- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぐりむ (ID:Ymu2I8qVDmM) 投稿日時:2023年 05月 26日 16:04
受験校として考えております。
制服も可愛いと思います^_^宿題は多いとの話ですが、お子さんは、精進日記など、うまく利用して自分から計画的に勉強に向かえる様になりましたか。実際に通われている方の印象はいかがでしょうか。図書館教育というのも魅力的です!でもせっかくなら図書館はもう少し広い方がいいなぁ自習室にするには収容人数が少ないと感じました。
通っている方のお話が聞けましたら嬉しいです。
-
【7275335】 投稿者: 偏見 (ID:JyKCE8ZRutc) 投稿日時:2023年 08月 01日 10:06
なんて言葉、学校説明会みたいなオフィシャルな場で軽々しく使うもんじゃないよ!
-
【7275692】 投稿者: 在校生保護者 (ID:JYLf0fUZ21o) 投稿日時:2023年 08月 01日 21:02
うちの娘は説明会の現校長先生の話に感銘を受けて田園調布学園への入学を決めました。
なぜ、このような筋違いな言いがかりをつけられるのか理解不能です。
取り出し授業のオールイングリッシュで将来は国際舞台で活躍できる人財にしてくださる素晴らしい学校です。
科目横断授業で入学時には苦手だった数学、理科がメキメキと伸びています。
田園調布学園で本当に良かった、と心から感謝しております。 -
【7276688】 投稿者: 地道な教育活動 (ID:6d2ieBftddI) 投稿日時:2023年 08月 03日 18:22
>地道に本質的なことを追求していくこと
地道に本質的なことを追求していくことってどういうことでしょうか?
シンプルに教科書の内容を黒板を使って説明して、理解させて、決めた問題集を繰り返し繰り返し解かせて定着させる。それ以外に何があるでしょうか?
この学校、それができてましたか?
数学はわかりませんが、英語はできてなかったですよね?黒板での説明はほとんどしない先生。同時進行であれやこれやいくつも手を出してどれも中途半端。 -
-
【7278652】 投稿者: 良き想い出(夏休みの宿題編) (ID:745XD4/TAYc) 投稿日時:2023年 08月 07日 10:06
卒業生です。
こちらの学校はよく管理型の学校と言われていますが、大学受験向けの普通の勉強の管理は言われているほどではないと思います。
実質英語だけで、数学なんてやってもやらなくてもどっちでも良かったと思います。
その英語も、学校の勉強はそこそこにして学校外で鍛えた子の方が成功したと思います。
でも、この学校にいる間は滅茶苦茶縛られてる感がありました。
まず、中1は毎日精進日誌。中1の終わりごろには一年の総まとめとして見開き5ページを書かされました。地獄でした。
夏休みは大量のレポート課題。
あまりに分量多すぎて良いものを書くよりも何とか形にして提出することを優先せざるをえませんでした。
レポートの書き方についてのアドバイスは一切ありませんでした。
だから、入学当初は何となく資料を写すか、作文かになってしまいました。
「引用」といった概念も知らないまま書いていました。
中3あたりで、ある非常勤の先生が一般的な大学のレポートの書き方を教えてくださいました。
そのお陰でその年以降のレポートのレベルが跳ね上がりました。
そのときのアドバイスは今でも生きています。
中1のときに、同じアドバイスをもらいたかったです。
この学校の専任の先生は決して生徒思いではないと思いました。
学生に時間と労力を使わせるなら、ちょっとでも有意義な経験になるようにとか、そういう発想はないんだな、と悲しくなりました。
社会科のレポートの優秀作を集めた『葦』という文集があります。
掲載されている作品を見たら、決して「レポート」として論理構成が優れているものばかりではないと思いました。
でも、傾向はあると感じました。以下のキーワードを入れると掲載される確率が上がると思います。
憲法9条保持 首相の靖国参拝反対 天皇の戦争責任
戦争反対 日韓友好・日中友好 差別・偏見はいけない
在校生のみなさん、せっかくレポート書くなら、自分の作品を文集に載せてもらいたいですよね?
それなら、結論部分に上記のキーワードを入れられるようにテーマや全体の構成を考えると良いと思います。
引用部分と自分の考えは明確に分けた方がいいですよ。
できれば、「戦争反対」では終わらず、どうすれば戦争がない社会を実現できるかまでの「政策提言」まで書くと掲載確率はさらに上がると思います。
卒業生のおせっかいでした。
では、楽しい夏休みを! -
-
【7279669】 投稿者: 女子校の存在意義 (ID:QuURMZH7Bds) 投稿日時:2023年 08月 09日 10:25
ある女子校の校長が話した女子校の存在意義
「中高生時代を共学で過ごしたい子がいれば、別学で過ごしたい子もいる。そういた学生の多様なニーズに応えることが大人の役割であると思うから、我が校はあえて共学化せず、女子校であり続ける」
これでいいんじゃないですか?
共学には理系女子に対する偏見があるみたいな作り話して、共学を、社会をディスったりしたら、逆に、「女子校の時代は終わったので共学に行ってください」と言っているように聞こえてしまいます。 -
-
【7314046】 投稿者: 意識高い! (ID:MJh2IRJPycg) 投稿日時:2023年 10月 05日 10:36
学園ブログ見ました!
有志の生徒さんが、朝日新聞社主催の環境問題に関する国際シンポジウムに参加されたそうですね。
引率した先生が、自分の名前で、きちんとその取り組みを発信されているのも、誠実で好感が持てます。
ただ、男性の先生は髭を剃った方がいいですね。 -
-
【7317918】 投稿者: 変わりましたね。 (ID:gO6gmRMFZXY) 投稿日時:2023年 10月 10日 20:54
https://www.kyoiku-press.com/post-259599/
きちんと情報公開してくれるようになりましたね。
教頭先生は信頼しています。 -
【7339350】 投稿者: わたあめ (ID:bzjEhcqKNHw) 投稿日時:2023年 11月 12日 21:50
現在校生です。
制服→校内では不評です。超絶ダサいわけではないですが、夏服はリボンが小さい、冬服は暗いなどの理由です。スカート丈が少しでも短いと注意されます。
精進日誌→中1の頃は書く頻度が高かったですが、それ1は学期間のみで、学校行事や学年末の振り返りくらいになります。これが役に立ったと感じたことはありません。
図書館→席数は少ないので、テスト前は争奪戦です。高等部が主に使っているイメージ。話している人は少なく、開放的でよいと思います。
その他
校舎は全体的にきれいです。
熱心な先生は多い方?どの学校でも共通だと思いますが、人によりけりですね。
宿題が多いことで有名ですが、私にとってはこれが普通になっているので、あまり多いと感じたことはありません。
年に8回、土曜プログラムというものがあるのですが、正直面倒です。ただ、自分の好きなことを学ぶことができ、工作系や運動系もあります。
進路は国立行けなど言うことは全くないです。
いじめは聞いたことないです。
お役に立てれば幸いです。