最終更新:

293
Comment

【7520436】今年度願書の締め切りについて

投稿者: miyuzu   (ID:0SxpKj0bwRs) 投稿日時:2024年 08月 15日 18:28

願書の締め切りを疑問に思っています。

今年度は16日必着となっているのですが、私は10日に書留を郵送し学校に11日に到着しましたが連休のため郵便局保管となり、そのまま13-16日は学校閉鎖、その後また土日のため到着予定が19日となってしまっています。

これは、16日までと書いてあるけれど、実質9日(金)までに到着しなければいけなかったということでしょうか?
そこまで確認していなかったのが甘かったとは思うのですが、もうこれは失格なのかと諦めきれずにいます。

皆さんは9日までに届くように出されましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「横浜雙葉小学校に戻る」

現在のページ: 27 / 37

  1. 【7527355】 投稿者: 格差社会  (ID:QitluDX2oiA) 投稿日時:2024年 08月 28日 23:11

    > 今回の議論も、小受の常識と、それを知らない方々の常識の価値観のぶつかり合いなわけです。

    個人的には小受独特の世界観の話ではないと思います。なので「小受の常識」との対立という文脈で語ることに違和感があります。

    小受であろうがなかろうが(どんな場面であっても)、大切な書類をより確実に滞りなく処理をする。ただそれだけの話だと思います。

    仮に要項の記載が舌足らずだとしても(個人的にはそうは思いませんが)、その書類を処理できなかった場合に、そんなことは何の言い訳にもならない、と「当たり前」に考えられる層と、けしからん!と考える層がいらっしゃるのだと思います。

    両者は前提となる「当たり前」の乖離が大きすぎるので話は噛み合わない。

    一方で、今回の願書の件に関わらず、

    > 学校は正しいという常識や、小受自体の常識を一度疑ってみることも大切かなと思います。

    はご指摘の通りだと思います。

  2. 【7527366】 投稿者: びっくり  (ID:pl9.RcI.yxA) 投稿日時:2024年 08月 28日 23:33

    いつもなぜかランクインしているので、一体何が起きているのか覗いてみると、あまりに興味深い内容というか、知らない世界を垣間見て一気に読んでしまいました。ちなみに私自身小受は未経験です。

    以下、このスレッド内の書き込みのコピペです。ちなみに私はアンチでも何でもありませんし、揶揄する気持ちもまったくありません。ただ外から見て、え、本当?と素直に感じた部分です。でも小受(カトリック)の世界では当たり前のことなのでしょう。中でも、受験手続きにおけるトラップという概念と、受験する側が学校と対等ではないというところに驚きました。中受以降においては、ほとんどの学校は是非受けてくださいという低頭な感じで、受験生との関係も、選び選ばれという対等な関係です。



    学校から事細かに説明がなくとも保護者は本音と建前を見抜き、あうんの呼吸で抜かりなく行動することが求められます。

    日付設定を不親切とかおかしいと思われる方はこちらのような伝統校には向かないです。

    今年はそんなトラップが…

    問い合わせしてみてはという書き込みもありましたが、自分ならやめておきます。言い方ひとつでさらにマイナスイメージがついてしまう

    下手に動かない方がいいと思います。 お教室の先生に報告してみてください。

    まさか受験させていただく側で、学校と対等とでも? 

    こういった事に納得できないという方はそれでいいのではないでしょうか?

    堅実な賢いご家庭を判別するための、大変優れた判別システムでしたね。 

    私が先生なら、不在票で到着とみなしますが9日までに到着した家庭をフットワークの良さで加点して選別はしますね。 

    ネット出願が始まる前は、こちらは提出日に校門前に早く並べば並ぶほど熱意があるとされていた学校です

    朝早く並んだご家庭と受付終了間際に滑り込んだご家庭のどちらを選ぶかは自明です

    良し悪しは別にしてこちらはそういう学校だというのが我々からしたら「一般常識」です。

  3. 【7527432】 投稿者: 小受中受経験あり  (ID:iqCzAl6Tc5k) 投稿日時:2024年 08月 29日 06:55

    小受って面接もほとんどの学校であるし、教育方針と考え方が学校と同じなのか確認されます。
    だから持ち合わせている常識も一緒でないと落とされるし万一入っても入学後大変だと思う。

