最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 21 / 175

  1. 【3114132】 投稿者: イチイケン  (ID:h/9e7wN387Q) 投稿日時:2013年 09月 16日 06:45

    高校受験の渦中にいるときは、現在の中学や地域について話すこともないから、情報を出しやすい。
    同じく大学受験や学習の話なら、高校の様子を語らなくて良いので、話しやすい。
    通っている高校の話は、コテハンなら身バレリスクあるため書き辛い。
    こちらのスレ主さんも、その辺苦慮してるんでしょうね。
    他の人も高校の様子をどんどんステハンででも書き込めば良いのにね。

  2. 【3114805】 投稿者: にんじん  (ID:9NPmqW39aM.) 投稿日時:2013年 09月 16日 17:35

    不思議な盛り上がりを見せてますね。
    ここは、(ルールを守っていただけるなら)どなたでも歓迎です。
    が、縁木而求魚の故事もあります。
    アドバイスが欲しい方は、確かに、別スレがいいかもしれません。
    その上で、思ったことを書きます。責任は取れませんが。
     
    質問さん
    他県もそうなのかどうなのかわかりませんが、神奈川の公立高校の入試難易度は、
    単純な偏差値ではわからないものがあります。さらに、本年度から導入された
    特色検査と面接が混乱に輪をかけているようです。
    その上、東京を中心とした高校受験解説書は、いかにも神奈川に「薄い」ように
    見えます。(中萬学院監修のやつが、ちょっと良かった気がします。)
    したがって、塾か学校の先生に相談されるのが一番かと思いますが、
    ネット上ということでは、以下のようなサイトがあります。
    ttp://furo.***.com/study-rank2.html (***はfc2web)
     
    都立母さん
    たぶん、都県の違いを言える人はめったにいないと思います。
    高校受験のとき、縁がありまして、某有名塾の先生の講演を聴いたのですが、
    その先生は、東京校から埼玉校に移られたそうで、「1年住んで、ようやく
    埼玉がわかってきました」とおっしゃったのが印象に残ってます。
    つまり、有名塾の先生であっても、地域差がわからないことはあるだろうと
    いうことです。これは、高校受験の話ですが。

  3. 【3114817】 投稿者: にんじん  (ID:9NPmqW39aM.) 投稿日時:2013年 09月 16日 17:50

    都立母さんの話は大学受験ですが、高校受験で似たような経験をしたことを
    思い出したので、書いてみます。(誰かの参考になるかはわかりませんが。)
     
    私は、公立中学の進度の遅さ(特に数学と英語)を心配していました。
    先生方には、本当に感謝していますが、授業が非常に遅く(勉強しない子用に)
    何度も繰り返すため、我が子の学習習慣形成にはよくないと思ったのです。
    それで、1年生から塾にでも入れようかと思っていました。
    「受験のための先取り学習」ではなく、あくまで「高度な勉強(笑?)」を
    させてもらうためです。
     
    ところが、中学1、2年生が対象だと、まず、補習塾、定期テスト対策塾が多く、
    それ以上だと「国立私立ハイテンションコース」という、これまた「我が子には
    向いてないな」というものしかなく、困りました。
    我が子の志望はあくまで県立でしたので。
     
    結局、中3になってから「国立私立も行けるかもね、やんわりコース」の塾に
    入れたのですが、それなりに進んでいましたので、追いつくのは大変でした。
     
    今となっては、懐かしい思い出です。

  4. 【3115052】 投稿者: おやおや  (ID:M8a0qm49sK2) 投稿日時:2013年 09月 16日 21:25

    またしてもぼかしてますね~
    これはスレ主さんが原因ですな
    もう一つのスレのように○○塾はこうだから何何が良い。
    ○○塾は何々だからここが悪いとか、書いてくれないとわかんないよ

    >中3になってから「国立私立も行けるかもね、やんわりコース」の塾に
    だから~ どこの塾のなんのコースなのよ~

    中3から塾に行き特殊検査のある学校に入ったなんて、受験生の家庭には参考になるんじゃないかな~

    >神奈川の公立高校の入試難易度は、単純な偏差値ではわからないものがあります。
    おいおい。ネットみりゃ偏差値載ってるジャン。紹介したサイトは内申も載ってるし目安だけどオール3の人が湘南受けようなんて思わないように順番にちゃんと並んでるジャン。混乱するような書き方じゃなくて素直にこのサイトを参考にて書けばいいのに~

  5. 【3115157】 投稿者: 質問  (ID:4wNhgJhsix6) 投稿日時:2013年 09月 16日 22:39

    ありがとうございます。転入前の土地では、公立編、私立編と別れた冊子が中学1年の時に渡され、学校の特色や制服、内申評価規準、授業料等が掲載されているのを知っていたので伺ってみました。

