最終更新:

344
Comment

【7422391】順天堂大学付属宝仙中学校・高等学校

投稿者: 系属校   (ID:Bm0JGJ6QhBo) 投稿日時:2024年 03月 07日 19:31

順天堂大学と宝仙学園が系属校協定を結ぶそうです。今後の動向が気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7535853】 投稿者: 庶民派?  (ID:2kadMjNdv4U) 投稿日時:2024年 09月 13日 14:33

    このレベルの高校に詳しいわけではないけど、どんぐりの背比べじゃないの? 

    もう少し踏み込むと「学力上位者として、優位に人生を過ごせそうなのは上位20〜30%くらい(偏差値55以上?)」なのでは? それより下は【学力的には】負け組ですよ。

    中学受験なら御三家、早慶、高校受験なら、国立、早慶、都立トップ、大学なら帝国、早慶レベルにいないと、【学歴上位者】になれる可能性は低い。学力中位、下位層で競い合ってもね…
    プロ野球や大リーグの選手になれない、社会人野球とか草野球の選手の中で競って意味あるか?って思う。

    医学部界隈でも卒業大で派閥があり序列がある。そもそも【医学部に入学する】がゴールではなく、医師国家免許を取得しないとね…

  2. 【7535981】 投稿者: その話  (ID:VRKIOQ7JXrg) 投稿日時:2024年 09月 13日 18:15

    私が把握しているのと同じ学校のものなら、イジメではなくて進路や成績を苦にしたものだったような・・・

  3. 【7535997】 投稿者: 進路や偏差値どころじゃない  (ID:HtCjPPGo9gs) 投稿日時:2024年 09月 13日 18:47

    中学受験して入学して、いじめでダメージ、不適切指導でダメージ、中3の1月7日に父親が呼び出され外部進学を言い渡される。
    中3の夏に内部進学のための書類を提出していたにも関わらず、イチから高校受験をするはめに。

    外部進学を勧める名目は“これ以上の指導・支援は難しい”、“治療に専念できる環境で社会性を身につけてほしい”。
    病院で発達障害などの検査を受けたところ、特にAくんに問題は見つからず。

    卒業後も深刻なダメージに苦しみ、心的外傷後ストレス傷害(PTSD)の診断。

    子供の人生潰してる。

  4. 【7536083】 投稿者: いつかきた道  (ID:xj3GBlBCfx6) 投稿日時:2024年 09月 13日 20:59

    中学在学中に各相談機関に働きかけたのは被害者の方で、学校側は主体的に第三者への判断を得るような姿勢は取っていない。
    卒業後被害者が警察に被害届を出し、主犯格加害者が書類送検されたが、嫌疑不十分で不起訴。
    校内で動画を保有していた生徒に動画は削除させた行為がこれを意図していた訳ではないでしょうけど、結果的には証拠隠滅になってる。
    この時点になってようやく東京都私学部からの要請で報告を行なっている(自主的ではない)
    ちょっと不誠実さと悪質さが際立つ。
    被害者がこの不起訴から次にとる策としては世論に訴えること、そして民事告訴でしょうか?封じ込めた気になっていた学校側はどんどん露呈してしまう状況になす術ないのではないかと思います。
    なんとか和解に持ち込む交渉中?
    おそらく経営陣と関係者(生徒含む)の納得のいく処分が無いと和解も難しいように思いますね。
    ただ、まだ学校側の言い分が出てきていないので、これは現時点での印象。

  5. 【7536133】 投稿者: 強い保護者  (ID:EPTtdton1DM) 投稿日時:2024年 09月 13日 22:40

    前もってお伝えしますが、学校や加害者の関係者でもなく、子供の偏差値帯的も全く当てはまらない、ただのエデュ民です。

    加害者や学校は酷い。被害者は可哀想。ここまでは異論ありません。あまり語られていませんが、被害者の保護者の対応ってとんでもなくないですか? いじめ発覚から、現在に至るまで、私の考える親の動き、スピード感ではないのです。

    CHAT GPTにきいたら以下の通りでした。

    ↓ココから

    子供が私立中学でいじめに遭っている場合、保護者として取るべき対応は以下の通りです:

