最終更新:

2722
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7083058】 投稿者: 東大生の併願  (ID:4rS.OkAoqFA) 投稿日時:2023年 01月 23日 16:20

    息子が東大に通っています。

    東大受験生の併願先は、住む地域や学校で差はあるのですが、どちらかというと学力で決まる印象です。

    冠模試で安定してA判定を取っている子は、かなり東大寄りです。
    受かる気でいますから、併願もなし、受けても共テ利用の早や試験慣れの早慶。
    当然行く気もありません。東大やめて他の国立への出願は1mmも考えません。
    落ちた場合は浪人が基本ですが、受かった早慶に行く人もいます。東大受かると思って落ちたのだから来年同じことが起きないと限らないと思っての翻意ですね。
    傷心後の後期だと、一橋経済、東北大、北大くらいまでですかね。行って仮面も多いですね

    冠模試BやC判定だと、不合格は現実的になりますので併願選択は色々です。
    上記のA判と同じ基準の人もいます。
    東大落ちて早慶合格なら早慶という人もいます。
    東大落ちても国公立メインで、中後期国立と言う人もいます。
    その場合、文系は、一橋、神戸。理系は東北、北海道、一橋経済辺りまで。
    この層で東大から志望を変えるのはかなり慎重派で少数です。

    冠模試D判定以下だと、その巾はもっと広がります。
    ただD判定でも一般には全然優秀なのが東大受験の怖い所。
    東工大や大阪東北名古屋あたりだと普通に合格できる人だらけです。
    志望を変える可能性がある人はこの辺りですが、
    早慶の合格は難しい人も増えますね。
    後期国公立だと、東北、北海道、九州、阪公、筑波、横国、神戸辺りですね

  2. 【7083293】 投稿者: 鳶母  (ID:Bh.ZoKOnTB2) 投稿日時:2023年 01月 23日 19:45

    男子、下宿OKなら、国公立大後期まで頑張るものだと思ってたので、東京人が下宿してまで、旧帝大は目指さないんだということに、目からウロコでした。

    関西圏でも、出たくない女子は多いし、関関同立でも、就職には困らない。浪人したくない男子も私立に行くのは多い。
    国公立大は上位層だけだし、私立がほとんど。
    私立中間層は、指定校推薦や公募推薦、学校推薦で1/2以上終わってしまってる。
    下宿ありの理系学部学生だけが、後期まで頑張って戦うのかもしれませんね。

    「京大は、浪人しても目指す価値がある大学だとは思いますが、家族でよく話し合ってください」そのときは、浪人したいって言う。はぁ~。

    東京の単科大学は、私立とどう棲み分けしてるんですか?
    電農名繊の電気通信大学と東京農工大学、船の東京海洋大学とか。
    早慶上理、GMARCHと偏差値帯かぶってますよね?
    国立単科大学、良いとおもうのですが、早慶には負ける?

  3. 【7083648】 投稿者: 差  (ID:ridjLygPUrI) 投稿日時:2023年 01月 24日 07:59

    わかりやすい、都内難関高校のよくある実情ですね。

  4. 【7083778】 投稿者: 地域完結  (ID:SVihAE4ien2) 投稿日時:2023年 01月 24日 10:24

    >関西圏でも、出たくない女子は多いし、関関同立でも、就職には困らない。浪人したくない男子も私立に行くのは多い。

    関西は京大、阪大、神大、大阪公立大学とレベルの高い国公立が集中してるのと関関同立という有名私大もあるのでそこで完結してる関西住み受験生は多いですよね。

    京大や阪大など難関国立組でも早慶に受験に行く生徒はほとんどいない。
    共通テスト利用は普通にいるけれど。
    国立二次直前に長距離移動したくないんでしょうね。

    関西同様、首都圏でも地域完結型が多いのでしょう。
    ここはエデュなので、難関国立の話がよく出てきますが、二浪日記の方では四工大の話題よく出てきてますよね。

  5. 【7083853】 投稿者: レベル感  (ID:0eHnJ/V1Tn2) 投稿日時:2023年 01月 24日 11:39

    東大ガチ勢は、早慶は過去問1年分くらいしかやらないか、ノー勉でしょう。国立二次試験前にそれでも2~3校早慶の合格持ってきます。

    一工は勉強する際のモチベーションが上がらないという理由で現役時は避けます。

    地方国立は就活にアゲンストなので、特定の分野志望の理系、医学部以外は避けるでしょう。

  6. 【7083932】 投稿者: レベル違いの話でごめんなさい  (ID:On/xsOrYofU) 投稿日時:2023年 01月 24日 12:35

    ここのところレベルの高い話ばかりなので恐縮ですけど、我が家の娘は東一などではない、関東圏文系の国立が第一志望です。共通テストのリサーチではC。もう決めないといけないのですが、Aが出ている地方の国立に変えるかどうかで娘自身が体調崩しそうな勢いで悩んでいます。共通テスト利用の私立もAではなくBだったことも悩みの種のようです。さいごには娘の選択を尊重しますけれど親も辛いですね。一緒に戦うこともできず見守るのみなので。がんばれ娘!

  7. 【7084107】 投稿者: 初知り  (ID:pvcwBwkkOYg) 投稿日時:2023年 01月 24日 15:08

    東一ってあるんですね
    どこの難関私大でしょう?

    浪人覚悟か現役志向か、前記は第一志望に拘り抜くのかどうかでしょうけど、悩んでいても時間がすぎるだけで答えは出ませんよ。
    親がアドバイスをして導いてあげないと

  8. 【7084117】 投稿者: ご存知ないのかな?  (ID:p/ebDuZv1zg) 投稿日時:2023年 01月 24日 15:13

    東大か一橋のことですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す