最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 20 / 175

  1. 【3113095】 投稿者: にんしん  (ID:zCmdhI1N.r.) 投稿日時:2013年 09月 15日 08:57

    まぁのんびりはなしましょうよ

  2. 【3113193】 投稿者: 通過儀礼  (ID:ZoFt.g8HL5I) 投稿日時:2013年 09月 15日 10:30

    自治体が運営する高校なのだから、中学校と同じく学校名を聞かれたら”県立○○高校”と応答すれば良いだけで、市立・県立△△病院と同じと考えるのが普通なのでは。

    公立ですから、進路指導となると大学と就職の両方を面倒見なくてはいけませんよね。地方では、自治体レベルで産学官が連携して資格試験に向けた対策にも力を入れている学校が存在し、進学組との切磋琢磨が感じられるのに対し、神奈川県では大学進学も就職も、すべてが子供と家庭環境任せで安閑としている状態が長すぎると思いますよ。

    よって、保護者の方が「高校生だから、今後は子供の自主性を重んじる」と語ったところで、入口偏差値に縛られてどうにもならない状況を放任しているのか?声を上げるべき所が違うのでは?神奈川県の子供は入口偏差値の勝負なの?(この時点で優劣が明確になる?)と連鎖してしまい、努力しているお子さんの立場的には可哀想過ぎるかもと感じますね。

    進学に力を入れて欲しい向きの方々は、学校名より一貫校・普通校・指定特例校それぞれの出口偏差値の差がどの程度まで開いているのかを直視なさってはいかがですか?

  3. 【3113303】 投稿者: にんじん  (ID:Dj/Xg5klGa2) 投稿日時:2013年 09月 15日 12:04

    意外に読者の多いこのスレのスレ主のにんじんです。
    さて、そろそろ、平常運転でいいですよね。(^^;)
     
    我が子の期末試験の結果が出ました。
    全体平均点が中間試験比15%ダウンという阿鼻叫喚(?)の試験でしたが、
    我が子は、幸い、順位を上げることができました。
    「大幅アップ」だと思うのですが、本人的には「予想以下」だったようです。
    中間のときは他校に行った友達と「何位だった」という話で盛り上がっていましたが、
    今回はどうでしょう。
     
    個別に見ると、数学と理科が高得点、○○がやっちゃった・・・という感じです。
    ちょっと自慢すると、数学は「成績優秀者」の仲間入りだったようです。
    その成績を見たある子は、「理系少年が『俺、好きなことだけやってたら、
    こんな成績になっちゃった』って感じの成績だよな」と言ったそうです。
     
    私的には、英語をなめすぎてたんじゃないかと思ってます。

  4. 【3113471】 投稿者: 質問  (ID:D.g7tFmiRgw) 投稿日時:2013年 09月 15日 14:53

    県内には多くの公立高校がありますが、在校生をもつ皆様は何処で上位校だとか単位性高校を知るのでしょうか?一覧表を期待して教育委員会のHPを見ても掲載がないようです。中学3年時にプリント配布されたりするものなのでしょうか?

    地方転入の家族にとっては、子供を塾に入れるにも目標設定出来ず、困っています。
    客観的に判る資料がありますがあれば良いのですが。よろしくお願いします。

  5. 【3113516】 投稿者: 都立母  (ID:VRRPWM7P.ow) 投稿日時:2013年 09月 15日 15:42

    初めから謝っておきますが、スレッドを全部読んだわけではありません。
    神奈川県立高校と都立高校または千葉県立高校ってそんなに違います?
    特に東京と神奈川では中学受験が盛んで、優秀な子がかなりの人数中学受験で抜けてしまうからあまり違いはないかと…
    我が子が高2になり、塾に行ってみるとなんというか進度が中途半端で困りました。いわゆる難関大志望クラスは進度的に中高一貫校の生徒にあわせている。(公立高校ではそこまでやってない)かと言って、振り分けテストがない誰でもOKクラスは、基本問題しかやらない。(授業の復習)
    中高一貫校の場合はレベルは様々あるとは思うけど、進度的には高2で終わるようになっているのかな。一方公立はまたまたレベルは様々あるけれど、違いは量と深さで進度は高1スタートだからさほど変わらないと思われる。

    高3で進度が追いつくまでは自学しかないのか?
    みなさんはどうしてますか?

  6. 【3113525】 投稿者: イチイケン  (ID:jbu2EvLiYfg) 投稿日時:2013年 09月 15日 15:49

    都立母様

    その話題は、お隣のスレッドの方が面白い回答いただけるかなと思いますよ。
    まあ、好みの分かれるところですが。

  7. 【3113599】 投稿者: ひつじ  (ID:NWGoQJOtnE2) 投稿日時:2013年 09月 15日 17:04

    志望する高校をどこで知るのか・・・
     そうですね、うちの場合はあまり知らないまま受験に臨んでいます。
     中三から通った塾と近所のお姉さんお兄さんの進学先情報が主な情報源でした。
     高校探しについては神奈川県立高校受験版の
     「新制度での公立高校受験」スレッドが役に立つのではないかと思います。

    県立高校での授業内容について都立母さんのおっしゃること納得です。
     我が家の上の子どもたちの受験で感じたことを纏めるとそういう感じです。
     うちの子たちは高校三年生で受験勉強を始めたのですが
     それでも三年いならないと受けられない科目は
     授業が進まず自学に頼る部分はあったようです。
     国立の上位理系を目指した上の子は
     予備校の授業の内容が自分の進度と合っていない、
     と、あまり多くの講座はとらず、
     z会の通信を主に自学に近い形での受験でした。
     私大を目指した次の子は、予備校で中学の同級生と
     何人も再会したようです。
     
     いずれにせよ、中学なら中三まで
     高校なら高3まで学校の授業だけでよい、
     と考える我が家はちょっと受験勉強には後れを取ってしまう
     ようではあります。
     
     

  8. 【3113977】 投稿者: 通りすがり  (ID:QpH70ldWyF2) 投稿日時:2013年 09月 15日 22:54

    高校受験時にエデュの神奈川スレに大変参考にさせてもらいました。
    悲しいかなあの時参加されていた方は高校生活についてはあまり語らず
    大学受験の話ばかり・・・
    このスレではあれだけ苦労して決めた高校にいかに楽しんで、苦労して
    喜んで通っているのか会話が出てくるのかと楽しみにしていました。
    ところがここではほとんど会話がありませんでした。

    高校選びには現役生や保護者の声を聞きたいと思っている人もいると思いますし
    私を含めそういう会話を聞きたい人にとっては残念です。

    高校名は書きたくない気持ちも分かりますが、ある程度どこの地区のどの位のレベルの高校に通っていて、そこの状況がわかると嬉しいかな。

    試験の順位が上がったのって書かれても高校のレベルも雰囲気も分からず
    なんとも消化不良です。

    大学受験はもう一つのスレ、こちらでは高校生活を語っていく上で色々意見があるでしょうが私はもう少し見ている人たちが参考になるようになれば良いかなって思います。 
    辛口で書くと、参考にならないから誰も書き込まないかも

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す