- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 私は叱りすぎかも (ID:JhlX2IB4MGU) 投稿日時:2011年 11月 23日 14:00
以前、「ほめて育てる育児」「自己肯定感を持たせる育児」というのが
流行りましたが、ほめて育てたお子さんの成人後はいかがですか。
私は小学生を育てており、励ましたりほめたりして育てる方針の方が
周りに多いのですが、職場でそういった育てられ方をして大人になった
若手社員の状況を見るにつけ、考えさせられます。
私の職場は、旧帝上位校の院卒など比較的高学歴な人が集まる職場ですが、
ここ数年、入社後1-2年程度で鬱病休職に入る人がとても増えています。
取引先で厳しくミスを指摘された(暴力ではない)、上司に能力不足を厳しく
指摘された(論理的に)ぐらいの原因しかないのですが・・・。
産業医やカウンセラーが聞き取りをした結果、鬱休職に入る若い社員は、
・自宅で叱られた経験が少なく、
・自己肯定が過ぎて周りに責任を転嫁する傾向がある、
・指摘や叱責を「虐め」とか「パワハラ」捉えがち
だとおっしゃるのですが、それは、ほめて育てることや自己肯定感を持たせる
育児の流行と因果関係があるのでしょうか。
厳しく叱ったり、時には追い詰められたりする経験を積まないと、
職場で叱責されたり、ミスを厳しく指摘された時などに対する耐性が
つかないのかと思ってしまいますが、ほめて育てる育児との両立は可能なのか、
経験者の方にお伺いしたいと思います。
-
【2339566】 投稿者: 追加 (ID:Jv3wsoAbg0E) 投稿日時:2011年 11月 26日 23:39
貴重児というより、母胎の問題でしょう。
40代初産はそれ自体がリスキーですから。
妊娠高血圧症などの程度や産道の具合によっては、
帝王切開が無難という選択になるでしょう。
経[削除しました]でも普通は大学病院のハイリスク病棟なぞで経過を
みながら出産になるのでは。 -
【2339581】 投稿者: あはは (ID:k34sSJ/5O8c) 投稿日時:2011年 11月 27日 00:02
そういえば、紙おむつ使うと不良になる、なんて話もあったかな。
いろいろな逸話を思い出しました。懐かしいです。
わが子は帝王切開、もう高校生なので、そんな出産時のこと忘れてました。
ハイハイしない子は、運動神経が悪いという説もありましたね。
わが子は小学校時代は常にリレー選手、今も運動部で頑張ってますが、ハイハイしない子でした。
帝王切開は局所麻酔なので、生まれた時の泣き声も聞きましたし
切開したところをホチキスみたいなものでとめる音も聞きましたよ。
生まれたすぐのわが子を、看護婦さんが私の顔のそばまで近づけてくれました。
ほめて育てるとつぶれるというより
今の子はみな、運動部だって上下関係は厳しくないし
打たれたことが無いのに、打たれ強くなるわけはない、と思います。
同じような環境の、同じような人たちにずっと囲まれてきた子が多いので
たとえば親の転勤先について行って、転校先で苦労するなんて
今はずいぶん減ってますよね。
受験があるから、父だけ単身赴任とか。
ほめないでも、普通にしているだけで
温室育ちなんじゃないでしょうか。
異分子に弱く、空気良むことばかり考えてるような
長いものには巻かれる子が
多い気がしますけど。 -
【2341671】 投稿者: 本題 (ID:DqH9XUsuMoM) 投稿日時:2011年 11月 29日 08:51
褒めて育てるとつぶれるんじゃなくて、こんな要因では。
・叱られずに育つとつぶれやすい。
・おなじような子供の中で育つと自分と違う考えの人を受け入れにくい。
・自分がなんでも一番って中で育つと(兄弟がいなくて、親が甘い)
自分の意見がとおらないときなど、つぶれやすい
家庭、地域、学校のバランスかな~
褒めるのと、叱られないというのは同じ意味ではないかと。
