- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 江戸ダス (ID:oFlEK4A56JQ) 投稿日時:2009年 04月 17日 12:33
地域別関東板にて「江戸取の生活」が語られていますが、あらためて学校別にもできましたので、こちらへ引っ越しませんか。
新入生の皆様、ようこそ!
在校生の皆様、江戸取の発展のために語り合いましょう!
-
【2412884】 投稿者: 高等部保護者 (ID:Tbp/BPbSknI) 投稿日時:2012年 02月 05日 01:03
呼び名さん
>どの学校にも辞めてしまう方はいますが、一クラス分もの人数(何年か前の話ですが)は異常だと思いますけど。
これは、校長交代の頃のお話ではないですか?特別なケースだと思います。
うちの子の学年は、引っ越しなどでお辞めになった子はいますが数名です。
>確かに入る偏差値に比べ、出口の進学率が良いですよね・・・当たり前ですよ、あれだけ勉強させられるのですから。
私は進学校の証さんのコメントに100%同意します。
うちの子も将来の夢を実現する為には勉強する必要があるので、「勉強させられる」なんてとんでもないです。
自分の為に江戸取を選び、自分の為に勉強しています。
課題もそれ程多いとは思っていませんし、足りない分は自分で自由に計画し取り組んでいます。
でも、お友達を待って下校、毎日のメール、休日も集まって…と、のびのび楽しみながらですよ。
>進学校の生徒は自分で課題を見つけ取り組んでいますが、御三家のような自由な校風でしたら理解ができます。開成は、あまり課題もでませんね。
開成は、ダブルスクールが普通だと聞きます。塾の課題をするので、学校が課題を出す必要はないと思います。
>進学校といっても、学内順位が貼り出され、偏差値至上主義で子供が追いつめられているのにも気付いていない方がいらしゃいます。
それはお気の毒です。ご家族が「無理しないでいいんだよ」と言ってあげて。
ただ、貼り出される学内順位は上位だけなので、そんなに気にならないんじゃないかな…。
?さん
>高等部保護者様
>近隣に渋幕がありますが、完全に無視ですか?
幾つかの市をはさむ渋幕を、近隣だと思ったことはありませんでした。遠足感覚です!!
どちらも通える所にお住まいの方のことは頭にありませんでした。すみませんでした。
我が家だと都内の方が近く感じます。しかし別学でダブルスクール必須ですね。
普通の子の中学受験さんの仰る通り、常磐線沿線では「江戸取」「芝柏」「専松」で悩むご家庭が多く、
そして仰る通りの図式について、延々と議論が続いているようです。
長文、すみませんでした!楽しい話題に戻しましょう。 -
【2412974】 投稿者: 高等部保護者 (ID:Tbp/BPbSknI) 投稿日時:2012年 02月 05日 04:08
?さんへ追加ですが
江戸取は茨城県の学校なので、遠くても土浦一高とはよく比較されるため名前が出ました。
渋幕も土浦一高と同様に江戸取より進学実績が良いですが、都内校同様、比較対象だとは思ってもみませんでした。
また、偏差値がかなり上の学校が江戸取より進学実績が良いのは、普通に考えて当たり前ですから。
偏差値にあまり差がない学校の中では、江戸取の進学実績は良いと思います。 -
【2413138】 投稿者: 二年前 (ID:krNf0XyLyOA) 投稿日時:2012年 02月 05日 09:35
サクラサクさま
私に対する温かいコメントありがとうございます。
また、おっしゃる通り、
江戸取生のみなさんや他校に進まれた方、どの子も大きな夢と希望を持った中高生ですね。
温かく見守って行きましよう。
新入生のご家族のみなさま
入学式は短期間の練習にもかかわらず、子供たちのすばらしい入場を見させていただきました。
今年も同じ入場方式をとるのでしょうか。
楽しみですね。
-
-
【2413248】 投稿者: 私も高等部保護者 (ID:i/6uHxUCtR.) 投稿日時:2012年 02月 05日 10:55
>高等部保護者様
うちの子どもも高等部でしたが、
その頃は、「江戸取」、「専松」、「芝柏」って、
同等ではなかったし、この3つで迷うことはなかったと思うのです。
「江戸取」が一歩上回っていて、うちの場合、
中等部から江戸取に行かせるか、高校から土浦一高に行かせるか、迷った末、
中等部から江戸取にやりました。
あの頃は、茨城では、土浦一高、水戸一高と遜色なく、もしかしたら数年中に土一を追い越すかもしれないとまで思ったからです。
だから、その当時に中等部に入ったお子さんの場合、
江戸取がきちんと学習に取り組ませるのは事実だとしても、専松や芝柏に比べて、江戸取の進学実績がよいのは当たり前ではないでしょうか。 -
-
【2413251】 投稿者: 訂正です。 (ID:i/6uHxUCtR.) 投稿日時:2012年 02月 05日 10:58
「うちの子どもも高等部でしたが」 ではなくて、「うちの子どもも現在高等部に在籍していますが」でした。
-
-
【2413537】 投稿者: 高等部保護者 (ID:Tbp/BPbSknI) 投稿日時:2012年 02月 05日 15:06
私も高等部保護者さん
>その頃は、「江戸取」、「専松」、「芝柏」って、
同等ではなかったし、この3つで迷うことはなかったと思うのです。
本当ですね。
この数年で三校の偏差値が若干上下しましたが、今、同等に語られていることに驚いています。
私は数ポイントの偏差値の差よりも、校風の影響の方が大きいと思っているので。
