最終更新:

2722
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6654909】 投稿者: えーっと  (ID:xZy8TViNVPo) 投稿日時:2022年 02月 05日 08:22

    高3の担任で卒業後の出口の確認すらしないのは、無責任極まりないです。
    教員は自主性の名に甘えてますね。卒業したらあとは知らん、勝手に生きろと思ってるのでしょうか。

    親も、担任に相談しようと思わないのですか?相談できる雰囲気ではないのですか?それとも、相談するに値しない担任ですか。武勇伝のように相談しなかった事を語るのは、変ですよ。高校、高校の教員を信用していないと言ってるのと同義です。

    そのような高校では、成績が普通かそれ以下の生徒にとっては、間違いなく放置、見捨てられたと感じてる筈です。相談が任意であっても、成績不振、悩みがあるなと、手をかけるべき生徒にはきちんと対応しないと駄目ですね。教育の放棄です。
    その高校が生徒に真摯に向き合っていることを願ってます。

  2. 【6654923】 投稿者: うーん…  (ID:HrJHb5nCC3w) 投稿日時:2022年 02月 05日 08:31

    受験先を知っている知っていない問題は元々大学進学が規定路線だったり、宿泊を伴う伴わないということも関係しているのでは?
    三者懇談や書類は地域性だったり、学校の方針で違ってきそうです。

    宿泊を伴う=ほぼ引っ越しも必要
    ホテル等は未成年だと保護者の同意書必要だったり、親が手続きしたり何かと親が必要になってもくるので。


    知っている、知らない問題はどちらが正しいとも間違っているとも言えないと思いました。

  3. 【6655012】 投稿者: うーん  (ID:wXVpYbq.kdE) 投稿日時:2022年 02月 05日 09:45

    進路を自分で決定する自立したお子さん、子供を信じてそれを黙って支持する保護者様、素晴らしいと思います。
    でも、親が子供の進路を知らないというのはまた別問題だと思います。
    親が子供に対して無関心、または聞くことができない親子関係、
    そして授業料その他を親に払ってもらうにも関わらず、それが当たり前に思って何も報告しない子供、親に全く敬意を払わない、または親を軽視している。
    親子関係の断絶を感じます。

  4. 【6655109】 投稿者: 物化男子  (ID:DLn4s7suqro) 投稿日時:2022年 02月 05日 10:28

    我が家だったら進路選択は本人に任せても、出願の時にはお金の出どころが親である以上は報告の義務があると言っておくかなぁ。でもご家庭それぞれですからね。
    うちは親にも進路アンケートがあり三者懇談だったので、普通に親子で話して受験校決定しましたが、いろんな学校、いろんなご家庭があるのだなと拝見しています。

    このスレが立ったときから拝見してきましたが、先達の皆さまのおかげで本当に勉強になりました。いよいよその年となって、子どものほうが淡々としているので私はできるだけ右往左往を見せないようにと心の中で唱えています。

    それにしても京大一本のお子さんが多いのでびっくり?安心?しました。うちも後期はいちおう出願したものの、本人は9割がただめなら浪人って思ってるみたい。
    何なんでしょうあの京大にかける頑なさは…みんなの頑固さが良い結果につながってほしいものですね。

  5. 【6655142】 投稿者: 質問です  (ID:f4DBRKDZCtI) 投稿日時:2022年 02月 05日 10:49

    長男が理科一類入学後、進振りで希望の物理に進み研究室も第一希望に入り、そのまま修士
    ここまでは口出ししませんでした。

    博士課程は就職に困らない?と言っても自分の意思を曲げずに。
    20後半、修士の途中から一人暮らしを始めて、今も予備校の講師をしつつ研究

    中高の先輩や同級生の結婚報告の年賀状を見ると親としては、やりきれない想いです。
    長男は恋愛も何にも興味なく研究だけしていて子育てを失敗した感があります。

    長男を見ている限り、進振りも研究室も苦もなく希望通りでした。
    今は理科一類の進振りは厳しくなっていますか?

  6. 【6655146】 投稿者: 大学一年保護者  (ID:24/D8cH7qTA) 投稿日時:2022年 02月 05日 10:50

    中学に入ったら、部活は水泳部!と言ってた息子が、吹奏楽部に入部しました。楽譜読めないのに?と驚きました。

    大学では〇〇学を学びたい!と言って必死に勉強、第一志望大合格するも、残念ながらスライド合格で◇部になり、リベンジで〇部に転部を狙ってたはずが、この度△△部転部するそうです。夢と希望に胸膨らませています。
    入ってみないとわからないって事ありますよね。

    本人納得で選び、努力もしているので親としては問題無いのですが、一年前のあのコダワリはなんだったのか?とも思います。そのこだわりのお陰で合格したのは確かですけどね。

  7. 【6655193】 投稿者: 私もそう思う  (ID:z7wBfHdpa8w) 投稿日時:2022年 02月 05日 11:16

    自立していて素晴らしいけど、受験料、学費、浪人の場合かかる費用、恐らく保護者負担でしょう。それを当たり前のようなにお金だけ払ってねという態度は如何なものかと思います。事前にこうするつもりという相談があっても良いような。周囲にも堂々と!(結構偉そうに笑)浪人するお子様もいらっしゃるけど親も甘いんじゃない?とも思いました。

  8. 【6655217】 投稿者: 物化男子  (ID:DLn4s7suqro) 投稿日時:2022年 02月 05日 11:25

    こちらは受験生の親のスレなので、テーマが異なりますし質問に答えられる人も少ないだろうと思います。
    お子さんの様子が我が家の子どもの理想そのままです。お気持ちお察しいたします。うちの子はそちらのお子さんのような能力はないと思いますから、自立されているのは素晴らしいことと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す