最終更新:

295
Comment

【6259310】2022年受験 相模原中等教育学校

投稿者: 合格祈願!   (ID:cXvlrQGREaQ) 投稿日時:2021年 03月 14日 22:02

2021年の受験はコロナの影響でグループ活動無しの受験になりました。来年はどのような受験になるのでしょうか?来年の受験に向けて、色々と情報交換をしていきましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6306066】 投稿者: 応援するのみ  (ID:EQT7lIoP0oA) 投稿日時:2021年 04月 19日 12:49

    模試のお話、ありがとうございます!
    具体的に書いてくださって参考になります。
    公中検が一番似ている&結果も近いということで、それをメインに受けようと思います。
    が、4月号はすでに締め切っていたので、次回からは欠かさず受けます。
    それでも、A判定でも半分は残念な結果…ということで、模試の判定に一喜一憂せず最後までコツコツやらなければ…ですね。
    安定した成績を出せれば一番良いのですけど。

    私立と違い、適性検査型の勉強は学力が測りづらい、見えづらい気がして、一体子供のどこを伸ばせばいいのか頭を悩ませる日々です。
    どこまで覚えれば、出来ればOK…というのが無い気がして。
    当日の「運」に大きく左右されるというのは重々承知の上なので、仕方がないのかもしれませんが…。

    公中検で実際にどのくらいの立ち位置なのか、確認しながら勉強を進めたいと思います。

    お世話になっている塾では、今はインプット&基礎を固める時期だから…と、過去問や銀本にはまだ手を全く出していないのですが、いつ頃からやりましたか?orやる予定ですか?
    塾では、夏休み明けまで取っておく…という話でした。

    適性検査型では、いわゆる繰り返し解いて周回をして答えを覚える必要はないと言われました。
    でも、とは言え、ある程度のパターンはあると思うので、早いうちから慣れた方が良いのでは?という気もしています。

  2. 【6306166】 投稿者: 13期生の保護者です。  (ID:G1maZvxaC7g) 投稿日時:2021年 04月 19日 14:08

    過去問を解く時期について。あくまで我が家のやり方でしたので、参考程度にしてください。

    塾からは志望校の過去問は秋以降に取り組むので、それまでは手をつけないでくださいと御達しがありました。

    …我が家はそれを完全無視しました。
    4〜5月の休校期間中、時間がたくさんあったので、志望校、横浜市立、川崎市立、都立、全国の過去問を1日1〜2校ずつ毎日取り組みました。

    神奈川県内の市立、都立や区立、岡山、和歌山、静岡などなど…HPから簡単にプリントアウトできる良問揃いの過去問がたくさんあります。中にはカラーの問題があったり、子供も楽しんで取り組むことができました。

    結果的に45分で取り組む時間感覚が身につき、様々な問題に触れることにより、解き方の切り口が瞬時に見つかるようになったと子供は申していました。

    銀本は取り組むのが大変(問題をコピーしないといけない&解説が載っていない)なので、解答用紙集・解答解説が付いている鹿児島県教育振興会が発行している過去問集を利用しました。
    ※誤答などが比較的多いので、鹿児島県教育振興会のHPで、正誤表を確認することをおすすめします。また、掲載校の偏りがあるため、確認が必要です。

    私個人の見解としては、早めに過去問に取り組んだことによる弊害は何もありませんでした。

    最初から7割以上点を取れることは稀です。制限時間の倍以上かかることも多かったです。ただ、それが秋以降なら焦りになったと思いますが、夏前なので、「まだまだ本番まで時間があるから大丈夫!」という気持ちになれました。

    また秋以降〜直前期にかけては、勉強量も増え、志望校以外の全国の過去問を解く時間的余裕がなかったとも思います。

    大事なのは、闇雲に解くのではなく、神奈川県立の出題形式に似た学校の問題を優先的に解くことです。
    (例:全て選べ系問題がある、記述が少ないなど)

    ちなみに神奈川県立中等の過去問は12年分を3周しました。

    長文失礼しました。
    頑張ってくださいね!

