最終更新:

98
Comment

【7327226】徳島中学受験での附属と城ノ内比較

投稿者: 徳島の親   (ID:Az0SEWgATpU) 投稿日時:2023年 10月 25日 17:39

小5の娘は勉強が好きなようで、中学は学力レベルの高い環境にと思っています。
そこで鳴門教育大学附属中と城ノ内中の学力レベルについて教えて下さい。
附属は内部進学の仲間たちに途中から入るため友達作りが難しく、高校受験必要で大変だが、徳島で一番優秀な子どもたちが集まっているイメージでした。
ところが日能研の偏差値(合格率80%の結果R4)では城ノ内と附属ともに49と差がないです(2023年、2022年ともに、ちなみに文理は37か38)。また附属の偏差値は(外部)と補足があり、内部進学の方を含めた在校生全体の偏差値は下がるだろうと思います。ということは学力レベルでは城ノ内が一番でしょうか?
偏差値だけで受験する中学を決める訳ではないですが、ご存じの方に状況を教えていただければと思っています。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7530987】 投稿者: かつどん  (ID:jxtGAWnI7zQ) 投稿日時:2024年 09月 04日 18:45

    以前の自分のコメント、附属中の不人気が続くと城ノ内の合格難しい子が受けるようになる、に対して。
    雰囲気悪い学年は今年卒業したのだが、今年も附属中は不人気。二年続くということは今後も回復難しいか。附属は入試説明会開催や過去問公開など今手を打たないと城ノ内>附属という順位が固定化されそう。
    がんばれ。

  2. 【7531015】 投稿者: 山好き  (ID:S0DBIaRgnK6) 投稿日時:2024年 09月 04日 19:46

    医学科と難関大をまとめるのは少し乱暴では?難易度が全然違います。

  3. 【7531035】 投稿者: かつどん  (ID:K.jnltZyLOw) 投稿日時:2024年 09月 04日 20:27

    >山好きさん
    じゃあ比較できるよう計算お願い。
    城ノ内進路情報さんのでとりあえずの比較は充分と思うけど。

  4. 【7531045】 投稿者: 山好き  (ID:S0DBIaRgnK6) 投稿日時:2024年 09月 04日 20:51

    itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ojyuken/1716690380
    ここにまとまってます。

  5. 【7531068】 投稿者: かつどん  (ID:N1g.vRG39P.) 投稿日時:2024年 09月 04日 21:40

    どのデータで何を議論したいか明確にして下さい。
    城東と城ノ内は似た数値で文理は国公立の合格率低いのは変わらないようですが。

  6. 【7531069】 投稿者: 山好き  (ID:S0DBIaRgnK6) 投稿日時:2024年 09月 04日 21:49

    議論する気はありません。

  7. 【7531265】 投稿者: 進学実績をみるのは楽しい  (ID:JC/o1n8c58Q) 投稿日時:2024年 09月 05日 09:43

    まぁまぁ、数年後の進学実績を楽しみに待ちましょう

    城ノ内の受験は仕組みからして算数好きが有利にできてます。
    理数系に来て欲しいと言う学校からのメッセージですよね。
    ただ求めるような理数系の学生が140名集まっているかと言うと現実は違う。

    なぜなら、適性検査Ⅱは今の徳島の受験生には難しいため、全体的に点数に取れず団子状態になり、作文と調査書で合否が分かれるということが続いている。
    殆どの年は女子の方が合格者数が多くなっているのもその表れでしょう。

    開示点数は、学校や塾が情報として持っていると思いますが、
    生徒同士の話の中で、同学年の子の点数は案外知っています。

    N数が少ないので相関があるとは言い切れず、あくまで主観ですが、
    中学受験時に適性Ⅱを高得点で合格した生徒は、中高6年をトップグループのまま駆け抜けてそのまま難関大に合格している率が高いと思います。

    中学受験がもう少し盛んになり、周辺小学校の成績上位層が受験するようになり、適性検査Ⅱで最低6割取れないと合格が難しいくらいになると、全国のトップ校と肩を並べるくらいの進学実績になるんじゃないかと。
    母数が変わらず、附属・城ノ内・文理で割合変化してるだけだと、あまり期待できないです。

    文理は、お金持ち、言い方を変えると社会的ステータスの高いご家庭の割合が多く実際学費お金かかりますし、交際費などもバカになりません。附属もその傾向はありますから、その点手軽な公立の城ノ内が一番伸びしろがあるはずです。
    ですが、そうならない所もまた、面白い所ではありますね。

  8. 【7531338】 投稿者: S  (ID:LbUhbmSb5BY) 投稿日時:2024年 09月 05日 12:01

    >かつどんさん
    文理には文理のメリットがあると思います。
    それは推薦の多さです。MARCHへの推薦等、国公立を目指さなくても十分に納得できるレベルの推薦が多かったように感じます。(詳しい人教えて)
    逆にデメリットは、利用テキストの難しさです。城ノ内もレベルがかなり高くて四苦八苦していますが、それ以上に難しい教科書を中学では利用しています。
    そして附属のデメリットも利用テキストの易しさですね。上位にとっては難易度は高くなく、宿題提出の義務から非常にコストがかかります。
    そういう意味では城ノ内の難易度(上位国公立を目指す上で)は適正と感じています。

    個人的には大学合格率で志望校を決めるのはあまり良くない(メリットは少ない)と感じています。理由は合格者のほとんどは塾も併用しており、特に最難関レベルは、中学受験、高校受験で難関中学、難関高校を蹴って徳島に残っている方も多いと思います。
    逆に、中学受験も体験せずに高校1年から努力を重ね難関大学まで到達した人もいます。どの道がいいかは人それぞれです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す