最終更新:

47
Comment

【6255207】大学進学先

投稿者: 横浜より   (ID:byIdL9ulvBI) 投稿日時:2021年 03月 12日 14:09

入学時の偏差値帯の他校に比べると、大学進学先がいまいちな気がしませんか?

内進生、高入生、どちらが国立早慶に合格しているのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6739816】 投稿者: 集計中では  (ID:D5y6isOShXI) 投稿日時:2022年 04月 11日 12:11

    ここ数年の傾向通り、国公立の後期発表後の3月末前まで私大の繰上げ連絡が続いてました。
    まだまだ集計中でもやむを得ないと思います。

  2. 【6744411】 投稿者: がんばれ~  (ID:F9okI.0PtgU) 投稿日時:2022年 04月 15日 11:10

    やっと出ましたね!
    結果にちょっと唸ってしまいました(^^;

  3. 【6745982】 投稿者: なんで?  (ID:4.B0Q9T0xyw) 投稿日時:2022年 04月 16日 16:35

    偏差値55もあるのに東大全然出ないね!
    40台の学校でも3人とか出してるとこあるよ?

  4. 【6806302】 投稿者: 進学実績  (ID:D3pONZGIYoc) 投稿日時:2022年 06月 07日 15:28

    逗子開成とずいぶん開きがありますね。
    男子校で結果が伴わないとなると。。

  5. 【6822257】 投稿者: OB  (ID:nmr4GAsVFu2) 投稿日時:2022年 06月 19日 17:59

    数十年前の卒業生です。
    進学実績、その数十年前からほとんど改善していませんね。
    東大は隔年で1名、早慶ちょぼちょぼ(複数学部合格者が多いので実数はす少ない)、マーチがボリュームゾーン。。。。
    ここは大した経営努力しなくても生徒は集まるし、先生の給料は高いから、受験指導もおざなり、よく言えば「生徒の自主性任せ」・・・・なので、当時格下だった逗開に大きく差を付けられてしまいましたね。
    私は一浪で早慶合格、代ゼミにはお世話になったけど、鎌学には・・・・です。
    合格実績を見る限りあれから何も変わっていないのでしょう。
    これから受験を検討される方は、鎌学の受験指導にはあまり期待しない方が良いですよ。

  6. 【6873636】 投稿者: 今のままでは  (ID:Pg0X8TojVqY) 投稿日時:2022年 08月 01日 09:39

    進学実績は長年低迷中
    今後 伸ばしていこうという気概もない
    野球部は大学推薦時に成績加点され 日頃から厚待遇で不公平
    校内での態度も以前より悪く一般生徒を見下したりトラブルあり 
    運動系部活は高入のOBが熱心だが 一貫生はさほど期待していない メディアにて 宣伝が必要な学校とは思えない
    大学受験は学校に期待できず 私学授業料に塾費用と負担が大きい
    公立高校の滑り止めとしての役割や体育系の内輪推薦を解消して完全一貫校にする 難関大学合格戦略カリキュラム提示等 対策しないとこの実績では中学受験生は見極めてくる
    国公立受験対策の成績別のクラスも頓挫
    自主性に任せると放任は紙一重………

    色々思うことはありますが
    進学指導以外は不満はなく ザ・男子校を楽しんでおり良い友だちにも恵まれ 鎌倉で過ごす6年はかけがえのない時間になるだろうと感じています
    だからこそ進学実績も伸ばしてほしい
    カマガクらしさが時代から取り残されて支持されなくなるのでは と危惧しています

  7. 【6895037】 投稿者: 新校長に期待  (ID:cVwX0VgzL2Y) 投稿日時:2022年 08月 16日 19:44

    中学在校生の親です。
     質問から少しそれてしまっているのですが、ご参考に。
     おっしゃる通り入り口偏差値に対して極めて残念な進学実績です。併願の多い逗子開成とは大きな開きがあります。学校が発表している合格実績もさることながら、サンデー毎日の”進学”実績を見ると愕然とします。
     宿題は多くないのにも関わらず、未提出でも平常点に影響しますというだけで、積極的なフォローがなく、やらなくても問題ないという雰囲気が出来上がっています。定期試験の補習の基準もあまく、危機感を持ちにくく、このぐらいやっておけば大丈夫だろうという姿勢になっていきます。また、浪人率も高く、それが当たり前のようになっているようです。
     進学実績の不調は、授業やカルキュラムにあるのではなく、そのような学校全体の雰囲気にあると考えています。せっかく中学受験という苦行を乗り切った子供を、入学して半年で、「あ、こんな感じでいいんだ」と思わせてしまい、そこからなかなか立て直しができない、そんな状況にあるのだと思います。6年後にやってくる大学受験というイベントに対して、中学のときからそれを現実感とともに意識付けし、しっかりとフォローしていく、そんな仕組みを整える必要があると考えます。個々の先生に力量に頼るのではなく、学校全体としてのなんらかの仕組みが必要だと思います。例えば、そのために授業料が増えたとしても、私学を選択している親として納得できるものだと思います。
     本年度から校長が変わられました。新校長にはこれを機に学校を大きく変えていってくれることを期待しています。まず、親がどのようなことを学校に期待しているのかアンケートを取ってみて欲しいと思っています。私のように考えている親は多いと思います。

  8. 【6944262】 投稿者: サンデー毎日2022  (ID:nXfr4B1fSoo) 投稿日時:2022年 09月 24日 14:57

    国公立早慶上理 MARCH  現役進学率 進学者数 卒業生数
    鎌倉学園   33.2% 126 380
    逗子開成   61.0% 158 259
    山手学院   53.8% 318 591
    神奈川大学附属  64.8% 142 219
    公文国際学園   50.0% 73 146

    入り口偏差値を考えるとびっくりする数字ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す