  3. 【6306207】 投稿者: なんなん  (ID:6QWzj/BvPOA) 投稿日時:2021年 04月 19日 14:49

    >お世話になっている塾では、今はインプット&基礎を固める時期だから…と、過去問や銀本にはまだ手を全く出していないのですが、いつ頃からやりましたか?orやる予定ですか?
    塾では、夏休み明けまで取っておく…という話でした。

    1人がお世話になった塾と同じかもしれません。丸っきり同じことを言われて、秋くらいだったか…テキスト代に含まれていたのでしょう。塾から銀本・過去問を持って帰ってきて宿題としていつの間にかやり始めてました。

    もう1人は12月前に自分で過去問を購入し、やり始めました。銀本は塾が必要と思うところのみコピーして塾でやらせてくれましたので買いませんでした。

    過去9年分掲載されてますが、12月から始めた子はすべての年度を2回ずつやりました。
    秋からの方は0~1回。3年分強引に2回目をやらせました。
    12月からやった子の方が本番で点数も高く、模試も常にA判定でした。

    2人に共通して我が家がさせていたこと
    ○問題を解くことは塾にお任せ。
    ○苦手と思った分野(その内出てきます。秋くらいからとりかかった。)に徹底した少ない分量の問題集
    ○とにかく読書!読むことが早くて、理解もすんなりできるようにする。読むことに抵抗ないようにする。適性検査にはこれが1番だと信じて疑いませんでした(笑)

  4. 【6307454】 投稿者: 応援するのみ  (ID:EQT7lIoP0oA) 投稿日時:2021年 04月 20日 13:50

    なるほどなるほど…!
    お二方とも、詳細にありがとうございます。
    なかなか詳しいお話は聞けないので、今までの書き込みもアドバイスも、全て何度も何度も読み直しております。

    過去問に早くから手をつけることのメリット、
    遅くても間に合うという経験談、どちらも大変参考になります。
    どちらが息子に当てはまるのか、より合格の可能性が上がるのか吟味したいと思います。
    志望校の過去問は後に残しておいて、それまでは全国の類似問題をやってみる…というのもアリですかね。
    銀本はなるほど取り扱いが大変というお話なので、早速アドバイスいただいた物をチェックしてみます。

    とにかく読書!という点だけは安心しました。
    息子は活字中毒のため、暇さえあれば本に齧りついています。なので今のところ、大量の資料問題にも抵抗は無さそう。

    少し話が脱線してしまいますが、中等に受かったお子さんは、普段どんな本を読んでいるのか、好きなのか、そこも気になります。
    お気に入りの本やシリーズ、はまったものがあれば是非教えてください。

  5. 【6307633】 投稿者: 13期生の保護者です。  (ID:G1maZvxaC7g) 投稿日時:2021年 04月 20日 16:07

    そうですね。

    子供も活字中毒なので、家に置いてある本はなんでも読みますが…

    小さい頃はゲーム攻略本を何十冊も読み漁っていました。

    最近では、学研ミステリーシリーズ、『元素生活 完全版』、『身のまわりのすごい技術大百科』が繰り返し読んでいる本ですかね…。

    『身のまわりのすごい技術大百科』は、横浜サイエンスフロンティアの問題を解いていた時に、「この本で読んだことがある」とよく言っていました。

    ただ、物語系はあまり読まないため、全国統一小学生テストなどを受けると、物語文の心情理解がやや低い傾向がありました。

    お子さんは活字中毒とのことなので、中等の文章量も苦ではないと思います。

    子供は文章を読むのが好きですが、速読(読み飛ばし?)傾向があり、中等の全て選べ系問題などは「正しくないものを全て選べ」と聞かれているのに、「正し…」の所だけを見て「正しいものを選べ」と思い込んで誤答をすることが多かったです。

    早く・正確に読むことを心がけて問題に取り組んでみてくださいね。

  6. 【6307702】 投稿者: なんなん  (ID:6QWzj/BvPOA) 投稿日時:2021年 04月 20日 17:06

    長文になります。

    活字中毒のお子様羨ましい!

    12月前から過去問始めた方は上の子なのですが、こちらは読書好きでした。といっても小説系ばかり。私が読んでいた文庫本(推理小説が多い)を勝手に読んで、とある作家のファンになり、おねだりされて他のものを購入したり…

    その代わり科学系とか説明文的なものや大人が読んでほしい文学的なものは読まなくて…
    坊ちゃんも途中で投げ出しました(笑)

    下の子はゲーム系のものとかくだらない漫画とか…
    どうしようもないので上の子のお古(私のお古含む)を毎日時間を決めて読ませました。読まないとゲーム禁止というルール付けまでしました(笑)

    読書の量は本番や模試で比例したなーと2人終えて思っているので、好きなもので構わないから活字に触れればOKかと…

    あと2人とも天声人語を毎日読ませました。きっとつまらなかったと思います(笑)

