- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: スイカの種 (ID:SQelLyHKRYI) 投稿日時:2007年 07月 21日 14:21
来年受験を考えているものです。小学校受験は範囲が際限ないため、今からどこまで仕上げたらいいのか不安でなりません。そこで合格された方は、我が家はここまでやったから受かったのではないか…。(先生の話をしっかり聞いて行動できるのに長けていた…ペーパーは完璧に終えられた…)また失礼ですがご縁が無かった方は、我が家はここが足りなかった…(最後まで運動が苦手だった…ペーパーのミスが多かった…)など失敗した点を思いつくままでいいので、教えていただけたらと思います。受験対応の塾にまだ通っていないため情報量が少ないので、とても心配になってしまっています。出来れば近年の情報を頂ければ嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。
現在のページ: 3 / 3
-
【711323】 投稿者: 厳しいけど。 (ID:nljNjan.5Tk) 投稿日時:2007年 09月 13日 13:56
げんきっこ さんへ:
-------------------------------------------------------
> 昨年息子が受験しました。ご縁はいただけませんでした。現在公立小1年です。
> 同じ幼稚園の同じクラスの男の子で、合格した子がいます。
> その子は、とってもまじめで、入園されたときから受験を意識した生活を心がけていらっしゃったようです。靴は年少の頃から紐靴を一生懸命履いていました。
> 手先も良く使うように訓練されていたようです。
> 習い事もスポーツを中心に複数行かれていました。
> その他はお友達とも外でよくあそんでいて普通の子でした。
このくらいのことお教室で指導されますし、ご家庭でみなさん色々やっていますよ。
うちの教室の子のクーピーやあらゆるケースには、リボンがついています。あけるたびに、色々な素材のリボンや毛糸や紐を結ぶように
なっているんです。今は、子どもがはきやすいようにひも靴が少なかったり、ズボンも
ファスナー、ボタンよりゴムだったり。
ラクだけど、これでは・・・お受験関係なく、ちょっとどうでしょうね。
> 幼児教室にも通わず、過去問程度で受験したのですから、ご縁がいただけなくても仕方がないと思っています。
これを記念受験というんです。教室に通わなくてはいけないとはいいません。
親が見れるならそれでいい。
でも、過去問程度って・・・・。
受けるんだったらもっとちゃんと対策してあげたほうが良かったのかなとも思います。
○くんは受かったけどぼくは受からなかったという経験、5歳ではちょっと早かった。
> ご縁があった子が必ず優秀、ご縁がいただけなかったからダメというのではないのよといくら説明しても、やはり優劣をつけられて自分は入れてもらえなかったのだという現実は、幾等小さくてもわかるようなのです。
かわいそうすぎます!!無責任すぎる。
うちは、第一志望(国立)最後の抽選落ちです。それでも、かなり心のケアしましたよ。
当時は、小金井は受験できなかったので、はじめの抽選がはずれだったら、準備をした
わが子は、席に座り試験をうけるのもゆるされない。
だから、就学時検診をお受験と伝えました。子どもには、これから、いくつかの学校を
受けるかもしれない、どこの学校があなたに一番あっているか、見てもらおうね。と
話しました。
それで、結果として公立になりました。評判のよい学校でしたので、国立がだめなら公立と
夫婦で決めていましたので、親の覚悟はありました。
子どもには、その公立小の前を通るたび、この学校が貴方のこと欲しいっていってくれるかな?それとも他の学校かしら?神様はどこを選んでくれるかな?と話しました。
子どもには、試験合格はもらえた、よくがんばったと伝えました。
そして、くじをはずしちゃった。これは、学校は、貴方がこの学校でがんばれるって思ってくれたけど、神様がきっと近所の学校でお友達をたくさん作ったほうが貴方が楽しめるって
思ったのね。と無宗教ですが伝えました。もちろん、親の落胆は見せませんでした。
> やるだけやって合格した、やるだけやったがご縁がなかった、というほうが良かったかなと。
もちろんです。
うちの子は、がんばったこと、をホコリにおもっていますよ。
5歳のときの記憶はかなりあります。
今、下の子が年長ですが、上の子がよく面倒を見てくれます。
そのときに、上の子が、○○(下の子)が一番がんばれる、楽しい学校はどこかな?
