最終更新:

103
Comment

【2847004】国学院大学久我山高校の実力

投稿者: 中学父兄   (ID:3i7dDyeY/tk) 投稿日時:2013年 02月 04日 23:45

國學院大學久我山中学高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

校報より抜粋です。

ST2期生が在籍する現高校1年生の校外記述模試の結果が出ました。
国・英・数3教科の平均偏差値は昨年度を上回っており、60以上の生徒数が昨年度よりも80名増。
偏差値70以上の生徒数が昨年度よりも32名増。
昨年・一昨年よりも上位層が増えているとの事。

ST1期生が在籍する現高校2年生の校外記述模試の結果も出ています。
やはり国・英・数3教科の平均偏差値が昨年度を上回っており、偏差値70以上の生徒数は昨年度よりも73名増。

STクラス設置効果なのでしょうか?
来春の難関大学合格実績が楽しみですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3149852】 投稿者: 高校男子父兄  (ID:fal6ghI7T2A) 投稿日時:2013年 10月 19日 07:07

    前期の保護者会で担任の先生に相談したところ、「指定校推薦枠は毎年変動があり、考えない方が良いです」と言われ、「一般入試で実力で合格を目指して下さい」との回答でした。

    やはり、学校側は一般生徒には積極的なスタンスではなく、出来るだけ触れられたくない雰囲気です。

    でも、その一方である先生からは「指定校推薦枠を使用せずに大学に返上している」とも聞きました。

    スポーツ推薦生徒に付与して余った指定校推薦枠は一般生徒に付与せずに返上・・・もしも毎年そんな事を繰り返していたのならば、当該大学からの指定校推薦枠を削減されてしまうのでは?と考えてしまいますが。

    「十分な学力を備える為に、一般入試で合格を果たして大学生になる様に」という考えからだと思いますが、他校では指定校推薦枠をもっと有効活用しているのでは、と考えてしまいます。

  2. 【3151102】 投稿者: 卒業生親  (ID:utfGjuUVw/.) 投稿日時:2013年 10月 20日 16:50

    追記で・・・
    指定校推薦は、進路希望届けの第一志望(学部学科の指定がある学校の場合は全て)と一致した場合のみ推薦してもらえます。
    もし指定校推薦の基準を満たしたお子さんが二人、三人いる場合は面接等の校内選考がありますが、 基本は評定の高い順で決まると思った方がいいと思います。
    結果指定校推薦の枠に漏れてしまったら、時期的に一般入試で受験するしかなくなり、
    他に学部や学科が本人の志望と一致する大学の指定校枠に応募者がいなくても、そこを推薦してくれることはなく、上の方がおっしゃるように返上しているようです。
    10年以上前に 久我山を卒業した子供の先輩が私の職場にいますが、彼の在学していた頃は指定校推薦に空き枠があると、第一志望に関わらず枠が埋まるまで学校で何度もアナウンスしてくれていたようですが、いつから現在のような制度にかわったのでしょうか?
    生徒数が多いから学校側が調整するのが面倒臭くなったのかな?

  3. 【3215657】 投稿者: 高校男子部の現状  (ID:fal6ghI7T2A) 投稿日時:2013年 12月 22日 09:43

    高校男子1年の中高一貫生の『一般クラス』の『成績優秀生徒』で構成されている『優組』と呼ばれる『特進クラス』。
    各学期末試験の結果で、新学期より『一般クラス』から『優組クラス』に編入となったり、逆に『優組クラス』から『一般クラス』に編入となったりと、常に一部生徒の入れ替えがあります。
    もちろん、校内・校外実力テストの結果も十分に考慮されます。
    まるで大手進学塾と同様に、各種試験結果により成績最上位層の生徒と成績最下位層の生徒の入れ替えが頻繁にあるのです。
    しかも、高校2年の4月からは中高一貫生と高入生の混在クラスとなる為、その『優組』も生徒の半数が入れ替わります。

    一方、ほとんど中学入試の合格者で構成された、世間一般に認知されている『特進クラス』である『STクラス』は、生徒の入れ替えはほとんどありません。
    その結果、『STクラス』の生徒は、クラス内での成績上位層生徒と成績下位層生徒の学力格差が有り過ぎて、各種試験結果によるクラスの平均偏差値は『優組』を下回っているそうです。

