最終更新:

153
Comment

【7165148】高校募集開始

投稿者: ほんと?   (ID:MR1JJJ7WaOU) 投稿日時:2023年 03月 31日 22:58

聖園が高校募集はじめるそうで
素敵な生徒さん増えると良いですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7491802】 投稿者: 湘南地区  (ID:AfYvh/4QEA2) 投稿日時:2024年 06月 17日 13:56

    清泉を忘れていました
    確かに聖和緑ヶ丘などもありますね
    聖和緑ヶ丘北鎌倉鎌倉女子そして聖園、知名度が神奈川県限定というより湘南地区限定なんですよね
    都内から結婚してきた私にとっては全く知らなかった学校です
    横浜や横浜寄りの都内には偏差値が上から下まであるのでわざわざ来ない
    早慶大学進学が爆上がりしてさらに毎年続くようにならないと今の受験生家庭の目に留まらないかもしれないです

  2. 【7491889】 投稿者: 通りすがり  (ID:kKVHssA8SlE) 投稿日時:2024年 06月 17日 17:37

    ここは湘南白百合と清泉と鎌倉女学院の併願でよく選ばれますよね。
    上記3校が易化した為、受験生がこちらまで受けてこなくなってしまったのかと。

  3. 【7492352】 投稿者: 結局  (ID:3yHx/BgQwNs) 投稿日時:2024年 06月 18日 13:33

    かつては横浜から聖園なんてケースもありましたし静岡もいましたね

    どうしたら増える?と聞く方もいますがそもそも子供が激減してるので
    都内ですらも不人気私立はどんどん淘汰されていくでしょう。県立高校も定員割れで下位校から合併が増えています。

    盛岡もあくまで一時しのぎでいずれは…と思います。岩手自体に子供がどれだけいるの??って次元の話

    昔よりレベル下がってそれなりに塾に行けば清泉カリタスあたり比較的楽に受かるのでそれ以下は分散するし同レベルの共学にも流れますし厳しいでしょうね。

    公立中学校の生徒には別学はそもそも不人気で日本女子のような有名大附属(しかも無宗教制服なし校則自由)でもない小規模女子校に高校から大勢集まることはないでしょう。大学受験回避できて資格が取れる相模や鎌倉女子大学はまだ集まるとして高校だけ男子もいない校則も厳しい、中途半端に制服だけ今どき?デザイナーズ?の聖園や北鎌倉に行くメリットはまずない

  4. 【7492728】 投稿者: 鎌倉女子大中高  (ID:1BwLYqPNXhg) 投稿日時:2024年 06月 18日 22:09

    鎌倉女子も26年4月入学から共学化。
    新名称は鎌倉国際文理だって。

    松坂の出身の横浜高校は、共学化して一気に生徒数増えて、今や女子に人気なんだって。10年後、少人数女子校はどうなるんだろ。

  5. 【7492775】 投稿者: えっ…?  (ID:WONWKhUCfEE) 投稿日時:2024年 06月 18日 23:51

    確かに今年は高校から18人入りましたが正直出来過ぎという感じです。来年以降も同じ人数確保できるかは分かりません。そもそもメインの中学受験の募集が厳しいので大丈夫ではないかと。

    いっそ共学化して校名を南山大学附属湘南藤沢あたりにすればそこそこ人気出そうな気がします。南山大学が横浜あたりにキャンパス作らないですかね。

  6. 【7492787】 投稿者: 結局  (ID:3yHx/BgQwNs) 投稿日時:2024年 06月 19日 00:28

    鎌倉女子大の件は知人が卒業生で話題になってて知ってます。高校募集もまだ共学のほうが集まりやすいでしょうね。ただ大学は女子大だし男子にとって高校だけここに行くメリットを見いだせるかは疑問
    附属小も男女ともに他校へ行く流れは変わらない気がしますしね

    横浜は高校だけですね
    中学男子校で高校から女子もいるというのは不思議な感じ
    昔からやんちゃ系女子に人気の学校でしたしね
    進学校という基準で言えばあまり関係ない学校かも

  7. 【7492789】 投稿者: 結局  (ID:3yHx/BgQwNs) 投稿日時:2024年 06月 19日 00:33

    今でも南山大へは優先ルートがあるんですよね?
    仮に南山大学と名付けたところで神奈川の人間がわざわざ南山大学へ行くメリットがあるかどうかは疑問

    聖園が愛知や岐阜三重の女子校なら全く違う受け止め方されるでしょうけれど

    向こうでは人気〜難関私立大(他にないし…)でも関東では完全に無名ですしね。一人暮らしして南山大学行くなら都内にいくらでも大学ありますからね

  8. 【7492799】 投稿者: えっ…?  (ID:SYskAJ/6Y9M) 投稿日時:2024年 06月 19日 01:31

    南山大学は伝統的に愛知県のメーカーへの就職に強いので、メーカーへの就職を考えるならメリットはあるかもしれません。横浜あたりにキャンパスを置いてくれれば神奈川からも問題なく通えるし、就職のパイプも使えるしで価値はあると思うんですけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す