたマクロンの支持率は低下。

  5. 【7173036】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:AEX2YQyqR5I) 投稿日時:2023年 04月 09日 09:51

    陸自ヘリ不明と中国軍艦の近海通過 防衛相は関連否定 ネット上にさまざまな投稿
    4/8(土) 14:14配信 琉球新報
     【東京】6日に沖縄県宮古島市北方の洋上で陸上自衛隊のヘリコプターの行方が分からなくなった事故で、浜田靖一防衛相は7日、事故発生直前に周辺海域を通過した中国軍艦との関連について「そういったことは今のところ入っていない」と否定した。


    岸田文雄がプーチン氏と習氏との会談の邪魔をするからこういうことになるのです。
    自業自得です。
    今はマクロン氏と習氏の和平協定に向け静かに見守りましょう。
    習近平氏に世界中の期待が集まっています。
    すばらしいですね。

  6. 【7173111】 投稿者: 的外れ  (ID:ROCe4fLshlo) 投稿日時:2023年 04月 09日 10:59

    台湾・蔡英文総統のアメリカ訪問が中国のメンツつぶし
    君の指摘は的外れである。

  7. 【7173532】 投稿者: 日本国民  (ID:uUaTgNN76sI) 投稿日時:2023年 04月 09日 19:04

    マクロン大統領も、国内の年金支給の開始年改訂の強硬で国民の抗議にあっているので、何とか国内経済を維持して景気の落ち込みをカバーしないと物価高との相乗効果により不満が爆発し、次の選挙に勝てないのではないかと懸案する状況にある。経済活動で力を入れていたロシアがもはや期待出来ないので中国が頼みなのだ。中国はそれ位の事は分かっているから、可能な範囲で仏を味方に引き込みEU,そしてEU/米の結束にくさびを打とうとしているのだ。

    G7広島サミットは、対中国の経済活動の制約で意見が割れるだろう。岸田首相がどうまとめるか手腕が問われるところだ。

  8. 【7174678】 投稿者: 日本国民  (ID:JFmOtIYWktY) 投稿日時:2023年 04月 10日 22:01

    (4/10 NHK) 仏 マクロン大統領 台湾情勢 米中どちらかに従属すべきでない

    フランスのマクロン大統領は、緊張の高まりが懸念される台湾情勢に関して、「最悪なのは、アメリカや中国に追随しなければいけないと考えることだ」と述べ、ヨーロッパの国々はどちらか一方の側に従属するべきではないという考えを表しました。

    中国を訪問し習近平国家主席と会談したフランスのマクロン大統領は、フランスの経済紙「レゼコー」などが9日に報じたインタビューで、台湾情勢に関して自身の見解を述べました。

    この中で、大統領は「最悪なのは、台湾の問題についてアメリカの歩調や、中国の過剰な反応に合わせヨーロッパの国々が追随しなければいけないと考えることだ」と述べ、台湾をめぐって、アメリカと中国のどちらか一方の側に従属するべきではないという考えを表しました。

    そのうえで、「陣営間の対立の論理に立ち入ることは望ましくない」と述べ、ヨーロッパの国々は、アメリカと中国の対立から一定の距離を保つべきだと主張しました。

    さらに、ヨーロッパはアメリカと中国との間で世界の「第3極」になり得るという見解を示し、防衛やエネルギーについて外部に依存せず、自立した戦略を描いていくべきだと訴えました。

    台湾情勢をめぐっては、マクロン大統領とともに中国を訪問したEU=ヨーロッパ連合のフォンデアライエン委員長が、中国側に「この地域の現状を力で一方的に変更すべきではない」と伝えていて、マクロン大統領との間では、台湾の問題に対する姿勢に温度差も見られます。

    < ヨーロッパでは批判の声も >
    マクロン大統領の台湾情勢に関する発言をめぐって、ヨーロッパでは批判の声も出ています。

    このうち、フランス戦略研究財団のテルトレ副所長は、ツイッターに「マクロン大統領は間違っている。台湾をめぐる戦争を避ける最善の策は抑止だ」と投稿し、発言にはヨーロッパが中国に伝えるべきだった抑止のメッセージが欠けているという認識を示しました。

    また、ヨーロッパ議会で対中国関係議員団を率いるビュティコファー議員も「マクロン大統領の中国訪問は予想以上に悪い結果となった。彼の主張はEUで主流になることはないだろう」としたうえで、「中国や台湾をめぐってこうした立場を示したマクロン大統領はヨーロッパのリーダーだと主張することはできない」と投稿しました。

    ➔ フランスの立ち位置が、微妙に揺らいでいます。
    G7広島サミットでは、ロシアの侵略に関する対応では一致するだろうが、対中国では結束の雲行きが怪しくなっています。あまり緊張感を高めないという点ではマクロン大統領の考えにも一理ありますが、抑止力を保ち均衡を守ることが第一だと考えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す