最終更新:

2722
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7061999】 投稿者: 関西人  (ID:uLDHoPN8w5w) 投稿日時:2023年 01月 06日 22:52

    シミュレーションですね。キャスティング・ボートと同様に間違いやすいカタカナ語です。

  2. 【7062082】 投稿者: エール  (ID:W.A/OB/Po9Y) 投稿日時:2023年 01月 07日 01:13

    >それでも前期は第1志望を受けるつもりのようです。
    滑り止めの私大も考えています。
    >中期、後期のランクを下げた大学は倍率が高く、むしろ第1志望より狭き門かもしれません。

    不安なお気持ちわかります。
    理系でしたら、前期旧帝大受験、中期後期はかなりランクを下げねば合格は見えません。

    安易に大阪公立大学を中期に勧める人がいますが、京大阪大前期受験生も中期は大阪公立大学に出すので、京大阪大をギリギリ落ちた受験生と戦う事になります。
    そのため入試難易度も高く、また昨年は日本最大の公立大学の誕生ということもあり、倍率爆上がりで、足切りが発動されるほどでした。

    秋の駿台記述模試で判定をもらっているなら、ご存知かと思いますが、前期京大C判定なら中期大阪公立大学はD判定となります。
    判定でもわかるように、国公立は前期が最も合格しやすく中期後期とどんどん合格しにくくなります。
    どちらの旧帝大か分かりませんが、前期D判定なら中期大阪公立大はE判定だと思います。

    どうしても前期突撃なら、親の心構えとしては浪人したいと言われたらどうするか、私大にしか合格しなくても進学するかさせるか、これらの点についてだと思います。

    うちは昨年、前期京大突撃、中期大阪公立大、後期名工大で全滅でした。
    前期名大(旧帝大&地元)にするようにさりげなく言ったけど、どうしても京大を受けたいと言われ、京大C判定だったので可能性にかけたかったんだろうけど、ダメでした。
    中期後期はランク下げているので合格するはずと、親子とも思っていたため超ショック。
    考えが甘かった。
    「絶対浪人しない」と言ってたのに、「よく考えたけど合格した私大には行きたくない」と言いだし、「浪人させて欲しい」と言われ、結局浪人。
    今思えば、中期後期をもっと下げるべきでした。

    今年はしっかり仕上げたので、11月の最終京大冠模試もA判定でした。
    それでも中期後期どこにするか悩みます。
    判定は絶対ではないので。

    受験生親の不安は尽きないですよね。
    最後までお互いサポート頑張りましょうね。

  3. 【7062092】 投稿者: 関西人  (ID:uLDHoPN8w5w) 投稿日時:2023年 01月 07日 01:38

    航空宇宙工学とか海洋工学なら大公大の売りですからね。学科重視なら受けないわけにはいかないというケースは多いと思います。

  4. 【7062094】 投稿者: 訂正  (ID:35TnzpP8ED6) 投稿日時:2023年 01月 07日 01:41

    誤)今思えば、中期後期をもっと下げるべきでした。

    正)今思えば、前期A判定の国公立にすべきでした。

    神戸大学も大阪公立大学も前期A判定でした。
    前期でA判定の国公立を選ぶ方が中期後期の大学よりランクが上になる場合は安全策を取って、前期で受験しておけば良かったのかも。

    でも、どうしても前期で第一志望を受験したいなら、突撃したい気持ちはわかるので、しょうがないですね。
    浪人ありで考えるしかないです。

  5. 【7062127】 投稿者: うーん  (ID:ZMS5l4wQT6o) 投稿日時:2023年 01月 07日 06:17

    大阪公立大工学部 そこそこ繰り上げ合格でてたので
    悩むとこですね

  6. 【7062196】 投稿者: ?  (ID:lf5xYXpGZfg) 投稿日時:2023年 01月 07日 08:21

    人気学科の繰り上げ合格はほとんどなしのところも。
    データ見ておられますか?

  7. 【7062230】 投稿者: 気になったので  (ID:EKo2sDU0v7s) 投稿日時:2023年 01月 07日 09:11

    データ確認したが、大阪公立大学工学部中期の現役合格率は53.2%しかない。
    合格者の約半数が浪人。
    これらから、中期の難易度の高さが伺える。
    工学部全体の中期の実質倍率は7倍、人気学科は10倍超えの高倍率。
    私大と違って一度しかチャンスがない国公立で、この倍率は異様な高さ。

    海洋システム工学科、機械工学科、電子物理工学科以外は繰り上げ合格はほぼゼロ。
    上記の機械工学科と電子物理工学科の志願者数の多さを見れば繰り上げ合格者数も多いと言えるかどうか。

    大阪公立大学は第3志望学科まで出願時に記入できるので、第3志望学科で合格した場合は辞退する人も出てくる。
    それでも志願者数からすれば、繰り上げ合格者数の数は少なく、中期の難易度とその倍率は高い。

    実際に、昨年受験した方も書いていたように、模試の判定では、前期旧帝大Cだと中期大阪公立大D判定となるのは妥当。
    もちろん大学としてのレベルは旧帝大の方が大阪公立大学より上なのは間違いないのだけど、合格しやすさの目安である判定では中期大阪公立大学の方が合格しにくくなる。
    その点を理解していないと、国公立大学の前期、中期、後期の選択を失敗する事になる。

  8. 【7062305】 投稿者: やっちゃったなぁ  (ID:CqlxK8pAXxA) 投稿日時:2023年 01月 07日 10:17

    アドバイスとても参考になります。

    特に、
    「今の時期以上に「勉強する時間」の価値が高い時期は一生のうちにない
    共テの点数が50点違えば、選べる人生もガラリと変わる 〜」以下の文章には、そうそう!まさにこれが親の言いたいことなんだよ!となりました。

    私が雷落としてから、ゲームをしなくなった息子ですが、
    もう共通テストまで約1週間。
    上手に息抜きをしながら自己最高点出して欲しい。

    放置で良いという意見もあったけれど、さすがにそうはできないので、モヤモヤしていました。
    経験を含めた貴重なアドバイスありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す