最終更新:

295
Comment

【6259310】2022年受験 相模原中等教育学校

投稿者: 合格祈願!   (ID:cXvlrQGREaQ) 投稿日時:2021年 03月 14日 22:02

2021年の受験はコロナの影響でグループ活動無しの受験になりました。来年はどのような受験になるのでしょうか?来年の受験に向けて、色々と情報交換をしていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6688647】 投稿者: 参考になれば  (ID:6k5NoL0tywQ) 投稿日時:2022年 02月 26日 11:00

    さくらこ様
    暖かいお言葉ありがとうございます。
    親の自己紹介、緊張しますが
    事前に教えていただけて心構えができありがたいです。

    1年母様
    今年の手引きにも「各教室に移動しLHR参観・懇談会」の記載がありますので予定はされているようです。
    無事に行われることを願います。

  2. 【6688772】 投稿者: 参考になれば  (ID:Q14oFVncnmI) 投稿日時:2022年 02月 26日 12:29

    我が家は5年の冬から同じく臨海の公立中高一貫コースに在籍でした。

    もともとは3年生の冬に子供が近所の大手受験塾への入塾を希望したのが始まりでした。受験は考えておらず、補習塾に入れるつもりだったのですが、本人が塾に行くならここがいいと言い張りました。
    結局、ずっと続けてきた習い事との両立が難しくなり本人が1年間で辞めましたが、学習の土台はこの1年間で築いたものが大きかったように思います。

    特に算数は本人が好きだったので5年生以降も私立受験用のテキストを独学で進めてきました。これが県立中等の問題には活きたと感じております。

  3. 【6688898】 投稿者: 臨海に6年から通い合格でした  (ID:tfDbgHAs.9g) 投稿日時:2022年 02月 26日 14:06

    応援するのみさん、貴重な情報ありがとうございます。今年は、やはりボーダーが300位で、大体400点位であれば安心して合格という感じですね。文章の採点甘かったのですね、うちの子は文章が得意でないのでそんな中でも、60点中40点でした。

    塾は、中高一貫対策コースのみで合格されたのですね。もし、ご迷惑でなければどちらの塾を利用されたか教えて頂けるとありがたいです。

  4. 【6689319】 投稿者: T R  (ID:fMw43tjIp0M) 投稿日時:2022年 02月 26日 19:30

    合格された方、400点以上が多いですね…ちなみに我が子は370点でした。調査書が2が1つで、あとは3だったので、そこで救われたのかもしれません。

    誰かの参考になればと思います。

  5. 【6689587】 投稿者: 6年から臨海に通い合格でした  (ID:tfDbgHAs.9g) 投稿日時:2022年 02月 26日 23:11

    参考になればさん、詳しい情報ありがとうございました。
    6年生まで私立用の算数の勉強を続けられてたのですね。私も、私立受験用の塾の魅力は算数にあると思います。算数が得意な子であれば、私立受験用の算数は凄く良いですよね。しっかり理論的に理解できていれば、中学、高校の数学につながる良いものであると思います。
    ただ、凄く得意というわけではない下の子だと、特に6年生の後期は難し目の入試問題ばかりでキャパオーバーになるのでは?と思い塾選びを迷ってしまいます。
    その時その時その子の能力を見て考えるしかないですね。
    貴重な情報本当にありがとうございました。

  6. 【6689953】 投稿者: チーズケーキ  (ID:EPbtQb9Yq9I) 投稿日時:2022年 02月 27日 10:17

    私立の算数は確かに魅力的ですよね。専用で私立勉強をしていなかったうちの子は中等に通い始めて、私立の勉強していたお子さんは夏くらいかな?それくらいまでは英語以外のどの科目も余裕で理解していたらしく、羨ましがってました。

    通塾は公立中高一貫専用の塾だったけど、個人塾や家庭教師で余分に私立の勉強を並行して始めて(しかも4科目)結果的に本命の相模原が残念で抑えで受けた私立に進学したお子さんを数人知っています。

    並行してやって合格しているお子さんはメインが私立用の塾でオプション程度の公立専用勉強らしく、小6の時の勉強量や通塾量は半端なく辛かった・大変だった。とうちの子は友人から聞いています。
    なので、公立中高一貫専用のみ通塾希望ならば、少しかじる程度で家でやってみてはいかがですか?

    模試や普段の小テストなどで算数的に苦手な部分を分析したり、先生から聞いてみて、薄くて中堅私立向けでその単元のみに集中したテキストが大きな書店にはありますから、選んでやらせればいいと思います。その方法で2人ともにキャパオーバーせず過ごせましたよ。

    中堅私立程度だと、わからない問題も子供本人が解説みて理解できるらしく、私はテキスト買って渡すのみで済みました(笑)

  7. 【6690234】 投稿者: 応援するのみ  (ID:zzaAWfuWtL.) 投稿日時:2022年 02月 27日 13:45

    うちは合格者数が5〜6番手以降の塾を選びました。少人数で教室の数も少ないので…特定を避けるために名前は伏せさせてください。

    ある程度の合格者を出している塾なら、どこでも力はつくと思うので、あとは皆さま仰る通り、子供との相性かな?と。

    うちは本人に選ばせました。
    その頃、勉強は小学校の授業だけだったので、小6範囲は勿論まだ習っておらず。なので、ある大手塾では、授業についていけないだろうという理由で、集団ではなく個別を勧められました。ライバルと既に大きく引き離されているという話をされて、息子のテンションは急降下。

    出鼻を挫かれて?不安になっていた息子を励ましてくれたのが、選んだ塾でした。
    面談のときに先生が「君、受かると思うよ」と初対面でさらりと仰ってくださり、息子の好きな事や趣味を次々に当てて、ツボにハマるお話をしてくださり、息子も目を輝かせて話に食いついていました。
    …うちの息子は、お尻を叩くよりも、褒めておだてて木に登るタイプでした笑。

    最後の直前期では、子供一人一人の課題に合わせた授業をしてくれたようで、少人数だからこそ出来たことなのかな、と。
    対策講座の後も、帰宅時間が遅かったので理由を聞いたら、個別でみっちりフォローしてもらった、と。本当に有り難かったです。

    経済的にも、子供の能力や精神的にも、余裕があるなら私立コースが近道かも?と思いますが(私は私立コースを知らないので比べられませんが汗)、他の方々も仰る通り、私立の勉強をしなくても十分に戦えるのが相模原中等の魅力だと思います。

    うちの息子は、読書量が多いという以外、学校の成績もそこそこ、小学校で習う基礎だけの子供でした。一年前は作文もまともに書けなかったです。

    最初に受けた公立中高一貫向けの模試では偏差値70からのスタートでしたが、同じ時期に受けた私立型テストでは4科で偏差値55くらい。理社が一番良かったかな?
    私立と公立で物差しが違うと思いました。

    入塾後も適性検査の勉強だけ。
    塾にお任せだったので、もしかしたら授業内で触れているかもしれませんが…。

    長々とすみません。
    我が家のほんの一例ですが、どなたかの参考になればと思います。

  8. 【6690257】 投稿者: 応援するのみ  (ID:zzaAWfuWtL.) 投稿日時:2022年 02月 27日 13:58

    うちも同じくらいの点数なので、他の皆様すごいなぁと思っていましたが、調査書がほぼ3のTR様のお子様も…すごいです…!
    こちらで合格までの間、一緒に悩んでお声を掛けていただき、本当にありがとうございました。四月からどうぞよろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す