最終更新:

2722
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6132563】 投稿者: 共通テストと個別試験  (ID:ydfmzSVbcwE) 投稿日時:2020年 12月 22日 16:47

    迫る各大学の入試 感染さらに拡大なら中止もありうる?

    大学の一般入試の皮切りとなる大学入学共通テストまで1カ月を切った。
    その後には、各大学の個別試験が本格化する。
    新型コロナウイルスの感染拡大がさらに悪化したら、予定通り実施するか、延期か、それとも中止か――。
    各校とも難しい判断を迫られそうだ。

    共通テストの試験会場は、センター試験と同じく都道府県ごとに用意される。
    このため受験生の移動距離は短く、感染リスクは比較的低いとみられている。
    萩生田光一文部科学相は予定通りの実施を明言している。

    問題は、その後に予定されている大学別の個別試験だ。
    全国の受験生が志望する大学のキャンパスに集まって筆記試験を受ける。
    飛行機や新幹線などを使って長距離を移動し、ホテルなどに泊まるケースも多い。
     このまま感染拡大が続けば、個別試験を中止する大学が出る可能性もある。

    横浜国立大では例年、神奈川県外からの受験生が約5千人に上り、全体の3分の2を占める。大阪や愛知など遠方からの志願者も多く、「移動中のリスクは大学がコントロールできない」(担当者)と説明。
    長谷部勇一学長もホームページで「受験生に安全な場を確保するのは困難と判断した」と理解を求めた。

     いまのところ、横浜国立大に追随する動きは広がっていないが、内部では様々な検討が進む。
    関東のある国立大は、個別試験ができなくなる可能性を見据え、共通テストだけで合否判定するためのシミュレーションを始めた。

     具体的には過去の合格者について、センター試験と個別試験のそれぞれの点数を再確認する。
    センター試験の成績は振るわなかったが、個別試験で高得点をとり、合格したケースもある。
    個別試験がない場合、何割くらいの受験生の合否に影響が出るのかを見極める。
    大学幹部は「個別試験をやる前提で進めているが、年明けの状況次第」と話す。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/dfe6475e251cf6d95307daf68cc075537635ce78

    上記の記事に対する個人的な感想

    1月から3月に緊急事態宣言が出る、もしくはそれに近い状況になる場合、県をまたぐ移動は感染リスクが高くなり、対面での入試は不可能となる。
    この場合は最悪だ。
    なぜなら、合否判定の材料が調査書しかないからだ。
    一般選抜を調査書のみで合否判定されて納得できる受験生は多くない。

    となると、まずは共通テストが無事実施されることを祈るしかない。
    個別試験ができるかどうかは、各大学の判断というよりは、その時の感染拡大状況に依存する。

    感情的には、予定通りの入試を実施して欲しいという気持ちは理解できる。
    ただ、だからといって、受験生に移動を、大学関係者に労働を強いるのは少し無理がある。

    冬場のコロナ感染爆発のピーク時に個別入試を強行すること。
    それ自体がナンセンス。
    全国一斉に大人数が移動し、密の状態で数日間に渡り受験する。

    クラスター発生は不可避だと思われる。
    本当は入試中止か、延期が望ましい。
    それが難しいのであれば、共通テストだけは実施する。

    オンライン授業しかしない大学に、命を懸けて入るほど、価値はない。
    今年の大学入試にあっては、すべての国公立大学で共通テストだけで合否判断することが望ましい。
    私立大学にあっては、各大学の判断に委ねるものとする。

  2. 【6132567】 投稿者: 見ざる聞かざる  (ID:xl9RV7VvCBk) 投稿日時:2020年 12月 22日 16:48

    ありがとうございます。
    明日さっそくスマホで撮影しようと思います。
    殆どの大学は受験写真をそのまま学生証に使うとの事なので、私服のかっちりしたシャツで取ろうと思います。

    出願ですが、うちは学校でも予備校からも「出願は本人にさせて下さい」と言われたのでそのつもりでしたが、皆さん親がやるという方が多いのですね。
    でもうちも分厚い要項を読むだけで大変そうなので、出願手順と提出書類などの重要事項をまとめたものを表にして子どもに渡しました。
    間違いがあっては大変なので一緒にやった方が良さそうなのですが、隣で私がごちゃごちゃ言うと嫌がられそう…。(本当は私が代わりにやった方が早そうですが。)