    ### 1. **子供とのコミュニケーションを大切にする**
    - 子供がいじめについて話しやすい環境を作ることが重要です。話をじっくり聞き、子供の気持ちを尊重し、理解を示すことが大切です。

    ### 2. **いじめの事実を確認する**
    - 子供から聞いた内容を記録し、いじめの内容や日時、場所、関係者などを整理しておくと、後の対応がスムーズになります。

    ### 3. **学校と連携する**
    - 担任の先生や学年主任と連絡を取り、いじめの事実を伝えます。学校側の対応や状況を確認し、必要であれば面談を申し入れます。

    ### 4. **学校のいじめ防止対策を確認する**
    - 学校にはいじめに対するポリシーや対応策があるはずです。学校がどのようにいじめ問題に取り組むのか、具体的な対策を確認しましょう。

    ### 5. **学校の対応が不十分な場合の対応**
    - 学校の対応が不十分であれば、教育委員会や私学の監督機関に相談することも選択肢です。第三者の視点を入れることで、問題解決に向けた進展が期待できます。

    ### 6. **専門家に相談する**
    - いじめ問題に詳しい弁護士やカウンセラーに相談し、法的なアドバイスや心理的なサポートを受けることも考慮しましょう。

    ### 7. **子供の精神的ケアを重視する**
    - いじめの経験は子供に大きな精神的負担を与えることがあります。カウンセリングを受けるなど、専門家の支援を活用し、子供の心のケアを行うことが重要です。

    ### 8. **場合によっては転校も検討する**
    - いじめが解決されない場合や子供が深刻なダメージを受けている場合は、転校を検討することも選択肢の一つです。

    いじめ問題はデリケートで複雑なため、子供の安全と安心を最優先にしながら、冷静に対応することが求められます。

    ↑ココまで

    私なら早めに専門家(弁護士やスクールカウンセラー、いじめ対策のNPOなど第三者)に相談して、学校や加害者と臨戦体制に備えます。(証拠保全含む)「〇〇撲滅の会」なんてグループできていたなら、まずはスクショとって学校に…それでも改善なければすぐに弁護士とかに相談しますよ。

    そうすれば、修学旅行の事件より手前で対策が打てた可能性高くないですか?また、いじめが発覚してからもなぜ弱気なのか理解できません。動画拡散前から学校に訴えていて学校の反応悪いなら、そんな学校見切りつけた方が良くないですか?在学にこだわる理由がよくわかりません。

    事件後の隔離対応も容認し、学校からの「迷惑かけません」の制約書にも署名してまで在籍させるのは「子供を守る」という点で対応には疑問が残る。

    なんか闇深いな〜

  6. 【7536195】 投稿者: きいてみた  (ID:HtCjPPGo9gs) 投稿日時:2024年 09月 14日 01:07

    私もChatGPTにきいてみました。

    「いじめ被害者の親が、対応を責められる」

    いじめ被害者の親が対応を責められる状況は、非常に不当で心が痛むものです。被害者の親が学校や社会に対して助けを求め、問題解決を図ろうとしているにもかかわらず、逆に責められることは、さらなる精神的負担を与えることになります。

    このような状況が起こる背景には、いくつかの要因が考えられます:

    1【学校や社会の無理解】: いじめの問題に対して学校や地域社会が十分な理解を持っていない場合、被害者側の苦しみが正当に扱われないことがあります。いじめ問題が「個人の問題」や「家庭の問題」とされ、適切な対応が取られないケースがあります。

    2【責任転嫁】: 学校やいじめを行った側が責任を回避するために、被害者やその親に問題の原因を押し付けることがあります。「親の教育が悪い」「家庭に問題がある」などの言い訳が使われることがあります。

    3【社会的プレッシャー】: 被害者側が問題を公にすることで、学校やコミュニティ全体が批判を受ける可能性があります。その結果、周囲から「事を大きくするな」「黙って解決すればいい」というプレッシャーを受けることがあります。

    このような状況に直面した場合、被害者の親としては以下のことが重要です。

    ・<支援を求める>: 弁護士や教育委員会、いじめ被害者をサポートする団体に助けを求めることで、第三者の視点を入れ、解決に向けたサポートを受けることができます。

    ・<記録を残す>: いじめの具体的な状況や学校の対応、問題を報告した際のやり取りなどを記録し、後に証拠として使えるようにすることが重要です。

    ・<孤立しないこと>: 他の親や、いじめに対して活動しているグループとのつながりを保つことで、精神的なサポートを得ることができます。

    いじめ問題に対する社会全体の理解と対応が向上することが求められますが、被害者やその家族が一人で戦わないための環境作りも大切です。

  7. 【7536202】 投稿者: 強い保護者  (ID:gafw9JlPJSM) 投稿日時:2024年 09月 14日 02:01

    >このような状況に直面した場合、被害者の親として
    >は以下のことが重要です。

    <支援を求める><記録を残す>って、私のコメントの通りですよね…迅速に、正しく対応していれば、もう少し違う結末あったと思います。結果論ではあるので、せめて私のコメント(実際には出典は文科省などの指針らしい)を参考に、我が子のいじめに対して、的確に対応できる保護者が増えて欲しいものです、

  8. 【7536226】 投稿者: リニューアル共学たたき  (ID:SYI9wn65fpA) 投稿日時:2024年 09月 14日 06:50

    私立中出身者が気になるのは、イジメ対応より被害者の進路に対する学校側の悪意

    今回は悪質なイジメがきっかけだから警察に相談してメディアで報道されたけど
    警察が相手にしないレベルのトラブルだったら泣き寝入りするしかないのか?

    高校進学の基準は学校によってマチマチ
    入学後に方針変わる可能性も
    自分の出身校は全員高校上がったので、私立中学はそういうものだと思っていたが

    成績や態度が悪いと中3進級時に公立中学に転校させるところは聞いたことあるけど、今回は転校促していなさそう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す