最終更新:

2722
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6594909】 投稿者: 大2の親  (ID:wGoqvKC5vkM) 投稿日時:2021年 12月 20日 15:38

    なっとう様
    何度も申し訳ありません。
    補足をさせてくださいね。
    万が一、成績の修正などが難しいという判断だった場合、本来の成績ならどの位置で判定がどうだったのか確認されてみるもの良いと思います。

    また受験者当人のミスであった場合、
    本番でなくて良かった…と思いました。
    うちの子などは模試で数々のミスをしてきておりますが、そのお陰てミスへの対策や機転を効かせる方法など学ぶ場となりました。
    当然、ミスをすれば成績にも影響をしますが本番は「誰かが声をかけてくれる」ことはなく「自分自身が全て」です。
    センター対策の◯◯パック、二次対策の赤本…間違うことがないようにと受験番号を書いてしていたようです。
    特に理科科目は受験科目でマークミスをしたことがあり、間違えないように気を付けたとか。
    ほんの1つのミスで大きく左右されるというのが、どれだけ怖いか身をもって知ったということもあったのだと思います。

    最後の模試で色々とモヤモヤされる部分もあるとは思います。
    どうしても気になるようなら大手予備校ではなく小規模の予備校とはなりますがファイナル模試(参賀日の間に試験日が設定されています)があり、申込が間に合うようなら受けてみられるというのも1つの手だと思います。
    ただ、模試はあくまでも模試でしかありません。
    最終的な決定は共通テスト後、リサーチの結果を待ってからでも遅くはないと思います。
    リサーチは3社くらいは出された方が良いかと思います。
    判定基準もそうですが分母も微妙な差が生じています。
    うちはリサーチに出した先で第1志望は全てがA判定がついていましたが、やはり順位で微妙な差が生じていました。
    情報はできるだけ多く入手される方が信憑性はあります。
    国立大で特に難関大は二次逆転がありますが…

    長々とした補足となり、また差し出た内容でご不快があったかもしれませんが朗報がありますように!

  2. 【6594920】 投稿者: 横ですが  (ID:5XmCxO1jtFU) 投稿日時:2021年 12月 20日 15:48

    2年前に受験終えられているのによく覚えていらっしゃいますね。今年受験組でしたが、我が家も周りも受験には口出しせず、ひたすら見守る親御さんが多かったな〜。尊敬します。

  3. 【6595562】 投稿者: 朝カレー  (ID:uB63bpnqO7I) 投稿日時:2021年 12月 21日 13:06

    我が家も東進にお世話になったものの、私は複雑な受験科目の仕組みが理解できず、本人に任せていました。見守るというより丸投げ?そんな中、東進模試でデータトラブルは何度かあり、息子がブチ切れている時もありました。問い合わせても解答は遅く、解決したりしなかったり。システムが脆弱なのかも。最後の本番直前模試がトラブったら本当に暴れていたことでしょう。ご心配お察しいたします。

    今回はシステムトラブルの他、本人のマークミスや解答マークが一段ズレてしまった可能性もありますが、原因究明、修正依頼は、そこそこにして、これまでの成績から推測して志望校を考えることをお勧めします。所詮模試は本番とは違うので、本番のリサーチこそが信頼できる最終決定となるのですから。うちはリサーチの結果をうけ、急遽、後期受験校変更しました。

    大学によって、必須受験科目や共通テストの配点が違いますよね?それを踏まえて作戦を立ててください。進学希望に関わらず、共通テスト利用で合格確実の大学を受験しておくと、結果を確かめることができます。お金がかかりますが、不安が一つ消えるはず。

  4. 【6596316】 投稿者: あさごはん  (ID:bEuOWZ0WiYM) 投稿日時:2021年 12月 22日 10:46

    昨年終了組です。
    肉まんにつられ投稿!いいですね!肉まん!
    共通テストのときは自宅からなので、いつも通りの食事でいけましたが
    二次試験のときはちょっと工夫が必要でした。

    宿泊を伴う受験でしたが、試験前夜宿泊したホテルのかたが
    「試験当日の朝食会場、コロナで席数を減らしているので混雑または入れない可能性があります」と教えてくれました。

    あたたかいものを食べさせたほうがいいかなとも思いましたが(自宅からではないので昼食も買ったモノ)
    入試直前にあわてるのはイヤだーと言うので、朝の食事も前夜コンビニで購入しました。
    試験当日の一日くらい、朝も昼も適当なものでもなんとかなるのに、
    当時はなんだか必要以上に心配しちゃって・・・
    でもなんにもたべないわけじゃないし、なんとかなりました!

  5. 【6596460】 投稿者: 宿泊組  (ID:5XmCxO1jtFU) 投稿日時:2021年 12月 22日 13:19

    うちの場合は後期試験を受ける為に前日から地方のホテルに宿泊し、朝食はバイキング形式で温かいものをいただけて有り難かったです。息子はイクラ丼を3杯お代わりしてました。家では朝食食べない派なのに…。
    ご縁があり現在そちらの大学に通っております。

  6. 【6597903】 投稿者: なっとう  (ID:QU9cyZMiRNE) 投稿日時:2021年 12月 23日 21:12

    皆様の経験談、本当に参考になります。
    いろいろ考えなきゃいけないことが後から後からでてきますね。
    うちは、国立後期は宿泊を伴う地方になりそうなのですが、ホテルや飛行機はいつから確保しないといけないんだろう…。
    私もついていった方がいいかなと夫に聞いたら呆れてました。

    肉まん様、
    親の出来ることは健康管理しかないから、栄養面で気を配らなきゃと思ってしまいますが、なかなか難しいですね。
    うちは最近朝ごはんをきちんと食べると気持ちが悪くなるといい、フルーツと、ヨーグルト、ジュースのみです。
    なんか体冷えそうですね。
    肉まんは体が温まりそうだし、エネルギーになりそう。
    おまけにおいしいし。ありですね!。

    共テが近づいてきましたね。
    オミクロンが心配ですね。

  7. 【6598088】 投稿者: 宿泊組  (ID:5XmCxO1jtFU) 投稿日時:2021年 12月 24日 00:40

    全員親御さんどちらか片方伴い宿泊していましたよ。遅刻厳禁ですからね。受験、陰ながら応援しております。

  8. 【6598090】 投稿者: 宿泊組  (ID:5XmCxO1jtFU) 投稿日時:2021年 12月 24日 00:45

    あと、前日入りして受験会場の下見をお勧めします。お友達が当日迷って遅刻ギリギリになり、焦って実力を発揮出来なかったんだとか…。国立キャンパスは学部によって試験会場が違いますから。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す