- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 教えて下さい (ID:p2sYWXBgBwg) 投稿日時:2008年 11月 26日 15:21
もう最終組も受付が終わっているので、早速伺わせて下さい。
今日の調査でのペーパーはどんな問題がでたのでしょうか?
わが子は難しかった。ぜんぜんできなかったと言って、内容もよく覚えていないようなのです。
話の記憶が2つと、大根人参の数を数えるものは覚えていたのですが
それ以外で何が出題されたのでしょう?
巧緻性は黄色の紙に穴が開けられていて、紐通しで虎のしっぽを作ったと言っています。
わが子は難しくて全然だめだったと言って帰ってきましたので合格はあやしいですが、国立第一志望で私立向けの教室で2年お勉強してきましたので
もしかしたら…問題を覚えていないだけでちゃんと出来ているのかも?!
などと淡い期待も持っています。
どなたか情報いただけると嬉しいです。
-
【1108141】 投稿者: 。。。 (ID:y2ICdX.ouLg) 投稿日時:2008年 12月 01日 18:53
いやみ的な書き込みで読んでいていやになりました。
-
【1108173】 投稿者: 公立組 (ID:WPoFEA1SGng) 投稿日時:2008年 12月 01日 19:41
我が家もペーパーは満点に近いと確信していましたので、
番号が見つからなかったときは動揺しました。
紐通しは年少の頃から毎日園でやっていますので、
大人並みに滑らかにできますし、
運動は得意、跳躍は体全体を使って上手にできたはず。
ただ、今回行動観察がありましたか?
運動の前にオシャベリの時間があったとのこと、
ペラペラ世間話のようなオシャベリをしたようです。
あと口頭試問も敗因かなと思います。
1文で2つの質問があったようですが、子供の答は、
文法的に接続詞の使い方が間違っていておかしな日本語でした。
ペーパも勘違いをたくさんしていたのかもしれませんね。
結果を真摯に謙虚に受け止めています。
我が家は公立小で明るく伸びやかな小学校生活が送ります。 -
【1108279】 投稿者: 逆ギレモード (ID:o73ZP1IJtm.) 投稿日時:2008年 12月 01日 21:36
この学校のスレはなぜストイックな方が多いのでしょうかね。
籤で外れて残念な気持ちはお察ししますが、学校そのものを批判したり、最初からわかっていた入試のシステムを批判したり・・・
他の国立小では籤で外れて残念だ、といった主旨のスレは多々ありますがこちらだけが「逆ギレ」モードの方が多いように思います。
なぜなんでしょう・・・
土地柄?校風?
部外者ですが(他の国立保護者です)読んでいて不快なレスが多すぎます。
と書きこむと、読まなきゃいいでしょ!というレスがつくのが小金井です。 -
-
【1108280】 投稿者: 組によって異なると思いますが (ID:p6rJKqmfWRY) 投稿日時:2008年 12月 01日 21:38
2日目は体操+運動と、先生からの質問だったようですが、この時に個別の行動観察を兼ねていたと思われます。
拙い子どもから聞いた話(⇒が子どものコメント)では…
①.先生の模倣
⇒「"グー・パー、グー・パー、グー・チョキ・パー”と、先生の真似をするんだけど、お友だちみんな、できたよ」
②.ケンパー
⇒「男子は"ケン・パー、ケン・パー、ケン・ケン・パー”、女子は"パー・ケン、パー・ケン、パー・ケン・ケン”なん
だけど、逆してたお友だちもいたよ」
③.その場幅跳び
⇒「青いマットが川になってて、そこを飛び越えなきゃいけないんだけど、ひーちゃん(自分のこと)だけは川に
落っこっちゃったんだ~(笑)」(親は涙目を堪えて、引きつった笑顔)
④.先生からの質問
⇒「『誰と、どこに行きたいですか?』ってきかれたけど、『なぜ?』とか、『どうして?』とは、きかれなかったヨ」
⇒「質問は1つだけだったヨ」
「質問が1問だけしかない場合は、既に1日目に足切りされている」とか、「幅跳びは、ラインを越えないとダメ」といっ
た"小金井伝説”を聞かされていたので、ほとんどあきらめていましたが、一生懸命取り組めば評価されるみたいです。
