- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 私は叱りすぎかも (ID:JhlX2IB4MGU) 投稿日時:2011年 11月 23日 14:00
以前、「ほめて育てる育児」「自己肯定感を持たせる育児」というのが
流行りましたが、ほめて育てたお子さんの成人後はいかがですか。
私は小学生を育てており、励ましたりほめたりして育てる方針の方が
周りに多いのですが、職場でそういった育てられ方をして大人になった
若手社員の状況を見るにつけ、考えさせられます。
私の職場は、旧帝上位校の院卒など比較的高学歴な人が集まる職場ですが、
ここ数年、入社後1-2年程度で鬱病休職に入る人がとても増えています。
取引先で厳しくミスを指摘された(暴力ではない)、上司に能力不足を厳しく
指摘された(論理的に)ぐらいの原因しかないのですが・・・。
産業医やカウンセラーが聞き取りをした結果、鬱休職に入る若い社員は、
・自宅で叱られた経験が少なく、
・自己肯定が過ぎて周りに責任を転嫁する傾向がある、
・指摘や叱責を「虐め」とか「パワハラ」捉えがち
だとおっしゃるのですが、それは、ほめて育てることや自己肯定感を持たせる
育児の流行と因果関係があるのでしょうか。
厳しく叱ったり、時には追い詰められたりする経験を積まないと、
職場で叱責されたり、ミスを厳しく指摘された時などに対する耐性が
つかないのかと思ってしまいますが、ほめて育てる育児との両立は可能なのか、
経験者の方にお伺いしたいと思います。
-
【2344679】 投稿者: How old? (ID:o8bST.F3U3A) 投稿日時:2011年 12月 01日 23:01
私はとても成績のよい品行方正なこどもでしたが、
親に誉められずに育ちました。
誉められたかったな、と思ったのは大学生の頃です。
ここに書いている人は基本的に「母」ですよね?
そんなに引きずるものかしら。 -
【2344704】 投稿者: 風潮 (ID:arq18YV4vWM) 投稿日時:2011年 12月 01日 23:23
> 私はとても成績のよい品行方正なこどもでしたが、
> 親に誉められずに育ちました。
> 誉められたかったな、と思ったのは大学生の頃です。
まったく同じように育ちました。
少しだけ違うと言えば「褒められなかったな」と思ったのは母親になってから。
> ここに書いている人は基本的に「母」ですよね?
> そんなに引きずるものかしら。
でもこういう風には思いませんね。
上手に育ててくれた親に感謝するだけです。 -
【2344941】 投稿者: HN忘れました。 (ID:Ib8LSG.6mHc) 投稿日時:2011年 12月 02日 09:28
HN忘れましたが。
褒められたい。と言うというか??
皆さんが仰ってらっしゃるのは、認めて貰いたい。のではないですか?
褒められたい。=認めてもらいたい。
親に自分の存在を示したい。認めてもらいたい。
ご自身の親御さんに対して、そんな思いがあるのではないでしょうか?
最近の書き込みを読んでいて、そのように感じました。
しかし、そのように思わない方もいますが、その違いが各々の親子関係なのでしょうね。
横で、ごめんなさい。 -
-
【2345080】 投稿者: 成人なら (ID:kLi0JoYDCxQ) 投稿日時:2011年 12月 02日 11:19
親に褒められたかった、認められたかった、って思っても、自分はそうだったんだなあと過去の自分を確認するだけのことです。
だから自分がこうなったんだと現在の自分の姿を親の責任にするのは、30過ぎた大人のすることではないでしょうね。せめて20代まで。 -
-
【2345154】 投稿者: HN忘れました。 (ID:Ib8LSG.6mHc) 投稿日時:2011年 12月 02日 12:27
成人なら様
そうでしょうが、成人になっても引きずってしまう人っていますよね。
アダルトチルドレンや、子供の時の傷でPTSDなど傷になって。
と、考えてあげる事はできませんか?
大人になったら、何でも乗り越えられるのは、それこそご自身が幸せな親子関係だった証拠でしょう。
全てを同じと、捉えるのはあまりに危険で自己中心的な考えになってしまいませんか??
負の連鎖を起こさないようにしている人って、たくさん居ると思います。
成人すれば。と言うのは、当てはまる事と当てはまらない事ってあると思いますね。
私は、横ですが読んでいてそれぞれの温度差の中に、皆様方の親子関係が見える気がしたんです。
親に感謝するのも、親にそれでも褒めてもらいたかった人も。
それが皆さんが歩んできた人生でしょ?
どれも当てはまる事って無いと思うんですよね。
自分の杓子定規にはまらないようにしたいですし、自分の子供のことを皆さん思ってるんですよね。
だから・・・正解はなくて、褒めても叱っても。親なんだから子供を受け止めないといけない。ってことですよね。
横・・・大変失礼いたしました。 -
-
【2345518】 投稿者: 土台が出来ていない (ID:DAO31yqDCU.) 投稿日時:2011年 12月 02日 20:06
勘違い? 様
HN忘れました。様
同意します。
「甘えている。」というご意見は正論でしょう。
ただ、自分を確立していく土台を持っていない人もいるんです。
たまご様も、単に褒め言葉自体が欲しかったのではなく、認められたかったということだと思います。
認められてこなかった子は、対人関係で自分を高めていくということにおいて、自分という土台が無いために遅れてしまうのです。
そういう人もいる、ということも理解すべきだと思います。 -
-
【2345551】 投稿者: みみ (ID:l/2oPTSW6tE) 投稿日時:2011年 12月 02日 20:39
去年社会人になった者です。
私は褒められおだてられ育ちました。
旧帝大を卒業し大企業に就職して1年が経ちますが、自分で自分を鬱病だと思っています。
話の最初に必ずといっていいほど「それはだめだね~」と私を否定するひとと同じ職場にいるのが辛いです。
たとえば「今日の昼食は和定食が食べたいです」と話してると「それはだめだね~、うどんがいいよ」といった感じです。
理不尽に怒られ、理不尽にいじめられ、やる気がまったく起きません。
(私が悪いことについて怒られるのは受け入れられます)
おだてられることで学歴は伸びましたが、ストレスに対する抵抗力が伸びませんでした。
私みたいな者がこれ以上増えないよう、ぜひ投稿者さんのお子さんには否定されるという経験を積んで頂きたいです。 -
【2345793】 投稿者: 体育会 (ID:jfmF.XBRrQI) 投稿日時:2011年 12月 03日 00:59
少し前に体育会出身を高く評価するコメントがありましたが、
私の職場では、部下をうつ病などメンタルな病気に追いやる上司の多くが体育会出身者です。
部下のタイプを見極めず、とにかく根性論を押しつけて、繊細なタイプの若手を追い詰めてしまう。
体育会出身者ご本人のストレス耐性が高いのは認めます。が、職場にはいろいろなタイプの人が必要でもあり、採用者を体育会出身者優先で占めるという姿勢には疑問を感じます。