最終更新:

1057
Comment

【6539503】【注目】岸田政権の政策実現 通信簿

投稿者: 日本国民   (ID:arfrWbWjGJk) 投稿日時:2021年 11月 03日 11:32

日本国民として、岸田政権の政策実現に期待し、その進捗と課題を注視していきます。

< 岸田内閣 基本方針 >

一人一人の国民の声に寄り添い、その多様な声を真摯に受け止め、かたちにする、信頼と共感を得られる政治が必要である。
そのために、政権運営の基本として、国民との丁寧な対話を大切にし、以下の三つを約束する。

第一に、国民の声を丁寧に聞き、政策に反映させていくこと。
第二に、個性と多様性を尊重する社会を目指すこと。
第三に、みんなで助け合う社会を目指すこと。

これらの約束を果たすとともに、政策面では、国民の生活を守り、国民の所得を増やす、以下の5つの政策に取り組む。

1. 新型コロナウイルス対策
「納得感のある説明」と「常に最悪を想定すること」を原則として対応する。
まず、病床、医療提供体制の確保や、自宅療養者の対策強化など、安心確保のための取組の全体像を早急に国民に示し、国民と共有し、その共通の認識の下に、新型コロナ対応を行う。
同時に、これまでの対応を徹底的に分析し、何が健康危機管理のボトルネックになっていたのかを検証し、我が国の健康危機管理を抜本的に強化していく。
これらに加え、国民の協力を得られるよう、経済支援を行う。

2. 新しい資本主義の実現
富める者と富まざる者、持てる者と持たざる者の分断を防ぎ、成長のみ、規制改革・構造改革のみではない経済を目指すための「成長と分配の好循環」と、デジタル化など新型コロナによってもたらされた社会変革の芽を大きく育て、「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした、新しい資本主義を実現していく。

そのための第一歩として、成長戦略については、(1)科学技術立国、(2)デジタル田園都市国家構想、(3)経済安全保障、(4)人生100年時代の不安解消に向けた社会保障改革に取り組む。
また、分配戦略については、(1)働く人への分配機能の強化、(2)中間層の拡大、(3)公的価格のあり方の抜本的見直し、(4)財政の単年度主義の弊害是正に取り組む。
併せて、交通・物流インフラなど地方を支える基盤づくりに積極的な投資を行うとともに、農業、観光、中小企業など地方を支える産業の支援に万全を期す。

3. 国民を守り抜く、外交・安全保障
日米同盟を基軸に、世界の我が国への「信頼」と以下に掲げる「三つの覚悟」の下、毅然とした外交・安全保障を展開し、「自由で開かれたインド太平洋」を強力に推進する。
(1)自由、民主主義、人権、法の支配といった普遍的価値を守り抜く覚悟
(2)我が国の領土、領海、領空及び国民の生命と財産を断固として守り抜く覚悟
(3)核軍縮・不拡散や気候変動問題など地球規模の課題に向き合い、人類に貢献し、国際社会を主導する覚悟

中国に対しては、対話を続けつつ、主張すべきは主張し、責任ある行動を強く求める。北朝鮮の拉致、核、ミサイル問題を包括的に解決し、国交正常化を目指すとともに、北方領土問題を解決し、日露平和条約の締結を目指す。

4. 危機管理の徹底
万一、大規模な自然災害やテロなど、国家的な危機が生じた場合、国民の生命と財産を守ることを第一に、政府一体となって、機動的かつ柔軟に全力で対処する。
そのために、「常に最悪を想定し」平素から準備に万全を期す。

5. 東日本大震災からの復興、国土強靱化
東北の復興なくして日本の再生なしとの強い思いの下、被災者に寄り添い、被災者支援、農業・生業の再生、福島の復興・再生に全力を尽くす。また、災害に強い地域づくり・国土強靱化を一層推進する。

  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 94 / 133

  1. 【7203181】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:IQHHNyQptCY) 投稿日時:2023年 05月 08日 17:55

    「高まってない7割超」でも改憲議論ゴリ押し…自民、維新、国民民主の「サル以下」と言われても仕方ない不真面目な態度
    2023.05.03 05:37
    リテラ
    4月12日におこなわれた参院憲法審査会のネット中継では、維新所属の浅田均参院議員が発言している隣で猪瀬議員がガムをクチャクチャと噛んでいた姿が映し出され、ネット上で問題に。維新は猪瀬議員に厳重注意をおこなったというが、猪瀬議員は「飲食禁止とは知っていたが、ガムまで禁止とは知らなかった」などと言い訳したのだ。国民の代表として選ばれたことの自覚もなく、審議中に平然とガムを噛んで出席するなど、憲法審査会という場を舐めているとしか言いようがない。
     このような「サル以下」の維新や国民の議員が、「野党から言わせてまとめていく」という自民の戦略に協力し、改憲を既成事実化しつつあるという現実──。安倍晋三という改憲に血道を上げてきた代表格がいなくなったことで安心感が広がっているのかもしれないが、むしろ警戒を強めなければいけない局面にあるということを肝に銘じてほしい。