    久我山の某先生が言われていましたが「例えば、今直ぐに純粋に学力だけでクラスの再編成を実施したとすると、『STクラス』の半数の生徒は入れ替えとなる。しかもその入れ替わった生徒は学力的に『一般クラス』の『優組』ではなく『一般クラス』に編入となり、更にはその『一般クラス』の中でも平均点が取れるかどうか・・・」というのが現実だそうです。

    となると、中学受験に於いて算数・国語の2教科のみでのST入試合格者の半数は、4教科での一般入試合格者に高校1年時には凌駕されている事になります。
    ST入試は、やはり他の難関校同様に4教科で実施して合格者を決定しないと、結果的には毎年この様な現状になってしまうのではないでしょうか。
    この現実を把握しつつも、最難関大学の合格者数を増やしたい学校側はとにかく『STクラス』に注力しており、その結果は『STクラス1期生』が挑む来春の大学入試で判明しますが、果たしてどういう結果となるのか固唾を飲んで見守りたいと思います。

  4. 【3320115】 投稿者: 2014年大学合格数速報  (ID:dW7wuuMqOhs) 投稿日時:2014年 03月 11日 20:48

    本日発売の駅売り『サンデー毎日』やネット情報より
    今春の大学入試は、STクラス生が初めて挑んだ入試でもありました。
    現役・既卒の内訳は不明ですが現状では下記の通り。

    東京→3名、一橋→4名、東京工業→3名、早稲田→77名、慶應→38名、上智→44名、東京理科→64名、国際基督→3名
    東北→3名(うち医学部医学科1名)、北海道→1名、大阪→2名、東京外国語→2名、横浜国立→2名、筑波→8名、首都大東京→9名
    明治→127名、青山学院→39名、立教→89名、中央→72名、法政→47名
    MARCH合格者数は374名で全国第8位。東京都内では第1位。

  5. 【3327411】 投稿者: 多摩地方  (ID:6T/XduHfTr.) 投稿日時:2014年 03月 16日 17:49

    STクラス1期生も含めた進学実績としては、どうだったのでしょうか。私には例年と大きな違いは見られないような気がしますが。
    難関大学の実績は、ST クラスか、優組か、あるいはその両方か、内訳も知りたいところです。

  6. 【3328822】 投稿者: 通りすがり  (ID:ncaJJ9u5x7s) 投稿日時:2014年 03月 17日 18:05

    素晴らしい実績ですね。来年も偏差値が難化しそうですね。STは偏差値60超えの可能性大ですね。

  7. 【3328959】 投稿者: 2014年大学入試合格者数続報  (ID:uMMxKsxG9Hg) 投稿日時:2014年 03月 17日 19:55

    本日発売の駅売り『サンデー毎日』より。

    【主要国公立大】
    東京→3名(現役3名)、京都→1名(現役1名)、北海道→2名、東北→4名(うち医学部医学科1名)、大阪→2名、九州→2名、東京工業→4名、一橋→4名、筑波→8名、横浜国立→2名、東京外国語→2名、首都大東京→9名、横浜市立→1名

    【主要私立大】
    早稲田→84名、慶應→42名、上智→44名、東京理科→64名、明治→127名、青山学院→39名、立教→93名、中央→72名、法政→47名

    STクラス生が初めて挑んだ入試。
    全体の数字としては例年とあまり変わらない印象だが、現役生の比率は例年よりもかなり高い模様。
    STクラス生、一般クラスの特進クラス生=優組、一般クラス生の上記大学合格の内訳は不明。
    しかし、東北大医学部医学科に一般クラス生が現役合格を果たすなど、一般クラス生でも成績上位層の生徒の学力は、STクラス生・優組の成績上位層の生徒に匹敵している。

    その一方、國學院大學への推薦入試合格者を除いて、ST・優組・一般各クラスの成績中位層~下位層の生徒の底上げがどこまで出来たのかが大変気になる。

  8. 【3330113】 投稿者: 中受(男子ST)の現状  (ID:0W7BRv5GoJ6) 投稿日時:2014年 03月 18日 16:46

    新6年保護者です。
    上の子の中学受験時から2年
    午後入試の新鋭、都市大の人気とともに
    入口が易しくなっている気がします。
    (偏差値、年々下降)


    今度どうなっていくのでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す