    募集要項に質疑応答することの注意書きが何度あっても、不親切だと思う方は、一般お受験常識的には常にクレームを言う親に見えるし、なかなかどこの私立小も無理かもね。
    なんでも事細かく説明しないと理解できないタイプは、私立小側は避けるでしょうね。手間がかかるし。特に名門校に多い、進みが早い学校や大人数に先生少なめの学校なんかは、そういう手をやけないので、言わなくても気がついて行動してくれるタイプを選ぶと思います。
    少人数で先生が多めで手厚い学校なら、構ってくれるかもしれませんよ。本当に学校によるんですよ。家庭のカラーが学校と合わないと入学後にクレームだらけになってしまい、お互い苦しいだけなのです。

    中受以降は価値観なんて人それぞれで構わないでしょうけどね。勉強さえできれば。親が出ることも減るしね。でもやっぱり御三家受験には気を遣いましたし対等ではないかな。
    あらゆるイベントに顔出して申込なども早く出したり気を遣って受験した思い出があります。
    周りもそうだったけど?低頭でお願いはしたつもり。

  4. 【7527486】 投稿者: 同じでは  (ID:3CJniZcD14Y) 投稿日時:2024年 08月 29日 09:49

    募集枠より応募数が多くて選考があるものは、企業の採用試験とかも含めてどこも同じではないかな。

    どこを受ける受けないは自由で、入りたいなら相手の求める手続きをきちんとする。受けると決めたら相手に選ばれるように努力する。

    子供一人一人違うのに住んでる場所で自動的に割り振られる(越境希望可のとこもあるけど)公立小より小学校受験の方が自由だと思ってる。

  5. 【7527512】 投稿者: 要綱  (ID:sSJOFWcOYA2) 投稿日時:2024年 08月 29日 10:48

    募集要綱を読んでみました。
    たしかに解釈に幅をもたせてしまう表記になっていると感じました。8/9までに出すべきだと考える人もいるでしょうし、お盆休み中でも書類が到着しさえすれば問題ないと考える人がいても不思議ではないかと。
    いずれにしても、締め切り日などは、明確で解釈の幅を持たせない書き方をするのが基本だと思うので、学校はもう少し申請者側の立場に立って表現を明確にするべきだったとは思います。

  6. 【7527515】 投稿者: しつこい  (ID:lGzk9s6XnnU) 投稿日時:2024年 08月 29日 10:49

    小受はしてみないとわからない世界だから、わからない人はわからないまま関わらなければいいと何十回も書かれているのに全て読んでなお、ここが驚き!普通と違う!とわざわざ大量のコメントコピペする手間をかけて絡んでくるのが本当にしつこいです。子どもの点数だけの中受。方や採点基準未開示、親も面接される、どこから選考開始かも不明な小受。学校に対する親の姿勢や文化に違いがあってそんなに驚きますか?驚いたとしても、わからなくて結構ですと言われたら静かに去りましょうよ。
    中受と違って小受する子どものモチベーションなんてお父さんが喜んでくれるお母さんが好きな学校だから、そんなもんです。たかだか5歳、6歳ですから。そんな健気な頑張りを親の言動で無駄にするわけには行かないから絶対に学校に対して失礼をしたりミスをしたりしないように親は神経研ぎ澄ませているのです。それを学校と対等な関係じゃない、驚き!と書かれたらアンチじゃない、揶揄ってないといくら前置きされたって気分悪いです。仕組みを知ってても事情が汲めない、事情が汲めても感情が汲めないのは仕方ないですが、少しは考えて欲しいです。

  7. 【7527523】 投稿者: ストーカー  (ID:0Z.lPhspFOs) 投稿日時:2024年 08月 29日 11:18

    まだ言ってるの?
    学校が〜べきって言うのは小受じゃアウトよ。

  8. 【7527529】 投稿者: 要綱  (ID:NfpzJzoKiJE) 投稿日時:2024年 08月 29日 11:30

    はい、きっとそうなんでしょうね…
    私ももし受験生だったら、要綱の書き方がおかしいなどと学校に言えないと思います。
    だからこそ、学校は気をつけなければいけないとも言えると思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す