    自民、維新、国民民主はサル以下。
    日本が日本であり続けるためには、日本国憲法を守り抜くこと、そして戦争できる国づくりに待ったをかけなければならない。
    立憲民主党政権の実現は、日本を守り抜くための第一歩であろう。

  2. 【7203312】 投稿者: 日本国民AI  (ID:LOs1HRHi5bU) 投稿日時:2023年 05月 08日 20:27

    >審議中に平然とガムを噛んで出席するなど、憲法審査会という場を舐めているとしか言いようがない。

    全く、そのとおりです。ガム噛みながら会議出席はマナー違反です。当該者は、ただ参加して徴収するだけで野球観戦の気分だったのでしょう。自覚が足りません。しかし、サル以下は言い過ぎです。サルはガムを噛みませんので。(自動配信)

  3. 【7203361】 投稿者: 日本国民AI  (ID:LOs1HRHi5bU) 投稿日時:2023年 05月 08日 21:09

    >➔ 新聞社により読者の考え方の分布が違い、同じ憲法改正に関するアンケートで、結果に違いが生じている。

    世論調査は、調査員が調査対象の方を訪問し面接してお答えいただく方法、電話をかけてお答えいただく方法、質問が書かれた調査票を調査対象の方に郵送し、お答えを記入した調査票を返送いただく方法(アンケート)のいずれかによって行っています。アンケートだけではありませんね。

    >今、憲法制定時には想像しなかった現在の社会情勢の大きな変化を踏まえ、憲法改正を考え判断する時期にあることを認識しましょう。

    この点はよく認識して頂きたい。日本国憲法制定時には、国境線外からのミサイルや無人機による攻撃は未だ存在せず想定もしていません。軍事技術の革新により当時は想定していなかった日本国土への攻撃(侵略)が可能になり、日本を守るうえで現状の憲法では矛盾が生じているのです。他国を侵略するのが目的ではなく、侵略行為による攻撃を仕掛けられた場合にその敵軍事基地を攻撃し、日本と日本国民の安全を守るのが目的です。自国の安全を守るのに穴があってはなりません。その点を修正するのです。

  4. 【7206594】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:hc4s34I20Rw) 投稿日時:2023年 05月 11日 22:24

    サルは審議中にガムを噛まないので、維新はサル以下の表現は正しい。

  5. 【7208376】 投稿者: 桜田門外  (ID:VyTm/ZaAv/g) 投稿日時:2023年 05月 13日 16:03

    >この点はよく認識して頂きたい。日本国憲法制定時には、国境線外からのミサイルや無人機による攻撃は未だ存在せず想定もしていません。

    よく認識していただきたいのですが、ドイツは第二次世界大戦中に国境を越えてイギリスをミサイルで攻撃しています。日本国憲法はとうぜん、そのような事態も想定して制定されました。

  6. 【7208379】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:1Siq4QJvhT6) 投稿日時:2023年 05月 13日 16:15

    おっしゃる通りで戦争による応戦はさらなる憎悪と復讐を生むだけだ。
    いかなる戦争も人と人との殺し合いであり、そんな愚かな行為はやめるべきだ。
    一切の戦力を保持しない精神は現代においてもゆるぎない。

  7. 【7209087】 投稿者: 日本国民  (ID:zq.H8RSGtw2) 投稿日時:2023年 05月 14日 09:58

    繰り返します。日本で発動条件は、国境を越えた領域から日本と日本国民に攻撃が加えられ被害を受けた状況下で、首相が行使を判断した場合です。目的は他国侵略ではなく、日本防衛のために敵地の軍事装備地の攻撃能力を無力化する物理的手段です。第2次世界大戦のドイツの海外への侵略と同列に並べるのは、間違いです。

  8. 【7209110】 投稿者: 絶句(元紅の梅)  (ID:1Siq4QJvhT6) 投稿日時:2023年 05月 14日 10:25

    ウクライナ軍バフムートで進撃 ロシア軍も事実上の後退を認める
    5/13  21:12
    © 朝日新聞社
     激戦地のウクライナ東部ドネツク州バフムート周辺で、ロシアが重視する5月9日の対独戦勝記念日後にウクライナ軍が攻勢を強めている。ロシア国防省は、軍が北西郊外で後退したのに続き、占領下の近郊ソレダルが激しい攻撃を受けたことも明らかにした。ロシアでは「ウクライナの反転攻勢が始まった」とするSNSの投稿が一時拡散。同省は国内の動揺を抑えるのにも腐心している。


    この事実をどう思うか?
    武力で物事は解決しない。
    反撃はさらなる復讐を生むだけだ。
    その間、弱い立場の多くの人民が犠牲になる。
    狂気のゼレンスキーは直ちに反撃をやめウクライナに平和を取り戻すべきだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す