最終更新:

98
Comment

【7327226】徳島中学受験での附属と城ノ内比較

投稿者: 徳島の親   (ID:Az0SEWgATpU) 投稿日時:2023年 10月 25日 17:39

小5の娘は勉強が好きなようで、中学は学力レベルの高い環境にと思っています。
そこで鳴門教育大学附属中と城ノ内中の学力レベルについて教えて下さい。
附属は内部進学の仲間たちに途中から入るため友達作りが難しく、高校受験必要で大変だが、徳島で一番優秀な子どもたちが集まっているイメージでした。
ところが日能研の偏差値(合格率80%の結果R4)では城ノ内と附属ともに49と差がないです(2023年、2022年ともに、ちなみに文理は37か38)。また附属の偏差値は(外部)と補足があり、内部進学の方を含めた在校生全体の偏差値は下がるだろうと思います。ということは学力レベルでは城ノ内が一番でしょうか?
偏差値だけで受験する中学を決める訳ではないですが、ご存じの方に状況を教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7539781】 投稿者: ののの  (ID:/waSm2ztnew) 投稿日時:2024年 09月 20日 17:34

    Sさん
    日能研徳島校について教えて頂きありがとうございます。
    文理については附属中の志望者減の影響の他に、日能研徳島校に通う文理内部生が減った可能性ありますね。納得です。

  2. 【7543195】 投稿者: 塾について  (ID:O7QicKw1/RQ) 投稿日時:2024年 09月 27日 17:35

    今年の城ノ内の合格者は大手塾からがほとんどで、小規模の塾からは厳しくなっているというところについてお伺いさせて下さい。

    小規模の塾はどの点が良くないのでしょうか? 大手塾の良い点はどのような所でしょうか?

  3. 【7543331】 投稿者: ののの  (ID:D8sswPioZoM) 投稿日時:2024年 09月 28日 06:22

    大手塾はテキストとカリキュラムか確立されており、宿題含めてこなすと確実に学力が着く所が1番の良い所と思います。他に競いあえる仲間がいる、頻繁な全国的なテストで学力や苦手を把握できる、受験情報を把握しているなどが長所と思います。
    中学受験をお考えでしたらまずは大手塾を検討されるのが良いと思います。合格率が高いです。距離的に通えない場合は大手塾の通信も良いと思います。通信でも同じテキスト、カリキュラムでテストあります。
    個人的な意見ですが、中学受験を考えていらっしゃるのでしたら、個人塾のみは不合格になる確率高く、お子さんがかわいそうに思います。親も後悔しますよ。大手塾で不合格ならまだ諦めが着くと思います。

  4. 【7545598】 投稿者: 塾について  (ID:yH9SiQEOxag) 投稿日時:2024年 10月 03日 11:01

    詳しいお返事ありがとうございます。
    大手塾の良いところが理解できました。規模が小さい個人塾ではこれらは難しそうですね。
    現在子供が小4で公文に通っていますが、中学受験どうしようかなと思って、検索していたら、このサイトにたどり着き、質問させてもらいました。
    城ノ内の受験を考えるなら、大手塾に通いそこについて行けないとなのですね。
    徳島では難関のイメージがある文理が偏差値30台の世界に、自分の子供がついて行けるか心配ではありますが、受験する場合は大手塾ということで子供と話します。
    中途半端に個人塾で勉強し城ノ内受けても、落ちたら本人もショックでしょうし、親も後悔しそうですね。やるならきちんとすべきですね。

  5. 【7547518】 投稿者: ののの  (ID:uJZpphnBo22) 投稿日時:2024年 10月 07日 10:59

    文理中は定員割れのようですし、文理の偏差値はあまり気にされなくても良いかと。
    文理中の全員が日能研偏差値30台という訳ではなく、もっと高い子もいると思います。

    あと大手塾で学んだことは中学入学以降も勉強の基礎となり、活かせます。
    少し大変ですが、無駄にはなりません。

  6. 【7552704】 投稿者: たい  (ID:ddOWvbNLLw6) 投稿日時:2024年 10月 16日 19:00

    塾について議論されていましたので、教えて下さい。
    5年生の我が子は城ノ内受験するつもりで今年から近所の個別の個人塾に通わせていますが、今年の城ノ内の合格者のほとんどは大手塾ということと、のののさんの大手塾の良いところのコメントを読んで不安になりました。
    通っている塾の先生はこのままで大丈夫とおっしゃいますが後悔しそうで心配です。塾の先生はこのサイトで書かれている城ノ内の難化もあまり認識されていないように思います。
    もう遅いかなと思いつつ、今から大手塾に変更するのが良いのか、このまま個人塾で良いのか、どちらが良いと思われるかコメント頂けないでしょうか?
    また、個人塾から大手塾に変更された経験ある方のご意見も頂けるとありがたいです。

  7. 【7553313】 投稿者: 飴玉  (ID:YFhL1CEOZKQ) 投稿日時:2024年 10月 17日 20:42

    要項をよく読み、過去問に習熟したら、個人の先生と子と親でこれらの情報共有し(指示し)、家と塾で具体的に対応した勉強していくのが効率的と思います。
    不安なら、塾の説明会や模試に参加して立ち位置を確認してください。

    学校のテストは全て満点を目指し、過去問をみて、それに対応した問題集と過去問に何度も取り組む(→受験算数の先取りと算数問題集を進めていくのを近所の個人の先生に頼みました)。得意な分野はさらっと、苦手は重点的にでき、模試も当日も高得点でした。
    大学受験もそうですが、大手であろうとなかろうとやることの本質は同じです。
    地元の友達の子が小6の夏に突然受験を決め、短い期間で受験算数と過去問と問題集をやり徹し、塾なし合格(元々学校の勉強はできてましたが)。さすがにその下の子は小6春から始め、算数だけうちの子たちと同じ個人塾に行きました(最近合格しましたよ。)

    過去問と問題集で効率よく対策する。睡眠を充分にとる。もし不合格になっても家庭での勉強は、その先につながり、かわいそうとは思えません。

    大手でたくさん合格がいる中での不合格はメンタルケアが必要になる場合もあるかもしれません。
    お膳立てすることが次への弊害になる場合もあります。発達の早さも違い、6年後の上下の開きは、高校3年間より大きいものです。

    いろいろな方がどんどん挑戦し、そして挑戦したことを讃えてあげてほしいです。

  8. 【7554675】 投稿者: たい  (ID:aSsfiMfEc/o) 投稿日時:2024年 10月 19日 21:00

    飴玉さん

    お返事ありがとうございます。
    個人塾から合格されたお話しありがとうございます。
    親も一緒に必要なことを考え、実施できれば大丈夫ということですね。
    不合格でもかわいそうでないとのことですが、親は後悔しない感じでしたでしょうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す