- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 合格祈願! (ID:cXvlrQGREaQ) 投稿日時:2021年 03月 14日 22:02
2021年の受験はコロナの影響でグループ活動無しの受験になりました。来年はどのような受験になるのでしょうか?来年の受験に向けて、色々と情報交換をしていきましょう。
-
【6428637】 投稿者: 13期生の保護者です。 (ID:wR7UNyfNx7E) 投稿日時:2021年 07月 29日 10:13
公中検模試受けられたのですね!
偏差値67でA判定でないのは今年は受検生のレベルが高いのでしょうか?
子供は昨年9月の公中検模試で偏差値67台でしたが、上位2%のA判定でした。
6月の模試ですと、模試の受検者も200名台(去年)で少なく、あまり判定を気にする必要はないかと思います。
去年は9月からは受検者も700名台、10月は1200名台と大幅に多くなり、この辺りでの判定がどうかが重要になってくると思います。
ちなみに子供の内申点は3が1つであとは全て2です。同級生はオール3の子が多いようなので、子供は少数派ですね…。
通っていた塾も私立向けの子達が多いようで、週1で緩い公立中高一貫向けの塾に通っていた子供はここでも少数派です。
授業では地理や理科など、私立向けの勉強をしていた子達に追いつくのに必死なようです。
子供もグループワークがなくなり、これで実力勝負で戦える!と昨年のグループワークが中止と判明した際、喜んでいました。
その分、内申点と意見文をいかに失点しないかが重要になりそうです。
もうすぐ学校説明会ですね!
昨年は行われなかったので、今年は無事に開催されることを祈っています。
受検勉強も頑張ってください! -
【6434309】 投稿者: 応援するのみ (ID:otP2FfyQJJU) 投稿日時:2021年 08月 04日 12:38
>>13期生の保護者です。さま
お言葉ありがとうございます。
確かに6月は志望者が少なかったです。
9月10月になると、そんなに一気に増えるんですね…!
そこで上位に入れるよう頑張ってもらわねば。
内申に関しても、オール3の子が多いと聞いて驚きました。
うちの小学校、近辺の小学校では、なかなか◎がつかないらしく、オール3は聞いたことがないです。
これは市によって甘さ・辛さの基準が違うのでしょうか…。
ペーパーは常に満点(ケアレスミスなしで全て満点でした)、手も常に挙げて発言を頑張り、プリントや提出物を完璧にこなしても(私が毎日チェックし、先生にも確認済み)、◎は貰えませんでした。
担任に確認すると、◎はクラスに1人つけるかどうかで滅多につけない、と言われました。
なので、そこはもう仕方ないと諦めて本番に点数を取るしかないなと思います。
そして、やはり私立受験組の子が多いんですね。
無塾の子もいると聞きましたが、公立コースの子も少数派とのこと、これが現実なのですね…。
学校説明会、行ってきました!
素晴らしい学校だなぁと改めて。
生徒さんの発表も堂々としていて感動しました。
息子も目を輝かせて、さらに合格したいと気持ちを強くしたようです。
励ましのお言葉、ありがとうございます! -
【6434311】 投稿者: 応援するのみ (ID:otP2FfyQJJU) 投稿日時:2021年 08月 04日 12:40
>>保護者さま
お言葉ありがとうございます。
模試受験者の中で解けている子たちが、さらに狭い椅子を争っている感じでしょうか。
滑り止めで相模原中等…とは、本当にレベルが高い…!
ライバルは私立受験型の子達だったというお言葉、重く受けとめたいと思います。
息子は今年から通塾(公立コース)なので、全く私立向けの勉強をしておらず、暗記量や知識量は大幅に劣ります。
適性検査自体も、思考型とはいえ、私立向けの勉強をしていればカバーできるということですよね。
その差をいかに埋めるか…。
入学してからも大変そうです…!
