- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 辛抱ダルマ (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07
スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。
高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?
SKIPリンク
現在のページ: 229 / 341
-
【6988740】 投稿者: すごっ! (ID:Bh.ZoKOnTB2) 投稿日時:2022年 11月 01日 20:52
模試を毎日学校で受けてる状態。駿台記述結果ネットに出ましたね。
もう、推薦の一次通過した友人がいると聞くと、ドキドキしてしまいます。
模試の結果見て、同じ大学内で学部変えたり、大学を下に変えたり。
最近の結果見て、定員数内に入ればホッとしてしまってます。
「偏差値テラス」ってサイトに駿台の偏差値ランキングがありますね。
凄いですね。皆さん大学受験の知識豊富で。
子供に聞かないと、共テと二次の割合も分からなくって。(汗)
東進の模試結果表で、国公立大、わかりやすくて、「なるほど!」って。
予測通りに伸びてくれれば。
未来を期待できる結果表なので、いいですね。 -
【6988971】 投稿者: 塾のやり口 (ID:WDIlJeYkvQw) 投稿日時:2022年 11月 02日 08:02
>東進の模試結果表で、国公立大、わかりやすくて、「なるほど!」って。
予測通りに伸びてくれれば。
未来を期待できる結果表なので、いいですね。
東進の手口。
期待できる結果表をギリギリまで出すことによって、塾を辞めさせないやり方。
なので、信じていると痛い目を見る。
ずっとB判定だったのに12月の結果表でいきなりE判定とかね。
母数も少ないし、一番不確かな判定を出してくるのが東進。
予想通りに伸びる生徒は10%いるかいないか。 -
【6989078】 投稿者: A判定は「危ない」のA (ID:wXVpYbq.kdE) 投稿日時:2022年 11月 02日 10:06
東進の他の模試はわかりませんが、東進の東大冠模試は最も判定が厳しいというのはよく知られていることです。
河合や駿台に比べて母数が少ないので、河合や駿台に比べて半分の割合でしかA判定を出しませんし、母数が少ないといっても受けるのは東大特進の精鋭たち(授業料免除の代わりに東進の東大冠模試を受けることを義務付けられている)なので、レベルは高いです。
東進の東大模試の良い点は中10日くらいで結果がわかること(採点の精度は目をつぶるとして)、共通テスト後に最後の模試があるので、本番の予行演習になること(但し、本番直前の模試結果はメンタルに来ますから、お子さんの気質によって受ける受けないを決めること)でしょうか。
まあ模試は模試でしかなく、A判定でも20%は不合格になります。
子どもの時も河合や駿台で夏秋A判定だった人の中に不合格になった人がいます。
受験は最後までわかりません。
子どもの成績はライバルを抜いたり抜かれたり、日々、刻々と変化していきます。
最後まで気を抜かずに、ゴールを走り抜けてください。 -
-
【6989991】 投稿者: 模試 (ID:te7zAlN9xb.) 投稿日時:2022年 11月 03日 09:32
先日の全統共通テスト模試を受けた子供が、帰宅してすぐに自己採点。
8割に少し届かず。
子供によると、模試の方が今年の共通テスト問題よりかなり難しかったとか。
難化予想なんでしょうか?
それとも単純に、うちの子がまだ共通テスト対策を全然していないので、そう感じただけでしょうか?
本人が11月末までは二次対策をすると決めてるので、どちらにしても共通テストのための勉強は12月に入ってからになりそうです。 -
-
【6990415】 投稿者: 偏差値 (ID:X7gJq3jfdJo) 投稿日時:2022年 11月 03日 17:01
偏差値テラス
基本的に当てになりませんよ。
特に全体ランキング的な物は全く当てにならないと思って良いと思います。
国公立大と私大ごちゃ混ぜ、文理ごちゃ混ぜで偏差値だけを並べた内容ですね。
早慶の文系学部が旧帝や医科歯科千葉あたりの医学部の上に来ている時点で全く参考にならないのが良くわかります。
これを見て「なるほど」とか思ってる感じだと今年が本番の受験生の親としては少しやばいと思いますよ。 -
-
【6990826】 投稿者: 確かに (ID:pW6b0BLPKOA) 投稿日時:2022年 11月 03日 22:43
駿台の偏差値テラスはおかしいですね。
早稲田の政経が東大の理三と同じ偏差値で、東大の文一より上とか絶対に有り得ない。
東進のW合格で進路を選ぶ場合の割合でも、東大と早稲田が受かった場合は100%の人が東大を選びますからね。
国立と私立の偏差値は違うし、文系と理系の偏差値も違うのにごちゃ混ぜにしてるのが問題ですね。
駿台はプロなのに、まるで偏差値を知らない初心者のようです。恥ずかしい。 -
-
【6990984】 投稿者: すごっ。4回目ワクチン接種は? (ID:Bh.ZoKOnTB2) 投稿日時:2022年 11月 04日 07:17
間違ってるんですね。見分けできてない。信用できそうなサイトはどこにあるかも分からないくらい、親として情報難民です。
模試の結果、希望国立大学の学部の受験生数と、本人の順位しか見てないんです。
コロナのワクチン接種、4回目接種も迷ってます。3回目の熱と体調が酷かったので。本人が、休みたくないので受けたくないと。
過去にも、インフルエンザの予防接種も受けると、逆にかかるみたいな。
4回目、どうされましたか?
賛否両論あるかと思いますが、高3の周りの人はどうですか?熱出てもやるべき?予防完璧にする? -
【6991030】 投稿者: 夏に感染済み (ID:U5NxCusf78I) 投稿日時:2022年 11月 04日 08:28
>賛否両論あるかと思いますが、高3の周りの人はどうですか?熱出てもやるべき?予防完璧にする?
共通テスト時に最大の効果を期待してインフルエンザワクチンは12月半ばに予定していますがコロナはおそらく2度感染済み(最初の緊急事態宣言時と今年の夏)ですので接種予定はないです。コロナは2回とも37度前半の熱が1〜2日程度でした。それ以外は席の前後左右の子がコロナになっても、クラスや部活で集団発生しても平気でしたので今年の受験は多分大丈夫という判断です。国立一本で私大は受けないということもあります。ワクチン接種の有無に関わらず今年の夏に感染済みで受験校を絞っている友だちは追加接種はしない子が多いらしいです。
SKIPリンク
現在のページ: 229 / 341