最終更新:

42
Comment

【7327226】徳島中学受験での附属と城ノ内比較

投稿者: 徳島の親   (ID:Az0SEWgATpU) 投稿日時:2023年 10月 25日 17:39

小5の娘は勉強が好きなようで、中学は学力レベルの高い環境にと思っています。
そこで鳴門教育大学附属中と城ノ内中の学力レベルについて教えて下さい。
附属は内部進学の仲間たちに途中から入るため友達作りが難しく、高校受験必要で大変だが、徳島で一番優秀な子どもたちが集まっているイメージでした。
ところが日能研の偏差値(合格率80%の結果R4)では城ノ内と附属ともに49と差がないです(2023年、2022年ともに、ちなみに文理は37か38)。また附属の偏差値は(外部)と補足があり、内部進学の方を含めた在校生全体の偏差値は下がるだろうと思います。ということは学力レベルでは城ノ内が一番でしょうか?
偏差値だけで受験する中学を決める訳ではないですが、ご存じの方に状況を教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7493770】 投稿者: 見るべきポイント  (ID:H7k7hN9dQyA) 投稿日時:2024年 06月 20日 17:45

    今年の実績は、完全中高一貫1期生のものですね。

    東大0は寂しい結果ではありますが、
    慶大0名→6名ということから、東大受験者が複数いたであろうことはわかります。記念受験ではなく、東大A判定やB判定を取っていながら本番に泣いたんでしょうね。
    慶応や早稲田の合格がどれくらい難しいかを知る人は案外少ないですから。
    もし東大合格者が0ではなく2人だったら、今年の印象も大分変ったと思います。
    それでも冷静に数字を眺めると、全体的に悪くない数字だと思いますね。

    あと、四国大学や徳島文理大学への進学者の数が一桁まで減っています。
    去年までは外進生の進路先であったものが、内進生だけになったことで減ったのでしょう。こういう所を見るのも楽しいですね

  2. 【7494385】 投稿者: 城ノ内進路情報  (ID:SEXWMImoU.E) 投稿日時:2024年 06月 21日 20:54

    文理と城東の大学の合格実績も調べてみました。附属との比較ではなくなってきていますが。

    文理は今年の卒業生111人中、国公立36名、難関10大7名、国公立医学科13名でした。
    率で計算すると32.4%が現役で国公立合格、16.2%が現役で難関10大か国公立医学科のいわゆる難関大合格でした。

    城東は今年の卒業生の人数はわからなかったですが、国公立194名、難関10大43名、国公立医学科11名でした。
    定員280名で割った率は69.3%が現役で国公立合格、18.9%が現役で難関10大か国公立医学科のいわゆる難関大合格でした。
    城東のこれらの率は城ノ内とほぼ同じ結果でした。

    参考までに。

  3. 【7494418】 投稿者: 山好き  (ID:1EVd95mjE2k) 投稿日時:2024年 06月 21日 22:03

    今年が中高一貫のみの結果でしたが、去年と比べて良化はしていますが、
    過去最高というわけではないですね。

    今年のほかの高校の結果を見ると
    東大京大医学科狙い→城東、理数科、文理
    難関大、国立狙い→城ノ内、城東
    と層が少し分かれてきているような印象です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す