うちの学校かな?神様はね、がんばっている子に楽しい学校選んでくれるよ。そのために、がんばろうね。
っていっていました。
ああ、私の言ったこと、覚えているんだなあとびっくりしました。
> 我が家は、やるだけやったわけではないが、力試しご縁試しに受けたのです。
> で、力不足、ご縁もなかった。
力不足でご縁があるわけありません。
抽選は縁かもしれませんが、試験は実力です。実力の上で縁があり合格がいただけるのです。
>
> 受験日のことですが、会場に入ると張り詰めた雰囲気で、塾通いをされていた子どもたちは一様に白ポロシャツに紺のチョッキと半ズボン。
> あやとりやケンケンパー、おちゃらかなど復習したり本を読んだりと待ち時間も無駄にせず。
> 親子で「ふーん」と思いました。
>
> 待っている間、教室の中の雰囲気をみたり掲示をみたりして待っていました。
これは、この日のために親子で、家族で努力をしたご家庭と記念受験のご家庭の
違いが明らかにでているのでしょう。
>
> まあ面接の練習はしていませんでしたから仕方がありません。
面接あるの知っていて練習しなかったのですか?
教室に通わなくっても本屋で本一冊買えばできますよね?
まあ〜だから、仕方ありません。って表現は、聞いていて気持ちのいいものでは
ないですね。
>
> うちの息子のような子どもが求められていなかったとすれば、中学受験では、「よーし」と名誉挽回してやろうという気持ちにもなってきます。
>
> 変に張り合うわけでもないけれども、中学受験や高校受験で、小学校受験では負けた子より上の学校に入ることでもできれば、ちょっと報われるかなあって感じ。
私の周りにも最後の抽選落ちの方がたくさんいます。
その方たちは、ご縁をいただけなかったすぐ後からもう準備をしています。
準備とは、通塾ではなくたくさんの経験をさせたり、
本をたくさん読ませたり・・・そういうことです。
小学校受験で負けた!って勝ち負けではありませんが、あえて言わせていただくなら、
勝つための努力を親がせず、子どもを負けた気持ちにさせている。
かわいそうでたまりません。
しかも上の学校って?子どもにあった学校ではなく?
>
> でも公立小は、あまりにも物足りなく・・・・。
> 今は対策を検討中。
> このままでは報われないわと思う。
対策があったら教えてください。
うちの小学校は(越境もしてくる人気校だから?)国立最後落ちたくさんいます。
クラスに何人か。学年で何人も。
私立受験組みもたくさんいます。
国立の試験合格をいただいた子も公立でがんばっていますよ。
物足りない!なんて口にするかたいません。
みんなそれぞれ、塾などで物足りてる(?)からかな?
試験落ちして、物足りない・・・とは。
ちょっと、ずうずうしいのではないでしょうか?
>
> 学芸大は割と近いので、毎週学内で行われている外あそびの会には出かけております。
> でも付属の子はほとんどきません。
> 制服が汚れるからダメだそう。
> まっすぐ家に帰らなければならないそう。
> 公立は、校庭開放で5時まで毎日遊んで帰ってきます。
まっすぐ帰宅するのは、どの学校でも当たり前。(一部の中学受験小学校は、
許可をもらえば塾に寄れると聞きましたが。)
こういう情報は、うわさとかではなく、きちんと、考えましょうよ。
この件は、他の方が説明しているので、省きます。
>
> 本人ももう少し自立する頃の中学受験に、母は期待します。
本人以前に、お母さんがもう少しよく考えましょう・
>
厳しいことをいいましたが、こういう記念受験の方がいることが
わかってよかったのではないでしょうか?
