最終更新:

2886
Comment

【4129537】Kids Duo International (KDI)

投稿者: さくら   (ID:dmY1QIjlFfg) 投稿日時:2016年 05月 30日 00:47

初投稿の者です
宜しくお願い致します

入園を考えていますが、色々なサイトを探しても余り見つからず、教えて下さい

バイリンガル幼稚園との事ですが
月謝や時間内外のカリキュラム
(時間外には私立小学校受験用にカリキュラムが有るようですがレベルは?)
お勉強色が強い感じがしますが出来ない子に対しての補講
卒園後の進路など

教えて頂けたらと思っております
宜しくお願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5289169】 投稿者: 今年入園  (ID:Gswo2nQ8G9E) 投稿日時:2019年 02月 01日 02:54

    こちらの年少少は1クラスに先生は何人ですか?

  2. 【5290133】 投稿者: 先生は  (ID:E3qQHzQ3bwo) 投稿日時:2019年 02月 01日 16:48

    4人です。
    担任、ネイティブ、バイリンガル、保育補助の先生の構成です。

  3. 【5290894】 投稿者: 今年入園  (ID:BjuQQiPyZZU) 投稿日時:2019年 02月 02日 04:49

    ありがとうございます!
    保育士、ネイティブ、バイリンガルと3人の先生だと思い込んでました。

  4. 【5291698】 投稿者: 三鷹  (ID:yEgS29dVAPo) 投稿日時:2019年 02月 02日 16:23

    年少々は学年全体を補佐する先生がさらに1〜2名います。
    年少々は月齢でクラスが別れているため、クラスにより手のかかり方が異なります。
    その為、毎日ではないかも知れませんが早生まれのクラスはクラス担任4+1くらいで構成されていると思います。
    先生方は皆さんよく子供達を見て下さっていますよ。

  5. 【5294650】 投稿者: 入園準備中  (ID:rMmjAm67.QA) 投稿日時:2019年 02月 04日 09:49

    はじめまして。
    4月から年少々クラスに通う予定の娘を持つ親です。
    今の保育園が2歳児まで対応の小規模園で、3歳4月の認可・認証ともに通える可能性がかなり低いため、このタイミングでの転園です。
    先日、制服採寸とオーダーを終えましたが、サブバッグやその他必要な物の説明が3月のオリエンテーション時とのこと。
    そこから、バタバタ用意をするのが仕事の忙しい時期と重なりそうなので、余裕のあるうちにやれればと思っています。
    どんな物を準備すれば良いか教えてただけると、助かります。
    既製品・手作り関わらずだと思いますが、いずれにしても時間のない中、また皆さんが準備されるので物が無いなどの事もあると思うので、早め対応したく思っています。
    よろしくお願いいたします。

  6. 【5296279】 投稿者: 今年入園  (ID:BjuQQiPyZZU) 投稿日時:2019年 02月 04日 23:22

    ありがとうございます!
    少し安心しました!

  7. 【5323498】 投稿者: 在園中  (ID:s15s2eccb6g) 投稿日時:2019年 02月 19日 10:03

    どこを受験するかによりますが、難関校には活かせないと思います。ひらがなとかカタカナ、英語を勉強しますので、小学校の勉強の先取りです。図形だけは得意になりますけど、季節のお花なんかは、そもそも花を摘んで持ってくることが禁止ですのでKDIの知育は小学校受験に対応したものではないですよ(^-^)

  8. 【5324791】 投稿者: 池上在園  (ID:WqAr3ptm32k) 投稿日時:2019年 02月 19日 22:39

    入園検討中の方へ、比較検討のお手伝いが出来ればと思いますので、出来るだけ事実ベースでお伝え致します(^_-)-☆

    まずモンテッソーリ教育やシュタイナー教育、運動を重視されてる方は正反対ですので、オススメしません。(実情お外遊びはゼロに等しいです。)

    英語は時代を見据えた教育ですが、知育は一昔前の詰め込み教育です。
    sapix kidsやこぐま会は早期教育の弊害を謳ってますが、やる気スイッチグル―プの考え方は所謂早期教育、お勉強ですので、ご家庭の方針で好き嫌いが分かれるところだと思います。

    認可外ですので、資格を持った先生が規定人数には達していません。
    やはり、知識も経験も浅い若い先生が多いです。(もちろん先生方は一生懸命ですよ^^)

    前回のミュージックフェスティバルはピアノの先生が主旋律を弾いて、かろうじて何の曲かわかるレベルでしたので(選曲はびっくりするくらい素晴らしい曲なのですが、幼稚園児には愛着がない曲です)、行事も子供の成長が目的というより、親の手前が強いです。

    どこも完璧なところはないですが、運動が少ないことと、今教育現場や社会でも大事にされてる自己肯定感を育てることや、チームでプロジェクトを成し遂げる教育はないので、そこはご家庭で養うことになると思います(#^^#)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す