最終更新:

2722
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7017781】 投稿者: 大学受験終了親  (ID:MM1533nASqw) 投稿日時:2022年 11月 28日 12:47

    この時期に京大理系C判定はすごいですよ。
    東大や京大を目指していても、多くの子が夏休み後に脱落していきます。
    お嬢様、良く頑張ってますよ。

    まだ返ってきていない冠模試もあるようですから、志望大学の最終決定はそれからで良いのでは?

    二次対策が間に合うかどうかが気になるのでしょうが、うちの子はセンターが思った以上に良くできて、そこから志望大学をランクアップして二次対策しました。
    私大の受験数を減らして、二次対策時間を最大限に確保したので無事合格しました。

    C判定で諦めるのはもったいない気がします。
    絶対浪人回避ならA判定のところを選ぶしかないですが、A判定でも合格確実というわけではないので、いろいろ難しいところですね。

  2. 【7017960】 投稿者: あと少し、頑張って  (ID:4rS.OkAoqFA) 投稿日時:2022年 11月 28日 15:12

    前期京大、中期阪公大、後期神戸大で良いと思いますよ。
    多分どこかには受かります。ダメでも浪人させてと言ってきますよ。

    先ずは共通テストに集中。共テは、2次の力もきっちり出ます。
    京大は傾斜が強いので力を入れなくても良い科目も在りそうに見えますが、皆しっかり点数取ってきます。対策はきっちりした方が絶対良いですよ。

    この時期のマーク形式の模試で、京大Aが出てるなら問題なく順調です。
    息子は去年受験(東大合格)ですが、マーク式は東大C京大Bが多かったです。
    同じように2次の対策ばかりしており、記述式と冠模試はAかBでした。
    12月からは共テ対策も始めて、激ムズと言われた去年の共テ本番では予想外にとれず焦ったみたいですが踏みとどまり、センターリサーチは東大B京大Aとなり、不安なく2次試験に向かうことが出来ました。東大は2次もきつかったですけど。
    周りをみると、共テで撃沈した子達が沢山いましたが、京大は理学部や工学部上位学科に合格した子達は、しっかり共テも取ってましたよ。

    逆に言うと、共テが取れなかった子は、2次重視という言い訳をして、やるべき準備を怠ったということになります。ライバル達がやっていることをやらないと言うことはその時点で負けてます。ライバル達がやってないことまでやる子が受かる世界ですから。

    2次勝負などと考えないことです。まずは共テ、ここでの点数がその後の戦略やメンタルに大きく影響しますよ。2次の準備はこれまでもしっかりしたはずですよね、今ちょっとやったくらいで点数は大きく伸びません。その点共テは短時間でも点数に現れますから。

    2次試験に関しては、京大オープンや実践から可能性を探っていくことになると思いますが、共テが取れたら、普通に京大受験すると娘さんが言うと思います。
    確実に合格は難しい大学ですので、不合格した場合の検討は必要ですけどね。

    阪大に落とす場合ですが、さすがに受験者層のレベルに差があるので大きな心配はいらないと思います。数学の心配をしているみたいですが、たとえ問題が難しくても娘さんが解けない問題は周りも解けません。2次数学の対策も共テ後からでも十分でしょう。数学が基礎中心の神戸大ならほぼ100%合格できると思いますが、今の段階でそこまで落ちたことを考えるのは本人も嫌がるでしょうね。

    京大合格が可能なラインであれば、前期、中期、後期の何処かでは引っ掛かかると思いますし、先ずはそこをしっかりキープできるように、最後までやるだけですね。

  3. 【7018387】 投稿者: 温泉行きたい  (ID:ib.wdbDStyM) 投稿日時:2022年 11月 28日 22:09

    何度も返信いただきありがとうございます。

    >1番の懸念は浪人ということなら納得する併願校選びが決め手でしょうね

    そうなんです。
    実は京大理系志望とぼかしていましたが、娘は工学部志望なんです。
    せっかくさまざまな学部の併願大学を書いて下さったのに申し訳ありませんでした。
    早くに工学部と書くべきでした。