皆様、それなりに準備をしてきます。
準備をしなくて合格したというのは、謙遜もあるだろうし、教室に通わなかったというのは、通っていても内緒の方がたくさんいるからです。
うちの教室にも、幼稚園には内緒という方たくさんいますよ。
わざわざ遠くから来て、幼稚園の方にばれないようにしています。
私は、なぜ子どもががんばることを隠さなくてはいけないの?と思いますが、
ご縁がいただけなかったときのことを考えてのことなのでしょう。
みなさん、もう少しですが、うわさなどに惑わされることなくがんばって準備しましょう。
中途半場が子どもにとって一番かわいそうです。
親子でがんばったことは、絆になっています。
上のこの中学受験も当時を思い出しながら二人三脚しております。
-
【711757】 投稿者: スレ主 (ID:nr6lD2WdAwQ) 投稿日時:2007年 09月 14日 00:04
たくさんのみなさんが真剣な意見を書いていただきまして、本当に感謝しております。
今子どもは年中で、いよいよ思い立って通塾を始めました。3歳から独学でぺーパーをやってはおりましたが、あまりの不安に駆られてしまい…。それで、塾の先生に色々相談してみたところ、やはり昨今かなり厳しくなっているようですね。ペーパーは満点が当たり前、それをクリアしてから行動観察を見ていただくようなお話でした。実際のところはどうだか分かりませんが、二日間かけてテストというフィルターをかける以上、うなずけると思いました。(特に国立の問題は易しいですからね)もちろん校風に合う合わないはあるとは思いますが、事前準備は欠かせないと確信しました。それも、親子ともども納得のいくまで。ここまで頑張った!という自信と誇りがあれば、親も子もこの先どんなことがあっても乗り越えられるような気がします。
「厳しいけど。」さんのおっしゃる通り、下手に記念受験をして子どもを深く傷つけ自信喪失させることはいけませんね。小学校受験は親のエゴでもあるのですから、しっかりとフォローしてあげないとかわいそうです…。これから納得のいくまでしっかり準備をして、そして悔いの残らないような今後の成長に実を結ぶような受験をしたいと思いました。また、この受験は人生のほんの通過点なので、あまり深く思い込むことなく来年の受験の日を迎えたいと思います。
みなさんのお蔭でだいぶ吹っ切れた気がします。
どうもありがとうございました。 -
-
【712074】 投稿者: フォロー (ID:lhkok8CvfyY) 投稿日時:2007年 09月 14日 11:43
>二日間かけてテストというフィルターをかける以上
テストは一日,あと一日は抽選です。 -
-
【712141】 投稿者: 近所の保護者 (ID:LfKCy5xLdjk) 投稿日時:2007年 09月 14日 13:30
フォロー さんへ:
-------------------------------------------------------
> >二日間かけてテストというフィルターをかける以上
>
> テストは一日,あと一日は抽選です。
いいえ、テストは二日間です。
三日目に発表があり、そのあと抽選となりますので、スレ主さんのおっしゃるとおりですよ。 -
【712672】 投稿者: フォロー (ID:io1Fj5sWbis) 投稿日時:2007年 09月 15日 06:30
近所の保護者さん。
申し訳ありません。ぼーっとしてまして勘違いしました。
確認もせずに書き込み,すみませんでした。
-
-
【1447334】 投稿者: 遅ればせながら・・・ (ID:iOVGj5wt/m6) 投稿日時:2009年 09月 30日 16:52
2年前のこの記事を読ませていただき、「厳しいけど」さんの
投稿に涙がこぼれてしまいました。
(まだこのスレが生きているといいのですが・・・。)
試験が迫り、ますます期待と不安が渦巻く中、不吉な結果に備えて
どう子供に接したらいいかな、と思っていたところでした。
うちは田舎の方なのでお友達の中で受験をする人はいません。
保育園のお友達はみんな最寄の公立小へ進学するようです。
そんな中で「あなたは国立受験」を納得させるとき、万が一のことも考えて
「厳しいけど」さんのようなお話をしました。
今からこんな弱気なことを考えるのもどうかとは思いますが、
もしご縁がなかったとしても、この経験(学習も努力も)は
公立小に行ってもきっと役立つ、必ず「あの時頑張った甲斐があった」と
思えるはずだ、と親子とも納得して通塾しています。
今年度から募集人数が40人も減ってしまったんですよね~。
ご縁がありますように!! -