9月10月模試で受験者数が増えたときに、はたして息子がどの位置にいるのか。
不安です。
息子は夏休み、早々に学校のドリルを終えて、読書感想文とポスター、自由研究、工作も済ませました。
夏季講習が楽しいみたいで、うきうき塾に通っているので、まだまだストレスは無いみたいですが…親の方が胃が痛いです…。 -
-
【6435535】 投稿者: 13期生の保護者です。 (ID:wR7UNyfNx7E) 投稿日時:2021年 08月 05日 16:57
〉うちの小学校、近辺の小学校では、なかなか◎がつかないらしく、オール3は聞いたことがないです。
これは市によって甘さ・辛さの基準が違うのでしょうか…。
同じく、子供の小学校でも3は滅多につきません。
小学校の先生にも「今年は内申基準が厳しくなったのに合格してすごいね!」と言われたくらいです。同じ小学校からの合格者は子供1人のみでした。また、同じ自治体の同級生も子供が知る限りでは少ないようです。
子供もオール3の人が存在するなんて信じられなかったようです。
今年のようにグループワークが無くなった年は内申の重要度が増すので、内申の付け方の自治体ごとの差はなんとなくモヤモヤしますね…。
〉そして、やはり私立受験組の子が多いんですね。
無塾の子もいると聞きましたが、公立コースの子も少数派とのこと、これが現実なのですね…。
私立受験組が多いのは事実ですが、子供は公立コースで良かったと思っています。
1年間、適性検査対策だけに絞ることで最短ルートで合格できたからです。趣味などの時間も十分に取れました。
もともと高倍率の検査でギャンブル性が高く、相模原中等合格のためだけに何年も頑張るのは親も子も無理でした。子供は受検直前まで独自に英語や数学を高校分野まで勉強し、地元中に行っても困らないようにするのが気持ち的にも楽だったようです。
※数学の先取りは適性検査でもかなり役立ちました。
どの塾に行っても、肝心なのは自学自習できるかどうかです。
入学後も、自学自習力が必要です。
学校説明会、無事開かれて良かったです!勉強のモチベーションが上がる良い機会になったみたいですね!
応援しています! -
-
【6436290】 投稿者: なんなん (ID:xMqv.Lnqf0I) 投稿日時:2021年 08月 06日 10:47
公中検の判定、毎年差があるのですね。うちの子は公中検を受け始めたのは9月号から。12月号まで全4回中3回A判定でしたが、偏差値最低69・最高75でした。
ちなみに私立と併願しておりません。公立専用の塾のみ。
まだグループ活動のある検査年でしたが、確かに私立と併願されていたお子さんが多かったそうです。
13期14期とグループ活動がない分、検査+調査書という単純な形で合否が決定しそうな感じですね。更に今期は男女別ではなくなるし…。
成績の付け方、クラスに◎は1人くらい…ということですが、地域差あるのでしょうか…うちの子の地域だと取りやすいのか…やはりオール3でした。
私立型の勉強を敢えてやらなくても、適性検査でずば抜けて点数をとれれば2と3の混ざり程度の成績で合格できると思いますよ。
公立専用塾のみのうちがとりいれた勉強法は、適性検査の中でも苦手な分野が私立型の勉強の何に対応しているか→それに特化した私立受験用の問題集(そんなに難易度高くなくてOK)をする。
でした。あと計算力と文章理解力をつける。特に計算力は誰にも負けない自信がありました。
13期生はわかりませんが、うちの子の代では相模原がすべり止めというよりも、こちらが本命だけど「何が基準で受かるかどうかよくわからない。倍率も高すぎる」ことから私立も受験という子の方が多かったですよ。
元々優れているお子さんが多いから結果的に併願先私立がかなりの上位校。そこを蹴って相模原にいらしてます。
今から私立の勉強を本格的に併用していくと、本来やるべきことが疎かになるし、負担が大きすぎてお子さんも楽しく受検に挑めなくなったり、中途半端で結果が伴わなかったり…(知り合いでいたものでして…)私立型の勉強はほどほどで。
中等に通いだして「私立の勉強していた子は凄いなー」と思うのは1年の間くらいですよ。2年以降大差ありません。普通にコツコツ課題をして授業をまじめに聞いてれば学年でトップクラスに入れます。
相模原の説明会、行かれたのですね。あと半年。小学校生活楽しみながらも頑張ってくださいね!! -
-
【6626248】 投稿者: 最後まで! (ID:NiZzmvwMZWE) 投稿日時:2022年 01月 18日 22:32
倍率出ましたね。
今年も難関です。
残すところあとわずか、最後の追い込みですね。 -
-
【6640629】 投稿者: 追検査 (ID:yB6ctfU.Lqs) 投稿日時:2022年 01月 28日 09:13
新型コロナ対策として追検査の実施が発表されましたね。ただし合否判定への影響など詳細は分からず、物凄く場当たり的な対応に見えます。採点をする現場の先生方も大変でしょう。
-
【6640633】 投稿者: 追検査 (ID:yB6ctfU.Lqs) 投稿日時:2022年 01月 28日 09:16
もしも私が受検生なら、多少の熱があっても検査を受けないようにしますし、濃厚接触者の通知は無視しますね。
正直者が馬鹿を見る仕組みはダメです。