    でも、きっとどなたかの参考になっていると思います。
    ありがとうございます。

  4. 【7018419】 投稿者: 温泉行きたい  (ID:jp..1GYmeho) 投稿日時:2022年 11月 28日 23:08

    何度も返信いただきありがとうございます。

    京大理系数学はなんとか3完できるようです。
    ただ初見の問題に強くなく、全く手も足も出ない問題もあるそうなので、もっと頑張らないとダメですね。
    そうだなあ様のおっしゃるように最近の京大理系の数学は易化傾向にあるので、数学は4完必須と考えた方が良いかも。

    過去問では、英語は7割程度で国語は6割程度、物理と化学は4割から6割とムラがあります。
    だからC判定なんですよね。

    京大工学部の第一志望学科は物理工学科です。
    その学科以外には興味がなく、そこに合格できないならば阪大か神大の工学部を考えているようです。

  5. 【7018435】 投稿者: 温泉行きたい  (ID:/22CQ6qIjuA) 投稿日時:2022年 11月 28日 23:26

    何度も返信いただきありがとうございます。

    >娘さんは何の勉強をしたいのか?
    もしかして京大生になる事がゴールになっていませんか?

    ご心配いただきありがとうございます。
    娘は大学で学びたいことが決まっています。
    もちろん京大生になる事にずっと憧れていましたが、学校の担任が一度面談で冗談で「そんなに京大に行きたいなら、文系の方が得意なんだから文転したら?かなり合格可能性高くなるよ」と言った事があったんです。
    娘はすぐに「それはないです。理系でやりたい事があるので」と答えていました。

    通える範囲にあるから、京大がダメなら阪大というわけでもないです。
    阪大にも興味ある研究室があったためだそうです。
    阪大は卒業が難しい大学とは聞きますが、どの大学を選んでも勉強しなければ留年するのは当然だし院進学も娘は考えているので、きっと頑張って勉強すると思います。

  6. 【7018444】 投稿者: 温泉行きたい  (ID:MW172jtLo6Y) 投稿日時:2022年 11月 28日 23:42

    ありがとうございます。
    実は学校はそれなりの公立進学校ですが、本人の意思を尊重する姿勢が強すぎるというか、放任というか、相談しても頼りない感じなんです。

    そのため多くの生徒が予備校に通っていますが、うちの娘はZ会の添削を利用していたところ、この春から京大プレミアクラスに無料招待されたのでそちらを利用しています。
    そちらの方でも、相談できるようならしたいと思います。

  7. 【7018464】 投稿者: 温泉行きたい  (ID:rpdTW53aXGY) 投稿日時:2022年 11月 29日 00:10

    ご心配いただきありがとうございます。

    娘は夏まで部活もやっていたので、かなり勉強を頑張ってきたかと問われると、何とも言えません。
    もっと頑張っている子は当然いるだろうし、親から見ると自分に甘いなぁと思う部分もあります。

    そうですね様のお嬢さまも頑張られていたんですね。
    お話を読むだけで身が引き締まります。
    うちの娘がどのようなタイプか考えてみたのですが、なんだかよくわからないタイプです。
    間違いなく体力はそんなに無さそうです。

  8. 【7018469】 投稿者: 温泉行きたい  (ID:AAuSXfKGqVo) 投稿日時:2022年 11月 29日 00:21

    娘のことを褒めてくださりありがとうございます。

    おっしゃる通り、冠模試の結果がまだ返ってきていないのでその結果次第で親子で話し合いになると思います。

    大学受験終了親様のお子様、頑張られましたね。
    すごくパワーがあるお子様ですね。
    うちもあやかりたいです。

    模試の判定に振り回されたくないと思いつつも、浪人したくないとなると、判定を参考にしないわけにはいかず。
    きっと、最終決定まで、子供はすごく悩むと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す