最終更新:

419
Comment

【2812725】江戸川学園取手小学校

投稿者: 関東鉄道   (ID:.fnhHEhpbRg) 投稿日時:2013年 01月 08日 18:55

来年、小学校が開校されるんですね。

楽しみです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関東地方小学校受験に戻る」

現在のページ: 33 / 53

  1. 【4627621】 投稿者: ほごしゃ  (ID:CO2l9cvUsTc) 投稿日時:2017年 06月 30日 12:20

    こちらこそ、勢い余って「攻撃的」になってしまいました。申し訳ないです。

    確かに、1回目でも特待を狙っていなければギリギリでも入れるかもしれませんね。常総残念だった方も入れたという話を聞きましたから。300人以上の合格者を出すので、言ってしまえばピンからキリまでです。

    「主人も都内の私立中高出身者なのですが、授業についてこれない子は大抵付属小あがりという偏見があり、小受反対、中受賛成派でした」

    「 我が子は江戸取中入生で本当に良かったと思っています。 」

    という事を、他愛もない会話の中でサラッと言われたら、どんなニュアンスだったとしても、良い気はしないと思います。

    だって、今、子供が小学校に通っているのに。
    ここに書いているという事は小学校在校生の保護者様宛でもあるということ。
    小中学校両方通われている在校生のお母様からだったら普通に聞き入れることができると思いますが。

    これ以上書くと荒らしと思われそうですので、ここまでにしておきます。

    失礼しました。

  2. 【4630740】 投稿者: 私も保護者  (ID:MI4B/G3t2so) 投稿日時:2017年 07月 03日 09:22

    我が子は中入でよかったときいても、そういう人(子)もいるだろうな、としか思わないし、ご主人が付属小に偏見があって受験できないって、なんか残念。
    うちは地元小より私立小に入れたかったので、江戸取小を選びましした。今のところ満足しています。
    で、今中学生のお子さんなら学年も全然違うので、江戸取小のことを言われているとは思いませんでした。そんなにムキになって反論すると、「本当に江戸取小は学力レベルは心配なのか?」と思われかねないので、やめたほうがいいと思います。

  3. 【4630897】 投稿者: すみませんでした。  (ID:NzkNaBgquco) 投稿日時:2017年 07月 03日 12:08

    ほごしゃさんの地雷はそちらでしたか。「中入生で良かった」はすぐに気が付き、訂正の書き込みをしました、あくまでも「我が子は」です。
    うちの偏見親父の暴言は何十年も前の他校のことを引きずっています。付属小全体をバカにしたようなことになってしまいましたが、江戸取小のことをさしたわけではありません。
    わかっていただけた方もいらっしゃるようですし「個人の受け止め方」とフォローもしていただけたので、そのお言葉に甘えます。
    ありがとうございました。

  4. 【4630905】 投稿者: 中受大変ですか?  (ID:NzkNaBgquco) 投稿日時:2017年 07月 03日 12:18

    連投させていただきます。これから小学校受験を検討している方にお伝えしたくて書き込ませていただきます。

    実は、我が子の場合は、主人の反対がなくても小学校受験は無理でした。
    年長の段階でカタカナはもちろん、ひらがなの読み書きがほとんどできなかったからです。就学前までにはひらがなマスターをしないといけないと思い込んでいたので、かなり焦りました。
    でも、義父が「お母さん、心配しないで、学校に上がったらみーんな、できるようになるんだよ。」と言いました。そう言われてみれば、諸外国でも義務教育スタートは5、6歳です。
    そこで、私は鬼コーチになることなくそのまま地元公立小に入れました。

    その後は義父の言う通り、順調に文字を修得し、文字がわかれば算数もでき、面白くなってきたみたいです。
    小学校の勉強だけでは物足りなくなり、公文(小1、2)と通信教材の「リトルくらぶ」をやっていました。リトルくらぶは3年生までだったので、その後は予習シリーズを家庭で出来る範囲でやっていました。

    小5で全統小を受けてみたら案外良い成績だったので、中学受験したいと言い出しました。その後、無事江戸取中に入ることができたものの、
    我が子は合格を知ったその日からすぐにまた勉強をスタートしました。

    一回目試験に落ちたことと、自分の勉強量不足は自覚があったので、
    入学しても下位に違いないと思ったみたいです。
    それで迎えた初めての中間試験の結果は総合順位40番代でした。
    予想以上のできに大喜びをして、さらに猛勉強を続けて、順位は着々と確実に上がっています。ここで我が子の自慢をしたいわけではありません。

    子供によって頑張れる時期が多少違うということです。
    小学生にとって深夜の勉強は難しくても、中高生なら当たり前になります。
    私が就学前に鬼の形相でひらがなや算数を教えていたら勉強嫌いになっていたかもしれません。

    年長の段階でいろいろな才能が発揮できそうな子は伸ばしてあげてください、
    そうでなくてもまだこれからかもしれませんよ。

  5. 【4631573】 投稿者: 教えてください。  (ID:FaYnDFOr7io) 投稿日時:2017年 07月 04日 00:16

    オープン

  6. 【4631580】 投稿者: 教えてください。  (ID:FaYnDFOr7io) 投稿日時:2017年 07月 04日 00:22

    すみません!変な所で投稿してしまいました!先日、開催されたオープンスクールに行くことができませんでした。毎回アンケートを記入すると思うのですが、今回オープンスクールに行けなくアンケートを出せませんでした。やはりオープンスクールや学校説明会などの参加回数は合格基準に関係するのでしょうか。心配になってきました。よろしくお願いします。

  7. 【4631691】 投稿者: お江戸  (ID:7TXP/m9AQ2w) 投稿日時:2017年 07月 04日 07:38

    説明会の参加回数は心証には良いと思いますが
    実際の合格に大きく左右されるかと言えば
    そうでも無いと思います。
    1番大事なのは考査と面接の点数が大多数であると思います
    特にここ最近は行動観察が重視されているようですから
    それに加えて第一希望だという意志を示す事が
    大事かなと思います。
    一応説明会の参加回数は聞かれる可能性は高いです。

  8. 【4632541】 投稿者: 紫陽花  (ID:JagQBAqzlwU) 投稿日時:2017年 07月 04日 23:54

    中受大変ですか?様

    いろいろ賛同するところがあるので書き込みます。
    上が小6、江戸取に入れれば、御の字です。年長の時には、ひらがな、簡単な足し算引き算ができる程度でした。早寝早起きを励行、外遊びが大好きでした。
    下の子の小受、検討中です。夫は、都内の付属校出身。「出来の悪いのは小学校上がり」と同じようなことを言っています。
    私立小学校は、「環境を買う」とよくききますが、6才の頃から、勉学優秀を目指すのは、何か違うような気がします。大体、中学入学時には、出来る子と出来ない子のふるい分けは、多少できますが、6才では無理です。私立小学校に求めるものが違うのではないかと思います。
    という我が家も、現在、悩んでいるところです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す