しかし、、、うちの職場でも多いです。潰れちゃう子が。。。
潰れちゃった人の面倒を見るこっちもシンドイ、
ケアしてほしいです、正直。 -
-
【2342176】 投稿者: たまご (ID:28mRKHUpvRE) 投稿日時:2011年 11月 29日 16:05
私の苦手なタイプは
自己肯定感が強い人です。
厄介なことに、主人、主人の母、私の母の妹とその夫・・・身近な人に多い。(偶然、全員O型)
主人と喧嘩しても、彼の考えはいつも「自分は悪くない」。
DVまではいきませんが、力を加えてきた時も、私の言動のせい。
私は、自分に非がある時は認め謝りまりますが、彼は軽く謝るだけ。よく聞いてみると、やっぱり時分はこれっぽっちも悪くないと思っているらしい。
最近は、言いあいしても平行線なので疲れるのでしませんが、
彼に最後に伝えることは、「私の言動のせいならばそれはそれてよしとしよう。が、あなたがなーんにもしていないのに仕掛けてきたのならもちろん全面的に私が悪い。なぜ、この人は(私のこと)こういう言動を自分にしてくるのだろうと少しは考えられないの?」
まぁ、これは夫婦の喧嘩なので感情的になっていますが
他の人たちも、基本、同じ。話をしていると、いつも「自分は常識的」と思っている。
違う意見や価値観の人は「変わっている」と思っている。時には、自分の価値観を強くおしつけてこようとする。
世の中にはいろんな人、文化、価値観があるとわからない。
共通点があるんです。
この身内たち、一見人当たりのいい、感じのいい人なんです。
主人と主人の母を見ていると、褒めて(時には周りが悪いせいにして)育ててきたんだろうなぁと感じます。
で、
一時流行した「鈍感力」。この人たちはすんごく持っています。絶対潰れないと思う。
・・・・でも
身近の私がつぶれそうに何度もなりました。
だから、自分のためにカウンセリングの勉強をし始めたのですが(おかげで楽に生きれるようになりました)>
なにがなんだか分からなくなってきました。
褒めて育てて + 鈍感力つけて・・→本人は潰れないけど、自分をちゃんと見えていない。
あ・・・カウンセリング勉強で思い出した。
褒める内容が「成果主義」だと、成果が出なかったときに気分が落ち込むと。
経過を褒めてあげるといいんですけど。
東ちずるさんの「アダルトチルドレン」に
東さんはずっと優秀で母親の期待に応える子だったそうです。賞とか一番になったりしたらとても褒めて喜んでくれてたそうです。そんな彼女が母が描いていたコースの大学の受験を失敗。落ち込んでいる娘に母が言った言葉は「私の18年間が無駄になった」・・これで、東さんは高校3年間の記憶がなくなったと。
褒める内容にやはりよるのかもしれませんね。 -
-
【2342192】 投稿者: 同じ穴の貉 (ID:E.t20JvCAEo) 投稿日時:2011年 11月 29日 16:19
たまごさんも「自分は悪くない」と言っているようにしか読めませんよ。
自分に過失はないのに、周りが悪いせいでこうなってしまったんですよね。
>身近の私がつぶれそうに何度もなりました。 -
-
【2342206】 投稿者: たまご (ID:28mRKHUpvRE) 投稿日時:2011年 11月 29日 16:30
・・・そうですか
私の言い方、表現もいけないところがありますね。
気をつけます。
ありがとうございます。
まだまだ勉強ですね -
-
【2342211】 投稿者: あれ? (ID:tBkGDCqDmtU) 投稿日時:2011年 11月 29日 16:38
自己肯定感が強くて潰れないような若者なら、教育しがいがあっていいのにね、
っていう話だったんじゃなかったっけ。
鈍感力持ってるくらいがちょうどいいっていう… -
【2342213】 投稿者: あれ? (ID:tBkGDCqDmtU) 投稿日時:2011年 11月 29日 16:41
あ、既にレスされていましたね。すいませんでした。
あんまり暖簾に腕押しも困りますが、多少の鈍感力は大事だと思います。