そうすると、ペーパーと製作で差がついているのかもしれませんが、ペーパーは「K学園やSより簡単だったけど、時
間がなくて見直せなかった」らしいので、難しい問題を解く力より、間違えずに素早く片付ける力と、時間内に工作を
素早く仕上げる力が求められていたのではないかと思われます。
今年限りの受験ですし、なにせ幼い子どもからの聞き取りですから、正確性にはかけますが、ご参考まで。
-
-
【1108421】 投稿者: エクシア (ID:GPFr32IULc2) 投稿日時:2008年 12月 01日 23:39
>部外者ですが(他の国立保護者です)読んでいて不快なレスが多すぎます。
と書きこむと、読まなきゃいいでしょ!というレスがつくのが小金井です。
どうでもいいが、他校にまで来て、ストイックの使い方、間違えるな。 -
-
【1108560】 投稿者: 去年。 (ID:gguX6oeAEYg) 投稿日時:2008年 12月 02日 07:55
まじめにレスしていましたが、確かに小金井版って残念組が悪あがきしていて部外者には面白いかもしれませんね。ちょっとID検索して遊んじゃいました~。やっと子供の試験休みが終わり学校に行くようになったので(笑)
私もびっくり~。
ID:2/41DVb9vREさん、他レスで以下のようなことをしっかり言っているではないですか?他のたくさんの方から暖かいエールをもらって情報もたくさんもらってる。以下はあなた自身の言葉ですよ。
「小学校受験は親のエゴでもあるのですから、しっかりとフォローしてあげないとかわいそうです…。これから納得のいくまでしっかり準備をして、そして悔いの残らないような今後の成長に実を結ぶような受験をしたいと思いました。また、この受験は人生のほんの通過点なので、あまり深く思い込むことなく来年の受験の日を迎えたいと思います。」
こんなところで荒れていないで、がんばっていたころの気持ちを思い出しましょう。あなたが上記のレスを書いたころ、うちの子は年長でこのレス呼んだ記憶があります。うちも、それを読んで参考にしましたから。
他スレ読んでも、願書の出し方もわからない、挙手の質問があるのもわからずタクシーで行こうかと思った、そして、巧緻性が終わらない・・・どう考えても意識低すぎますよ。
他レスは受験前で家庭学習で(過去レスにはついにお教室に通い始めたとありますが、性別がちがくなっていたり、あまり受験情報にくわしくなかったりで本当に教室に通ったかは不明。)がんばる方という印象だったのに。
残念ですね。
不合格後の書き込み、「採用基準に疑問」などは、明らかに合格者への僻みです。在校生母にも気分のいいものではありません。
とりあえず、お宅のお坊ちゃまは、うわさ程度の採用基準(合格基準)にさえ達していないのでは?
国立ですし、まだ6歳の時点での試験ですから、どこの学校にもアレレ?というお子さんはいると思いますよ。
確かに私の周りでも元気でやんちゃで、入学後大変よ~(登下校が。)と母を脅したりしているお友達はいます。
でも、彼は作られた頭の良さではなく、絵を描かせるととてもユニークだし、集中力が半端ではないし、地頭のよさかな~と見ていて思います。
あまり特別に声がかけられる小金井小の試験ではないのに、彼は先生に声をかけられて子供らしいかわいい返事をしています。
その話を聞いたとき、発表前でしたが私は、素人ながら合格!と勝手に思いました(笑)国立のほしそうな子というのがそういう点からはあるのかもしれませんね。もちろん、ペーパーも製作もそれなりにできていましたが。
毎年のことですが、残念組が基準がわからない、国立だから「運だけ」だというレスが入りますが、今年に限っては、作り話が見破られてしまいましたね。
やはり、相当の準備をしてきた人が私の周りでは合格しています。
もちろん、相当な準備をしている人でもその日の「運」で実力が発揮できず不合格もいます。それが、「国立」ではなく「お受験」です。
ただ、それなりの準備しかしてこなかった方に奇跡は起こらないのが小金井小です。
毎年、試験が難しくなりますね。
我が家は実はまだ下に子供がいるのですが、その子のころにはどうなってしまうんだろう・・・と。