    何となく、公立であるのに各御家庭への情報入出力に任せられているのでしょうか。横浜市は政令都市でもあるのに温度差を感じ始めてきました。中学3年時のレベル次第で学校を選択するにしても、チョッとファジーな点で目標が曖昧になりそうで不安です。中学の担任も、皆さんは塾の情報が頼りみたいですよ? って、他人事のよう。冷めているのか、情熱がないのか? そこで、高校受験を経験している、このスレに質問してみた次第です。昔からの評判が固定化されていて、不動ということなのでしょうか。

  6. 【3115236】 投稿者: にんじん  (ID:JkKbrhAqU2M) 投稿日時:2013年 09月 16日 23:55

    禁断の(自分で勝手に思ってるだけですが)同日3レス目です。
     
    質問さん
    どういたしまして。状況理解しました。
    あくまで、一保護者の経験から思うことを、できる限り誠実に書きますね。
    ただ、前に別板でアドバイスらしきものを書き込んだら、「知りもしないことを
    書くな」とお叱りを受けたことがあります。
    そういうわけで、「絶対確か」ということではありません。
     
    中学の先生は、なんらかのアルゴリズムにしたがって、「この子はこの高校に
    合格するだろう」「この子は難しい」という判定をしているように見えます。
    しかし、そのアルゴリズムはなぞです。
    と言うのは、中学の先生は「子供の模擬試験学力」をほぼ把握していないようなのです。
    このことを自覚しているまじめな先生ほど、「私にはわかりません。塾に聞いて
    ください」と言う傾向があるようです。
    (これは、制度的な問題であって、その先生の問題ではないと思うのですが。)
     
    そのようなことがまかり通っていたのは、「学力」以外の要素も大きかったから
    ではないかと推測しています。
    (もちろん、学力勝負の入学者も少なからずいたはずですが。)
    しかし、神奈川県は今年から試験制度が変わったため、状況が変わりました。
    私には、中学校、高校、塾のどの先生も実態を把握しているとは思えません。
    一番データを持ってるはずの教育委員会は、それを公開しそうにありません。
    したがって、データ集めを不断に行っている塾が一番頼りになってしまいます。
    (「それがよい」と思っているわけではありません。)
     
    おそらく、たいていの塾は、中2の終わりか中3のはじめに、「説明会」を開きます。
    これは「入塾の説明会」であるわけですが、その際に、たぶんその塾の最高のデータを
    くれると思います。
    したがって、その塾に行く気がなくても説明会に参加されることを強くお勧めします。
    情報収集という意味では、神奈川4大塾のどれかに行かれるとよいかと思います。
    それより早く情報が欲しいという場合、私は試していないのでわかりませんが、
    中2くらいの説明会でもデータをもらえるかもしれません。
     
    がんばってください。

  7. 【3115324】 投稿者: たそがれ  (ID:4RD3qfNphFk) 投稿日時:2013年 09月 17日 06:21

    質問さんの問いに対して私の独り言です。

    おそらく、質問さんはどの高校へ行くとどんなレベルかを
    知りたいのかなと思って独断と偏見(すみません)で書かせていただきます。

    私の客観的な感じとしては、その高校の上位10%の生徒の目指す大学が
    どこなのかでイメージできるのかなと。

    先に記載のあった偏差値を基にすると
     50まで 4年制大学
     55まで MARCH
     60まで 早慶&国立
     60以上 難関国立大学
    のような気がします。

    スレ主さんの趣旨とは違うとは思いましたが、地方から来られた方に
    偏差値だけではイメージしにくいと思ってあえて書きました。

    また、神奈川が独特と言うのは、一昨年前までTOP校も含め各高校の半分の生徒が
    内申書評定だけの無試験で合格してきた経緯があるからです。
    内申の付け方は他県ともそんなに変わらないのかもしれませんが、その活用割合の
    違いが独特と言われてきた所以です。

    上記は、一部高校の合格大学から感じているイメージですが、その実績が
    先に書いた高校受験方式であることと、学校推薦も入っている可能性があるので
    あくまでも一つの目安程度に。

    客観的と書いたのは、今年中高一貫校から大学受験する息子しかいないためです。
    公立に行っていたらどうだったのかなと思って以前からちょくちょくこちらの
    サイトにお邪魔していました。

  8. 【3115416】 投稿者: イチイケン  (ID:vWRxYloZBcY) 投稿日時:2013年 09月 17日 09:00

    >先に記載のあった偏差値を基にすると
    50まで 4年制大学
    55まで MARCH
    60まで 早慶&国立
    60以上 難関国立大学 のような気がします。



    上記偏差値に+2~3の印象。
    偏差値60位だと、難関国立は5パーセント以下では?

    ところで横国は難関国立?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す