最終更新:

2696
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7382409】 投稿者: 細かいこと  (ID:2B9FthbHRz6) 投稿日時:2024年 01月 17日 17:34

    細かいことですが、変更点があったにせよセンターも対策をしていないと点数が取れないのは同じですよ。
    共テだから対策が必要なわけではありません。

    またセンター試験も共テへ変更となる数年前から共テを思わせるような問題が出ておりました。
    特に最終年はそれが顕著でした。
    うちはセンター最終年での受験でしたが「過去問での対策はある程度必要だけど、予期せぬことへの対応には弱くなる。臨機応変さも大切」だと言っていました。

    どちらがどう、というのは些細なことだと思います。

  2. 【7382467】 投稿者: 冗長  (ID:wI78LaBDpqY) 投稿日時:2024年 01月 17日 18:32

    >共テは、「知識を活用しながら思考力や判断力を発揮して解くような問題が必要」

    そのために、問題文だけが冗長になって、問題文を読み飛ばして答えを考えた方が点が良くなるという状況も出てきています。
    「考える力」が問題文を読み飛ばしていいと判断する力のことならいいのですが、そんなのは本来の学力とは関係ないテクニックの話になってしまいます。

    共通テストは失敗でしょう。
    政治家でも官僚でも頭の悪い人ほど、何かを変えることで別な結果がもたらされると思い込んでしまいます。そして思い付きで突っ走ってしまいます。

    どんなテストでも、出来る人が点を取り、出来ない人が取れない、その事実は変わらないので、無理におかしな変更をする必要もなかったのです。
    旧センター試験が、勉強が出来るけれど「考える力が弱い」子が高得点を取れたはずがありません。
    旧センター試験でも、共通テストでも、点が取れる子は、優秀な子であって、その逆になるはずがないのですから。

  3. 【7382656】 投稿者: にゃー  (ID:z074uVouln.) 投稿日時:2024年 01月 17日 22:42

    ありがとうございます!

    我が家は、中学受験生もいて、ダブルで受験です。
    早く終わって欲しいような、怖いような。
    とにかく、受験生みんな元気に当日を迎えられますように!

  4. 【7382685】 投稿者: 同意  (ID:0/KxTPoRQjM) 投稿日時:2024年 01月 18日 00:10

    同意します。
    完全に迷走してる感じですね。
    科目数も情報など増えて、
    受験生の負担感から、
    全ての科目を課せるような大学はますます減っていくでしょうし、形骸化するのでは。

    とはいえ受験する側としてはどうしようもないですが。

  5. 【7382791】 投稿者: そうかな?  (ID:8XkHQQ8vbTk) 投稿日時:2024年 01月 18日 08:23

    センターはテクニックで高得点可能では?
    自分の子供だけが違うテストな訳でもないですし、共テにしたのは失敗だ成功なんてそんなに重要でしょうか?
    センターでも共テでも賢い子は高得点を取れるというのなら、別に共テに変わったって良いということにもなりますよね?
    賢い子程、ウダウダ言わずに淡々と順応していますよ。
    今回の共テでも周りは9割超えザラでした。
    取れる子はきちんと取ってます。

  6. 【7383348】 投稿者: いや  (ID:y9PiGK.DwOE) 投稿日時:2024年 01月 18日 19:57

    賢い子は順応してるとか、そういう問題ではないんでは?

    最上位理系層なら、理系科目はほぼ対策しないし、
    12月から地理等の対策を詰めてやって9割以上とれますが、
    逆に「情報」なんて、無用の長物ですね。あんなものは「情報」の本質ではないですから。

    そうでなく、中間層ならば対策に時間をとられるは、
    しかも傾向が変わったりしたら悲惨です。
    しかもこの層が最も人数が多く、影響を受けるんですよ。
    だから、受験者が減るんでしょう。失敗でしょう。
    少し前は英検利用だかの問題で振り回され、
    かわいそうです。

  7. 【7383355】 投稿者: でもまあ  (ID:Y/lRoyBWNu.) 投稿日時:2024年 01月 18日 20:07

    若い時の苦労は買ってでもしろ、と言いますからね。
    センターも共通テストも基礎なのだから取れて当然ですよ。

  8. 【7387787】 投稿者: 玄海灘  (ID:d2tVde.Igng) 投稿日時:2024年 01月 23日 12:24

    国立の出願が終わりました。
    今回から締日17時必着に変更とニュースで見ました。
    前回まで違ったんですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す