相当の準備が必要で皆さん難関私立を合格している方が多々いるという事実も内部でわかってしまっているため、訳わからず教室を信じてついていった上の子と違って、現実を知っている分、精神的にきつい受験になるかもしれません。
なでしこちゃん 様に賛同する意見とそうでないときとありますが、
下のお子さんも合格したのは、さすが!と思います。
上のお子さんのときよりレベルは相当上がったでしょうに(上の子のときと同じレベルと考え受験して下の子失敗という話をよく聞きます。今の高学年くらいだと家庭学習でも合格が余裕でできたそうで、その下の子たちも同じ気持ちで受験したらバッサリ・・・。)
私は、在校生の母ですが、やはり、下にも控えていますから、くだらない不合格者の僻みコメントではなく、
合格者の「こうしたことがよかった。」とか、「来年の方へのアドバイス」とか読みたいです。
どうぞ、有益なスレにしてください。 -
-
【1108674】 投稿者: 勝ち組くん (ID:NMgm6qSQJCs) 投稿日時:2008年 12月 02日 09:49
我が家の経験を標します。
・年中くらいから家庭学習(大規模書店で売ってるこぐま会の個別中心)
・新年長(11月~)から中央線大手お教室に通う
【お教室】
夏休みまでは週1で基礎、夏休みから学校別(ペーパー難関)も受講
(長期の講習は夏休みだけ)夏休み終了後、苦手分野の補習をスポットで
受講。10月後半からは学校別の直前講習も受講。
【家庭学習】
基本は毎日15~20枚程度(しんが会の分野別)と工作・お絵かき
(1時間~2時間/日)
【その他】
受験向けではないですが、体操教室も通っていました。
(身体能力アップ・指示行動などには役にたっていると思う)
長期休みは、山・海などへ出かけ自然散策(川遊び・虫採り・磯遊びなど)
をしました(別に受験向けではなくお楽しみで...)
教材やお教室への支出は、1年間で概算で150~200万円位だと思います。
結果的に成城・成蹊・暁星・小金井を合格いたしました。
模試の経験で子供のいう「全部できた」はあてにならないことが身にしみて
いたので特に自己採点はしていません。お教室の聞き取りにも協力して
いますが、こちらのお教室では特に採点までしないようです。(「頑張った
みたいですよ」位しかおっしゃらない)
本人談では
初日「トラの尻尾がひとつできなかったけど、プリントはバッチリ」
2日目「良くお話きいて、良い姿勢で静かに待ち、元気にやった」
とは申しておりました。
来年度のためのご参考まで -
【1108747】 投稿者: 去年。 (ID:gguX6oeAEYg) 投稿日時:2008年 12月 02日 10:45
ははは。面白いですよ。このスレ。
ちなみに全ページの「負け組」さん。以下のコメントを書いた方です。
「初めてコメントいたします。早朝高まる胸を押さえながら
掲示板を見ると、我が子の番号がどこにもないという
現実を叩きつけられました。
自己採点ではほぼ満点で、巧緻性のトラのしっぽも
時間内にはきっとり出来ていたようです。運動も先生のおっしゃった通りに
やったと息子は申しておりました。息子はペーパーを得意としており
いわゆるペーパー難関校と言われている学校にご縁を頂いていたのですが
国立第一志望でしたので受験いたしました。
正直ペーパーには自信がありました。その他、巧緻性、運動どれを
とってもここがあまり出来なかったと思い当たる節がありません。
いったいどこが至らなかったのでしょうか?しばらく
立ち直れそうにありません。」
あなたは、初めてのコメントのはずが、去年のスレの「撃沈・・・母」さんですね?
「この撃沈・・・母」さんは、去年受験の方です。
まだ立ち直れていないのですか?1年たちますが。
それとも、年子のお子さんなのかな?夏ごろ、小金小によい夏期講習とかのスレ立てて、なでしこちゃん様にバッサリやられていましたが(笑)
まあ、私も以前、なでしこちゃん様に応援されたこともバッサリやられたこともありますが(笑)去年のIDと今年のIDが同じだと思えば時には違ったり・・・どうしてかしら?私の今年のIDと去年のIDは違います。
去年は、今考えると無知な質問ばかりしていたので、今えらそうなこと言っていて、去年のコメ読まれると恥ずかしいなあ・・・と(笑)