>だから、その当時に中等部に入ったお子さんの場合、
江戸取がきちんと学習に取り組ませるのは事実だとしても、専松や芝柏に比べて、江戸取の進学実績がよいのは当たり前ではないでしょうか。
そうですね。仰る通りですね。失礼しました。
では、この春の進学実績は注目ですが、ちょっと怖いです。
江戸取男子の偏差値がガクンと下がった学年で、芝柏、専松が1、2ポイント上です。(入学偏差値は分かりませんが)
もちろん、専松は高入生がかなり多いため、同等に語るべきではありませんが。 -
-
【2413894】 投稿者: 保護者父兄 (ID:bRSQh498FfY) 投稿日時:2012年 02月 05日 20:14
約一年前に、スレッドに書き込みをしたものです。毎年、この時期は荒れますね(笑)以前書き込みをした内容ですが
改めて貼らせていただきます。多少、加筆修正をしました^^(笑)
江戸取を進学先に選択する場合、進学実績は大事なことですが、校風が大事なポイントだと考えます。本校を選ぶ保護者の
方々の多くが、昨今の中高生の服装や公共での現状を目のあたりにして少なからず不安を感じざるを得ないとお考えになっているのではないでしょうか。
自由は自律という原則があって初めてその意味をなします。自由と放任は違います。伝統のある上位校はその校風を受け継いでいるところもあり、現在でも素晴らしい実績を出しているところもありますが、かつての名門都立高校、県立高校は残念ながら一部を除いて伝統や実績が下がっていったのも事実です。
そのような点に不安を覚え、江戸取の校風に賛同して入学を決めた方々は決して少なくありません。毎年学校をお辞めになる家庭もありますが、単純に実績だけで他校と比較してお子さんを入学させた場合、校風が合わない場合はそのような事例があるのは致し方ないでしょう。校風が厳しすぎた、勉強の課題が多すぎて大変等の意見もありますが、学校説明会やパンフレット等を見ていただければ、事前に予測が出来た事と思います。
私個人の考えでは、成長期の多感な時期にしっかりとした学校生活を送れる事はとても良いと思っております。
自由な学校も魅力がありますが、しっかりとした規律の中で自分の立ち位置を決める事も大切かと思います。
大学入試の結果ですが、あくまでも目安に過ぎませんし数年実績が落ちたからどうこう騒ぐ問題ではありません。どんな進学校に進学してもそこでしっかりやっていなければ結果は同じなわけですから。あとは本人の問題ですし、親も学校もとやかく言っても本人が目が覚めなければどうにも成りません。
でも、目が覚めた時には学校として十分なフォロー体制があるわけですからあまり心配なさらなくても良いのではないかと思います。
高校生にもなって親や学校が言わなければ何もしないのであれば厳しいようですが何処の学校に進学されても一緒だと思いますので・・・。 -
【2413910】 投稿者: 保護者父兄 (ID:bRSQh498FfY) 投稿日時:2012年 02月 05日 20:29
くどくてすみません。昨年の書き込みの加筆修正です。学校の勉強に関してです^^。
学校の授業は、受験勉強のベースをつくる場所だと考えます。
進学校だから、塾要らずとうたっているからと言って、授業内容を高度な内容に標準を合わせていたらドロップアウトする生徒が続出し、今よりも実績が下がるでしょう。
長男は、国立難関高に通学していますが、受験指導など一切ありませんし、逆に学期末には
指導要綱の範囲すら終わっていません。先生の興味のある分野は大学レベルまでの授業が展開されます。成績の良い子達は、自分で学習習慣がすでについていますから、逆に知的好奇心を満たすような授業をしてあげれば、それ以後は自分で勉強をするからだと思います。
しかし、江戸取クラスの生徒達をそれなりの大学に入学させるには、寧ろ学習習慣を確立する事と基本をしっかり身に着けることが最優先になると思います。
今の、江戸取のシステムは十分その機能を果たしていると思います。
先生の質云々に関しては、正直そのレベルであればあまり大差はありません。
英語で言えば、文型をきちんと把握できなければ精読は無理です。また、中学レベルの英作文がパーフェクトに出来なければ、どんなに高度な講義をしても消化不良になります。
リスニングにしても、テキストの文章を正確にリピート出来るようにすればかなり力はつくはずです。
数学にしてもしかりですね。教科書レベルの事をしっかり理解すればかなりのレベルまで
問題を解くことができますし、それ以上のことを独習することは可能です。
教え方が古い云々は、更に進んだ段階で議論するべきであり、逆にそのレベルに達した場合は、授業でそれをカバーするのは難しいです。
後は本人しだいだと思いますよ.
江戸取は場所柄、上位の子は本当に優秀です。都内や千葉の準上位校とはその点が違うと思います。
普通に江戸取に入学した子達も、そのような子達に刺激されお互いに切磋琢磨されそこから伸びていくという環境が
あると思っています。ある意味、地方[首都圏を除く]の公立の伝統的な進学校と同じような立ち位置にあるのではないかと思いますが・・・^^。中学受験は早熟な子が有利です。でも、中学に入ってから十分伸びしろのある子たちも沢山います。そのような子達にとっては江戸取の環境はとても良いと思いますよ^^。
おまけに、この先4年間に70%の確率で震災が起きる事を考えた場合、長男はいまさら転校は無理ですが、親としては
単に偏差値だけで学校選びはできないというのが本音です^^:
現在のページ: 33 / 59