    うちが過去問を秋冬から取り組んだ事には理由があります。

    2人とも通塾=適性検査の勉強を始めたのが6年の春からでした。
    周囲は4年や5年から始めている子が多く、何もしていないのに模試や過去問をやっても出来ないのは当然だし、親も見てあげることが不可能で完全に塾と本人任せ。

    入塾してすぐの模試に関して、塾側からも「今まで他の塾や家でやってないのなら受けても無駄なので今回は受けなくて良い」とはっきり言われたほど…

    やってみてわからないから頑張ろう!という性格のお子さんなら早くからやるのも良いと思いますが、うちの子は「わからない・難しい」と感じて自信なくすような性格なので、ある程度やり方がわかって理解できるようになってからで良いや。となりました。

    お子様の性格と親御さんの関わり方と塾とのバランスかな。と思います。

  7. 【6307921】 投稿者: 応援するのみ  (ID:EQT7lIoP0oA) 投稿日時:2021年 04月 20日 20:42

    13期生の保護者です。様

    もう、タイトルからして面白そうで息子の興味を引きそうです…!
    元素記号は一時期はまっていたようで、今も下敷きを愛用しているので、早速教えていただいた本を探してみます。
    身のまわりのすごい技術大百科も、私が読みたいくらいです笑。ワクワク楽しそうですね!
    サイフロの過去問でも扱っている事柄が載っているというのも興味深いです。
    ミステリーシリーズも、もう、ミステリーというだけで飛び付きそうです笑。そういえば超能力?の本やUFOの本を熱心に読んでいた時期もありました。男の子の心をくすぐるんですかね。
    そして読み飛ばし癖、まさにその通りなのです…!
    速読なのか斜め読みなのか、パッと見た感じで勝手に判断する癖がなかなか抜けず、そこを矯正するのに苦労しています。
    勘違い&ケアレスミスが課題です。
    おっしゃる通り、早く「正確に」を注意して訓練したいと思います。
    間違いノートなどは、作っていましたか?
    今の所、間違う原因はケアレスミスばかりで…筆算も途中で字が汚すぎて桁がズレてしまう…など、初歩的な所で躓いています。
    本人は、思考的なものや解答方法は間違っておらず理解できている(つもり)なので、あまり危機感を持っていないのが難点です。


    なんなん様

    お子さまお二人の違いを教えていただき、とても参考になります。
    我が家も下に控えているので、うんうんうん…!と重ねながら読ませていただきました。
    上のお子さまは、推理小説がお好きなんですね。
    小6息子は男の子の王道、ファンタジーやSF系が好物で、今はそこから派生してライトノベルに進んでしまっているので、もっと骨太な作品を…純文学を…と親は願いますが、好きな物ならなんでも、というお言葉、その通りだなぁと思いますので、ある程度本人の裁量に任せてみようと思います。
    坊ちゃんや吾輩は猫…うちも続きませんでした。
    芥川龍之介や太宰治、宮沢賢治は好んでいるんですけど。

    下の子は、これも同じく、どうしようもない物(笑)しか目を通さず、そもそも読者が好きではないので、時間を決めてお古を読む時間を作りたいと思います。
    というか、上は中等向きだなぁと感じていますが、下は全く向いてない気がするので、受検自体しないかもしれません。
    同じ環境で、同じように育てても、こんなに真逆なのか…と、子育ての不思議さを感じています。

    長くなったので続きます

  8. 【6308007】 投稿者: 応援するのみ  (ID:EQT7lIoP0oA) 投稿日時:2021年 04月 20日 21:44

    我が家も小5終わりから受検を考え始め、こちらの掲示板で情報を集め、今年2月から通塾のため、右も左も分からず…ですが、たくさんのアドバイスと参考になるお話を聞けて大変ありがたく思います。

    本人の性格や気質、能力を考えながら、いただいたお話を参考に取り組みたいです。

    読書に関しても、制限する必要はなく好きなだけ読ませてあげようと思います。
    もちろん、受検勉強に支障が出ない程度に、宿題や課題等やることをやった後のご褒美に…ですが。
    天声人語も良さそうですね。
    今は子供新聞を週1でしか読んでいないので、そちらも検討してみます。

    重ね重ね質問ばかりで恐縮ですが、英語はどうしていましたか?
    受検と並行して進める方が多いのでしょうか?
    息子は英検4級止まりで、今年3級にチャレンジした方がいいのか、一旦お休みして中学入学後でも間に合うのか、中等での英語進度やレベル等が、もし分かれば教えていただけると助かります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す