  3. 【6132618】 投稿者: 同じく高3  (ID:a5k/RAjSylw) 投稿日時:2020年 12月 22日 17:28

    >今年の大学入試にあっては、すべての国公立大学で共通テストだけで合否判断することが望ましい。

    感染リスクを下げるなら試験は1回のみ、共通テストまたは二次試験、どちらを選ぶか各々の大学に任せればよいと思いますが。二次前にホテルを抜け出しあちこち観光したり、お喋りしながら飲食する受験生は少ないでしょ。
    あとですが、二次で思考能力重視の選抜をする場合、大量だけれど簡単な問題の迅速・正確な処理能力を見る共通テストでは無理があります。

  4. 【6132716】 投稿者: ???  (ID:/lxE2MNxXDQ) 投稿日時:2020年 12月 22日 18:36

    >全国一斉に大人数が移動し、密の状態で数日間に渡り受験する。 クラスター発生は不可避だと思われる。

    無言で試験を受けているだけで、会食してるわけでもカラオケしてるわけでもないのでクラスターが発生するとは考えにくい。

    実際、駿台模試などは朝から晩までの長時間密の状態で今年何度も子どもが受験したけど問題なし。
    クラスターなんて発生してませんよ。

    >今年の大学入試にあっては、すべての国公立大学で共通テストだけで合否判断することが望ましい。

    国公立大学の二次試験が何のために行われるのかまるでわかっていない人の意見。
    各大学が欲しい生徒を見極めるために二次試験は必要。

    最後に、このスレは高3受験生親の部屋です。
    親でもなく、大学入試制度について語りたいだけの人は別スレを立てて下さい。

  5. 【6132747】 投稿者: 写真  (ID:yhSpNgY4mi2) 投稿日時:2020年 12月 22日 19:14

    ありがとうございます。
    レベルは幅広くですね!

  6. 【6132787】 投稿者: 無神経  (ID:Tlb0Lq84PHE) 投稿日時:2020年 12月 22日 19:53

    我が子はどちらかと言うと二次の方が得意だし、今も懸命に勉強しています。
    こんなギリギリになって調査書で判定だの全て共通テストの結果だけで決めるだの言われたら、それこそメンタル崩壊すると思います。
    親も感染のリスクを抱えながら最大限のサポートをしています。
    ここはそんな受験生の親が不安な気持ちを吐露したり情報交換したりするスレッドですよ。
    例え結果として二次中止等になったとしても、今、この場でわざわざそれを言う意味が分かりません。
    それに集団で密の状態で試験を受けるのは大学受験だけに限った事ではないですよね。
    中学受験、高校受験もそうではないですか?
    これらも全て中止ですか?
    本当に、もっと空気読んで、感想言いたいなら別のスレでやって下さい。

  7. 【6132788】 投稿者: 長すぎ・・・  (ID:k2MIGIlRhu.) 投稿日時:2020年 12月 22日 19:55

    自分の思いはここで語られても・・・。
    そもそも受験生が集まっても、大声を出すわけでもなく
    (というか会話すらない)クラスターは発生しないでしょう。

    国立の共通テストのみって、どちらかに絞るなら
    2次試験が必要でしょう。

  8. 【6132816】 投稿者: かなり  (ID:p6Krie8.98g) 投稿日時:2020年 12月 22日 20:29

    悩んでいます。
    国立志望で、一浪してでも行きたいと
    考えており、私立に入学の意志が全く無い場合、
    ほんとうに私立受験をしなくていいのか。
    本人は私立対策をする時間もない、
    受けに行く時間も勿体無いと思っているようです。
    私は入試本番という雰囲気の練習のために
    受けたほうが良いと思っています。
    昨年度、子供の受験を終えた友人からも
    ひとつ合格があると気分が上がる、絶対に
    受けておくべきだと言われました。

    ご意見頂けると助かります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す